2021年1月の記事一覧

「食」という分野で仕事をしてみたいけど、 まずは一歩目を踏み出してみようという方へ【大人の島留学「島食枠」募集開始 】
海士町役場ひとづくり特命担当課が募集している、1年間限定就労型お試し移住制度「大人の島留学」と、島食の寺子屋が連携することとなりました。 食というテーマで、島内の生産・加工・販売・プロモーションの現場にてフルタイムで働き、島食の寺子屋と連携しながら食の現場における現状課題の解決と、今後の「島食」の価値を再創造していくプロジェクトの募集となります。 「島内の各事業所の為に何ができるのか?」 「島食の価値を島外内で上げていく為のアクションとは?」 を日々考え、島食の寺子屋

【海士町複業協同組合】新たな働き方に挑戦する「マルチワーカー」を募集。複数の生業から自分の働き方を選ぶ「働き方をデザインする」という新しい価値観に、一緒に挑戦しませんか?
海士町複業協同組合では、新しい働き方に挑戦する「マルチワーカー」を募集します。 海士町複業協同組合は、全国初の取り組みとなる「特定地域づくり事業」の活用目指す組合です。 特定地域づくり事業とは? 海士町複業協同組合の事業活用イメージ 海士町複業協同組合は事業を活用し「事業者間の繋がりの発見による新事業の創出や」「組合員である企業の魅力を再発見することによる新たな価値の創出」を推進し、さらには「働き方のデザイン」ができる地域としての魅力を高めることを目的としています。

【島の交通会社バス運転手募集】定期観光バスや観光タクシー、夜の隠岐神社まいりなどの観光業など、バスガイドや運転手の個性あふれる案内で島の観光を担っています。
隠岐海士交通株式会社は、島で唯一のバス運行会社として、町内の路線バス・観光バスの運行に加えて、タクシー業務も行う島の交通会社です。定期観光バスや観光タクシー、夜の隠岐神社まいりなどの観光業など、バスガイドや運転手の個性あふれる案内で島の観光を担っています。 島の魅力をタクシーやバスを通してお客様に伝えませんか。 下記の要領で正職員を募集いたします。 名称:隠岐海士交通株式会社 住所:〒684-0403 島根県隠岐郡海士町大字海士2494 会社概要:隠岐の島、

【隠岐島前教育魅力化プロジェクト/スタッフ募集 】 島前地域で、島の暮らしにある幸せや豊かさが長く続くことに、 教育分野から貢献することを目指す。
隠岐島前教育魅力化プロジェクトは、魅力的で持続可能な学校と地域をつくるため、島根県隠岐諸島の島前地域(西ノ島町・海士町・知夫村)で、島の暮らしにある幸せや豊かさが長く続くことに、教育分野から貢献することを目指しています。 これまでに学校・行政・地域住民が協働し、日本各地から意志あ入学者を募る「島留学」制度や、地域住民が島留学生を支援する「島親」制度、山積する地域課題にチームで協働的に取り組む課題解決型の探究学習の構築、学校・地域連携型公立塾「隠岐國学習センター」の設立な