マガジンのカバー画像

保存版!海士の島旅(観光向け)

16
隠岐や海士町に行ってみたい!と思ってくださっている方へ、観光向けの情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#旅の準備

島へ行こう!【来島3日前の準備編】

みなさんは、離島に行かれたことがありますか? 船旅はちょっと特別感があるかもしれません。 海士町へ来島される前に知っていただきたいプチ情報を海士町観光協会さんに教えてもらい、まとめました。旅の参考にしていただければなによりです。 持ち物関係(あるといいもの)買い足しが難しいので、お忘れ物のないようお気を付けください! ・常備薬や酔い止め:薬屋さんがほとんどありません。 ・簡易的な雨具(折り畳み傘やレインコート):急に天候が変わるときがあります。 ・現金:クレジットカード

来島前に“食”の計画を忘れずに!海士町の旅を充実させるグルメについてのアレコレを、観光協会が教えます。​

​​人口約2,300人、島根県に浮かぶ離島である海士町。海の資源に恵まれた海士町には寒シマメやいわがき春香をはじめとした美味しいものがたくさんあり、グルメを楽しみに島を訪れてくれる方も多くいらっしゃいます。​ ​​しかし、都会に比べお店が多くなく、営業日や営業時間が限られる海士町で思い切りグルメを楽しむためには、ちょっとしたコツが必要です。​ ​​今回のnoteでは、海士町のグルメを楽しみつくすためのポイントをお伝えします!​ ​​(監修・海士町観光協会) ​​まずは

海士町に来るときに覚えておきたい“船と港の話”

こんにちは!島根県に浮かぶ離島、人口約2,300人の島、「ないものはない」海士町です。 海士町は必ず船に乗らなければいけない場所にあり、「どうやって行けば良いんですか?」と観光協会や役場宛てにご連絡をいただくことも多くあります。そこで今回は、海士町を含む隠岐諸島の「船と港」について徹底解説。 海士町を訪れる前に、船の概要を把握していただき、計画に役立てていただければと思います。 海士町ってどんなところ? 海士町は、島根半島の沖合約60kmに浮かぶ、隠岐諸島の4つの有人島

【2023年最新版】主要都市から海士町までの“ざっくり”辿り着き方!

こんにちは!島根県に浮かぶ離島、人口約2,300人の島、「ないものはない」海士町(あまちょう)です! SNSやメディアを通じて海士町を知ってくださった方の中には「海士町に遊びに行ってみたいけど、どうやって行けばいいのかわからない…」と、来島に至っていない方もいるのではないでしょうか。 海士町は、必ず船に乗らなければならない場所にあり、人気の観光地と比べるとアクセスは良くありません。ですが、決して「行くのがすごく大変!」なわけではなく、一度体験していただければ意外と簡単なん