マガジンのカバー画像

海士町教育委員会

366
海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#島まるごと図書館

海士町の「教育」と「学び」をまるごとご紹介します。

海士町では教育の魅力化をはじめ、さまざまなプロジェクトを推し進めており、子どもから大人まで幅広いカタチで学びの場があります。今回は海士町の「教育」と「学び」についてご紹介いたします。若い順にお伝えしていきますね。 けいしょう保育園(0歳~5歳児)海士町の子育て支援の中心的な役割を担っているのが、島で唯一の認可保育園である「けいしょう保育園」です。 たくましい心身を培い、豊かな心情と協調性を養う剛健感謝を保育目標とされており、地域に伝わる島前神楽やキンニャモニャ踊りをはじめ

上方のミニライブラリー3つをリニューアルしました!

グローカルプログラムで海士中央図書館に受け入れていただいておりました、鰕名拓也と申します。 2024年2月現在、町内には28ヶ所のミニライブラリーが設置されています。 そのうち上方3ヶ所のミニライブラリー 1.崎文化センター 2.旧崎小学校 3.知々井区事務所 を、リニューアルしました。 ミニライブラリーを改修することになったのは、「勿体無い」の想いからです。 本好きでまちづくりの勉強もしてきた私には、『島まるごと図書館構想』は、なおのこと素晴らしい取り組みだと感じら

インターンの関さんからみた「島まるごと図書館」

2022年8月30日(火)~9月2日(金)に、東洋大学・社会教育実習の受入れをしました。 そこで、実習に来てくれた関さんに、図書館に対してどのような感想を持ったのかを教えていただきました。 Q1.  島まるごと図書館構想の取り組みをどのように感じましたか?  一言で表すと「誰でも利用できる社会教育施設づくり」だと感じました。都市部においても図書館をはじめとした「誰でも利用できる」社会教育施設は多くあると思います。しかし、それは立地条件や本などの資料が多くあるという物理的な

全ミニライブラリー開館情報!

2023年9月現在、島内に29カ所のミニライブラリー(町立図書館の分館)があります。(返却ポストは町内10カ所です!) それぞれ置いてある本のジャンルにも特色がありますよ。 ミニライブラリー(分館)ってどういう感じなの?という疑問にお応えして、解説します! ★過去記事:「島まるごと図書館構想」とは? ★分館マップ では、一か所ずつご紹介いたします。 ※掲載している電話番号は、施設の電話番号です。本に関するお問合せは、海士町中央図書館にお願いいたします。(08514-2