マガジンのカバー画像

隠岐島前高校

131
島根県立隠岐島前高等学校に関するおすすめの記事をまとめています。#隠岐島前高校 のタグなどで見つけたすてきな記事をご紹介しています。
運営しているクリエイター

#隠岐島前高校

失敗の日を開催しました

10月13日(日)隠岐島前高校にて『失敗の日2024』を開催しました! 今年度は、学校行事である「失敗の日」を生徒が主体で企画・運営するという学校経営目標を立てており、11名の生徒が失敗共創プロジェクトチームとして企画・運営しています。 連日、この日のコンセプトや1つひとつの企画について協議し、最高の1日になるように準備を進めてきました。 生徒が制作したオープニングビデオ「失敗おめでとう!」「偏愛授業者紹介」からスタートし、円陣を組んで気合を入れたら、いよいよ失敗の日ス

海士町の高校生と児童養護施設で暮らす高校生が、留学体験でつながり、共に成長するプロジェクトのガバメントクラウドファンディングを実施します!

海士町の隠岐島前高校生が参加する海外留学体験プロジェクトについて、ガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税を活用したクラウドファンディング)企画が10/10からスタートしました! このプロジェクトで、2024年夏のスタディツアーに参加した、隠岐島前高校2年の笹鹿さんに、ツアーの様子や印象に残ったこと、その後の変化について、綴っていただきました。ぜひ最後までご覧ください こんにちは。 島根県海士町にある隠岐島前高校2年生の笹鹿一眞です。 笹鹿さん: 2024年7月2

11月3日(日)に東京・大阪で「島の教育会議」を同日開催します!

9月29日に開催した第4期隠岐島前教育魅力化構想「はじまりの会」の熱気を東京と大阪へ!ということで、11月3日(日)に「島の教育会議@東京」と「島の教育会議@大阪」を同日開催します。 ▶はじまりの会の概要についてはこちらから ▶「はじまりの会」前半の様子はこちらから ▶「はじまりの会」後半の様子はこちらから 島前地域の教育の未来をつくるべく、隠岐島前教育魅力化プロジェクトが5年ごとに策定する「島前教育魅力化構想」。 この9月に完成した『第4期隠岐島前教育魅力化構想 

「はじまりの会」を開催しました!(後編)

2024年9月29日(日)第4期隠岐島前教育魅力化構想「はじまりの会」を海士小学校体育館で開催しました。 ▶はじまりの会の概要についてはこちらから。 ▶「はじまりの会」前半の様子はこちらから。 さて、おやつタイムで気持ちがほっこりしたところで後半スタートです。 後半は「冊子を使ってみる時間」。冒頭に海士中学校コーディネーターの浅井より、いまこれからをどんな時間にしたいかをお伝えします。 まずは各自が『はじまりの書』を手に取って、ここが気になるな、これは自分がやってみた

「はじまりの会」を開催しました!(前編)

2024年9月29日(日)第4期隠岐島前教育魅力化構想「はじまりの会」を海士小学校体育館で開催しました。 ▶はじまりの会の概要についてはこちらから 当日は、島前三町村の小中学校、高校の教職員をはじめ、教育委員会、地域で教育に携わる皆様、高校生など、総勢89名の方にご参加いただき、地区や校種、職種を越えて、それぞれが思う「島前地域の教育に願うこと」を膝を突き合わせて話し合う貴重な時間となりました。 知夫村 渡部教育長の開幕宣言で会がスタートです! 続いては、教育魅力化プ

10月13日は失敗の日!

10月13日(日)隠岐島前高校では「失敗の日」を開催します。 ▶︎昨年度の様子はこちら 失敗の日は、「失敗を共に称え合う学校」という学校経営スローガンができた令和4年度からスタートした隠岐島前高校独自の学校行事です。 発祥はなんと北欧のフィンランド!本家フィンランドが「失敗の日」と定める10月13日にあわせて、隠岐島前高校でも毎年10月13日に実施しています。 今年度は生徒による失敗の日チームが発足され、当日に向けが準備が着々と進んでいます。失敗の日のInstagra

【目標金額達成🎊】応援ありがとうございました!! 失敗の日プロジェクト2024

8月からガバメントクラウドファンディング(クラウドファンディング型のふるさと納税)を実施していた、失敗の日プロジェクト2024。 おかげさまで、プロジェクト達成となりました🎉✨実行委員会のみなさんからの想いをお届けします! 隠岐島前高校の学校行事「失敗の日」を通して、高校生と地域のみなさんの挑戦への背中を押したい!みなさん、こんにちは!失敗の日実行委員会です。 今年の10月13日に隠岐島前高校で開催される「失敗の日」のガバメントクラウドファンディングを2024年8月2日

さあ、ここからはじめよう。隠岐島前教育魅力化構想「はじまりの会」開催!

隠岐島前教育魅力化プロジェクトが生まれてから15年。 5年ごとに策定している「島前教育魅力化構想」(魅力的で持続可能な学校と地域をつくるというビジョンを実現するための活動の指針)も、いよいよ第4期を迎えます。 第3期の取り組みを振り返りながら、これからの5年、さらにその先の未来をどう共に描いていけるのか、描いた未来をどうやって進んでいけるのか。 完成までの2年間でお聞きしてきた隠岐島前の教育に関係する人たちの願いや希望、大切にしたいこと、数々の対話から生まれたひらめきや気づ

グローバル探究(ブータン)フィールドツアーに行ってきました!

隠岐島前高校では、グローバル探究の一環としてブータンへのフィールドツアーを実施しています。今年は4名の生徒が参加し、7月29日~8月7日までの10日間、現地の高校生と交流を行いました。 ▼山陰中央新報、山陰中央テレビでもブータン探究について取り上げていただきました! 民族衣装を購入し、まずはパロ教育大学を訪問。 ”ディグラム ナムジャ”という、ブータンの礼儀作法の講義を受講し、生活の中での心構えや、ゴ(男性の衣装)、キラ(女性の衣装)の着方、お辞儀の仕方を習い、ブータン

「失敗の日」を通して、高校生と地域のみなさんの挑戦への背中を押したい!ガバメントクラウドファンディングを実施します!                 

海士町での新たなガバメントクラウドファンディング(ふるさと納税を活用したクラウドファンディング)企画が、本日からスタート! プロジェクト発起人の隠岐島前高校3年の細井さんに、想いを綴っていただきました。ぜひぜひ最後までご覧ください👀 こんにちは。 島根県海士町にある隠岐島前高校3年生の細井菜乃です! 私の通う島根県立隠岐島前高校では、「失敗を共に称え合い、未来に向けて踏み込み(=挑戦)を宣言する1日」として、失敗の日という学校をあげた行事があります。 失敗の日開催 R

学校説明会を兵庫で単独開催!島前高生も参加します

8月25日(日)に、兵庫県尼崎市にあるAMANESTさんにて対面の説明会を開催します(要事前申し込み)。 日時:8月25日(日)10:30-12:00 場所:AMANEST 〒660-0862 兵庫県尼崎市開明町2丁目1−1 開明庁舎 2階 ※阪神電車「尼崎」駅下車、西改札を出て、南へ徒歩約3分 開明庁舎2階 ▶︎お申し込みはこちら 前日の地域共創科・成果発表会@大阪に参加している生徒たちが、学校説明会に参加する予定です。在校生から対面で、本校の魅力やリアルな高校生活が

「お年寄りと食を囲んで楽しむ会」を西ノ島町で開催しました

隠岐島前高校・地域共創科の生徒の活動を紹介します。 6月27日(木)地域共創科3年生の生徒が、西ノ島にあるカフェ「TAKUHI. Cafe&Lifestyle」と共創してイベントを開催しました。「お年寄りと食を囲んで楽しむ会」は第三回目となりますが、西ノ島での開催は初めてです。 古民家を改装したカフェ「TAKUHI. Cafe&Lifestyle」さんと、企画から当日の運営までを共創しました。 ランチプレートのお手伝いをする高校生。 手順やコツを教わりながら、一品一品丁

西ノ島中学校×地域共創科|プロジェクトの進め方

7月4日(木)、総合的な学習の時間で、「西ノ島の活性化」に取り組む西ノ島中学三年生のオリエンテーションに、地域共創科の高校生二名が参加しました。 この授業のねらいは、テーマの決め方やプロジェクトの進め方について、高校生の事例を知り、自分たちの活動の見通しを持つこと。 そこで、島前高校 地域共創科三年の生徒二名が、これまで取り組んできた自身のプロジェクトについて、プレゼンを行いました。 自分の「好き」を大切にしながら、海士町の星空をテーマにプロジェクトを進めてきた是永さん

地域共創科生が大阪へ!1期生の成果発表会を行います

8月24日(土)、大阪のQUINT BRIDGEにて、地域共創科1期生(現3年生)の成果発表会を行います。 昨年度から本格的にスタートした新学科「地域共創科」では、これまで1年半の時間をかけて、地域をフィールドに地域内外の方との共創実践をしてきました。 この度、活動の一区切りとなるこのタイミングで、数々の失敗や成功を積み重ねた生徒たちの成果と学びを発表し、これからの人生に活かすフィードバックをいただく機会として、成果発表会を大阪でも開催するすることになりました。当日は自由