マガジンのカバー画像

島で唯一のホテル×ジオパーク施設 Entô(エントウ)

79
「ないものはない」という新しい贅沢を提案する、日本初の本格的なジオホテル・Entô(エントウ)に関するマガジンです。Entô https://ento-oki.jp/
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

1本の線のような建築を。島唯一のホテルEntôを建築・デザイン•ジオパークの視点で語る。

2021年6月に隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会設立10周年のプレスイベントが行われました。イベント内での「私たちがEntôに込めた想い」というトークセッションをもとに、みなさんにぜひ読んでいただきたい部分を記事にしています。 島で唯一のホテル×ジオパーク施設のEntôについて、ジオパーク、建築、デザインの視点でお伝えしていきます。 はじめに、隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会の事務局長 野邉 一寛さんからお話をいただきました。 「今(6月)、隠岐では北海道の植物と

なぜ、観光に取り組むのか?海士町の泊まれる拠点「Entô」で感じたこと

インバウンドサミットに出ていただいた池尾さんに誘われて、島根県隠岐の島海士町へ行ってきました。メンバーは、池尾さん、成瀬さん、飯田さんと自分。 ちょうど新しいホテル(拠点)のEntôがオープンするタイミングで、行くならできたあたりがいいよね、ということで。ちょうど7月1日にオープンして、8日目でした。 Entôは素晴らしい拠点でした。まだ出来たての建物の匂いに包まれながら、海士町の新しい挑戦を感じました。至る所で人が交わる余白があって、歩いているだけで楽しかったです。

Entôにとって、島の夏。

毎日いるEntôのロビーから少し下をのぞくと毎日のように海の色が変わっていく。この時期の海を見ると、Entôの新棟が建つ前の旧館の名前が「緑水」だったことを思い出す。島に移り住んだときに「緑水」がこの眼前の風景を表している言葉だとは思わなかったし、海のことをこんな呼び方をしているなんて思わなかった。 以前に、海士のアイデンティティは海じゃなくて水なんだと思う。と話していた記憶があるけれども、長年住んでなお、そう思う。僕の勝手な想像だけれども、やっぱりカルデラとなっているこの

みんなで、ぽつん。

「地球にぽつん。」 そんなコンセプトを持ったホテル Ento が、島根県の離島、海士町に出来ました。トップ画像は、Ento で宿泊した部屋からの、朝焼けの写真です。この場との出会いから、書いた詩です。 みんなで、ぽつん。 ---------- ひとりで、ぽつん。 静けさの中に身を沈めたい。 そう、 ひとりになりたい時がある。 地球に、ぽつん。 自然の雄大さに飲み込まれたい。 そう、 大自然に触れたい時がある。 ひとりで、地球にぽつん。 でもどこか、 孤独に襲われる

7月の海士町 特集:Entô

みなさん、こんにちは。 7月になり、ようやく夏がやってきました🍉 海に入ったり、手持ち花火したり夏をたくさん満喫したいですね! 7月7日の七夕の日に、みなさんはなにをお願いしましたか? それでは今月も、7月の海士町の様子をお届けします! 特集:Entô島で唯一のホテル×ジオパーク施設 Entôが7月1日にオープンしました! みなさんにぜひ見ていただきたい情報をまとめています ✨ ▼ 6月28日 Entôの竣工式 島根県知事と海士町長からのメッセージがありました。 En

開業10日間。

7月1日のグランドオープン。気づけば10日間がたちました。 1日の朝には地元の皆さんが集まってくださって、僕にとっては過去最多の量の餅投げを実施。地元の皆さんが民謡で盛り上げてくださり、真夏のような天候で僕からも意気込みを語らせていただき、山内前町長、大江町長からとても熱いメッセージを頂きました。 この日から雑誌の編集者の皆さんや、各種取材で来られる皆さん。以前からこのプロジェクトをずっと見守ってくれ続けた友人、このプロジェクトを共に創ってきたパートナーの皆さんが集ってく