マガジンのカバー画像

海士町のふるさと納税 / 海士町未来共創基金

66
海士町のふるさと納税と海士町未来共創基金(ふるさと納税を原資とした島の未来へつながる事業への投資と伴走)に関する記事を掲載しています
運営しているクリエイター

#楽天ふるさと納税

「変化の時代」を乗り越えて@CAS凍結センター       

こんにちは。 海士町ふるさと納税担当の遠藤です! いつも海士町を応援して下さり、本当にありがとうございます。 今回は、離島であるが故のハンディを克服し、海士町の成長発展に著しい貢献をしてきた「株式会社ふるさと海士」のCAS凍結センターを再訪し、“withコロナ”の時代にどういう変化があったのかを根掘り葉掘り質問させていただきました! 海士町が離島としてのハンディを克服するために【島民インタビュー】|海士町ふるさと納税担当|note 1.業務用から個人用になったのが一番の

海士町ふるさと納税の特徴【ふるさと納税】

皆さんこんにちは!海士町ふるさと納税担当の松田です。 本ページでは、海士町のふるさと納税の特徴についてまとめております。海士町を知っていらっしゃる方も、そうでない方も、ふるさと納税されたことがあるかたも、ない方も、海士町の自慢の産品について知って頂ければと思います! 海士町ふるさと納税サイト一覧(クリックするとサイトに移動します) ・ふるさとチョイス ・楽天ふるさと納税 ・さとふる ・ふるなび ・ANAのふるさと納税 ・auPAYふるさと納税 ・三越伊勢丹ふるさと納税 ・

ふるさと納税担当の島暮らし【島暮らし】

こんちには!海士町ふるさと納税の堀之内です! いつも海士町を応援してくださりありがとうございます! 今回はふるさと納税担当の島暮らしにフォーカスしていこうと思います! ・軽く自己紹介その前に、軽く自己紹介をさせていただきます! 改めまして、ふるさと納税担当の堀之内です! 海士町のふるさと納税チームの中では最年少の23歳です。 今年の1月に大人の島留学という制度で海士町に来て、来年の1月まで海士町に住んで、ふるさと納税を担当させてさせていただきます。 海士町に来る前は、

海士町が離島としてのハンディを克服するために【島民インタビュー】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当の堀之内です! いつも海士町を応援してくださりありがとうございます! 海士町も徐々に気温が高くなり暑くなってきましたが、 先日、海士町で一番寒い場所におじゃましました! それは、、、「株式会社ふるさと海士」さんのCAS凍結センターです!! お仕事で伺ったら、おまけにセンター内を少しだけ探検させていただきました! 今回は皆様にCAS凍結センターについてご紹介いたします! 目次 1.CAS凍結センターとは 2.CAS凍結センター探検の様子

第三回海士町オンライン飲み会を開催します!【お知らせ】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当の小谷です。 夏が到来かと思いきや、梅雨のような天候が海士町は続いております。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 毎回予定時間を大幅に過ぎてしまうくらいに盛り上がり、海士町LINEの大人気イベントとなりつつある、海士町LINE限定のオンライン飲み会第三弾をドドドドーン!と開催したいと思います!皆さんで暑さを吹き飛ばしましょう! 今回も「楽しく飲む」ということを大前提に、みなさまとの関係を深めていきたいです。そして、「海士町のふるさと納税が

幻の黒毛和牛「隠岐牛」を育てる潮風ファームに行ってきました【島民インタビュー】

みなさんこんにちは! 海士町ふるさと納税担当の松田です。 海士町ふるさと納税は現在、海士のおいしい産品の動画を作成しています!前回同様撮影のレポートになります! 今回は、幻の黒毛和牛「隠岐牛」を育てる潮風ファームさんにお邪魔してきました! 見てくださいこの圧倒的オーシャンビューと、広大な自然! 隠岐牛が改めて島生まれ島育ちなんだと実感致しました。 隠岐牛は「島生まれ、島育ち」の黒毛和牛です。 生まれてから出荷されるまでの間ずっと隠岐で過ごす、正真正銘のブランド和牛

島の漁師、山本さんにお世話になってきました【島民インタビュー】

みなさんこんにちは! 海士町ふるさと納税担当の松田です。 実は現在海士町ふるさと納税は、島の産品の動画づくりに挑戦しております。 「イカ」「牡蠣」「隠岐牛」の3つの海士を代表する産品に絞って動画を作っており、今回から3回に分けて動画撮影のレポートをお送り致します。 今回のイカ釣りの撮影は、知々井地区の漁師さん、山本さんにご協力いただきました。 撮影の合間には山本さんから、漁師として生きること、海士の漁師として選択したことを伺いました。 海士町で漁師となり20年以上の

島は一つの生き物という話【島暮らし】

みなさんこんにちは! 海士町(あまちょう)ふるさと納税担当の松田です。 春が去って梅雨入りのニュースもつかの間 最近の海士町は晴れ渡っています。 今回は、ふるさと納税のお知らせや島事情の記事ではありません。 ふるさと納税担当として生きる松田がふと思ったコトとについてつらつらと書いていきます。 タイトル通り、島は一つの生き物なんだなと思うこといくつかありました。 本記事のボリュームは多くないので、さらっと読んでみてください。 島に移住して初めての梅雨。 快晴。 海

ふるさと納税が気になっているけどまだ始めていないあなたへ【ふるさと納税】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当です! 今回は、ふるさと納税をより多くの方に簡単にご利用いただけることを知っていただくためのnoteになります! ふるさと納税って聞いたことはあるし気になるけど、 ・実際にどういう仕組みなのか ・どんなメリットがあるのかは知らない という方に向けて、 海士町のふるさと納税担当がふるさと納税の仕組みを簡単に、かつ重要なポイントを押さえてご説明していきたいと思います! =目次= ・ふるさと納税とは? ・対象者は? ・いつやるの? ・どれだ

ごきげんさんが集う「島民のたまり場」に行ってみた【島民インタビュー】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当です! 海士町も例年より早めの梅雨入りとなりました。 体調も悪くなりがちなこの時期、海士町には海士町の自然を活かした心身の癒し方があります。 今回は皆様に海士町の’’ほけんしつ’’をご紹介いたします! 「島のほけんしつ 蔵」におじゃまし、アロマセラピストの島根輝美さんにお話を伺いました。 こちらでは、クレイやアロマを使用したケア、カウンセリング、アロマ商品の販売などを行っております。 港の真ん前にある昔からあった蔵を使った建物です。 元

まだ楽しめる、旬の今だけ「いわがき春香」受付延長!【お知らせ】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当です! いつも海士町ふるさと納税を応援してくださりありがとうございます! 今日は皆様にお知らせがあります! なんと、期間限定の返礼品、 「生のブランドいわがき春香」が大好評につき受付期間の延長が決定しました!! 締め切りが5/23まででしたが、5/26までに変更です! 海士町のいわがき春香はプリプリで肉厚! 想像以上の大きさで、Sサイズでも真牡蠣のLサイズ級! 食べれば大きさに負けないプリプリさと、濃厚でクリーミーな味がたまらない!

いわがき「春香」の生産者に会ってみた【島民インタビュー】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当です! 春の海士町と言えば、みんな大好きいわがき「春香」が旬のシーズンです。 今回は皆様にいわがき「春香」のことをもっと知っていただきたく、 いわがき「春香」の生産を支えている「海士町種苗センター」におじゃましました! 海士町種苗センターは、2018年8月から養殖用の岩牡蠣の稚貝を生産している施設です。 種苗センターで働く勢村さんに生産現場のお話を伺いました! ・技術と情熱が結集した海士町種苗センター 施設の中には1トンの海水が入る大