マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

1,397
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

大人の島留学日記#5 「番外編」

番外編として登場しました田中晴樹です 今年の3月に島前高校を卒業し、東京の大学を履修しながら海士町で生活している大学1年です 最初に、「自分は大人の島留学生じゃないよ〜!!」多くの人に勘違いされてるけど、自分は大人の島留学生じゃなくて、 「サテライトキャンパス」で島に帰ってきている者なんです 簡単に言えば、大人の島留学生のインターンをせずに、オンラインで大学の授業を受けている若者です めっちゃ自由に動いてます ホテルや常識商店、民宿にみかん農家のアルバイトなどなど…

APIC寄付講座夢ゼミ_ゲスト:山本達也さん【後編】

日本と外国の相違点や共通点を探ること。 島前地域の独自性を知ること、これからを考えること。 色々な国際的に活躍されている方々と深く対話することで、 視座を高め視野を広げてもらう、 いろんなグローカルな活動に生かしてもらう、 ことを目的に開かれた講座。 今回のnoteでは、11月17日に行われたAPIC(国際協力推進協会)の寄附講座夢ゼミの様子をお届けします! この夢ゼミはAPICと隠岐國学習センターが毎回ゲストをお招きして進めていく5〜6回の「グローカル・ダイアログ」です。

大人の島留学日記#4 「近所のかみさま」

はじめまして。大分県から来た、今田万喜(いまだまき)です。 島に引っ越してまだ2ヶ月の、島暮らしのペーペーです。 島に来る前までの生活との違いに戸惑うこともまだあるけど、 島のひとのあったかい心にふれて、 日々ほっこりしながら 今日もわいわい、わちゃわちゃ島暮らししてます。 わたしの住んでいる御波(みなみ)という地区は地域の皆さんがほんとにあったかくて、ぺーぺーの私たちを日々あたたかく見守ってくださってます。 ある日には、 柿や、コンテナいっぱいのサツマイモを。

APIC寄付講座夢ゼミ_ゲスト:山本達也さん【前編】

日本と外国の相違点や共通点を探ること。 島前地域の独自性を知ること、これからを考えること。 色々な国際的に活躍されている方々と深く対話することで、 視座を高め視野を広げてもらう、 いろんなグローカルな活動に生かしてもらう、 ことを目的に開かれた講座。 今回のnoteでは、11月17日に行われたAPIC(国際協力推進協会)の寄附講座夢ゼミの様子をお届けします! この夢ゼミはAPICと隠岐國学習センターが毎回ゲストをお招きして進めていく5〜6回の「グローカル・ダイアログ」です。