マガジンのカバー画像

海士町教育委員会

371
海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

体育祭(9/29)

生徒会主催の[体育祭]を行いました。 これは、9月12日に行われた[学園祭]に続く生徒会主催のイベントで、計画から実施まで生徒が準備を進めました。 生徒が「やりたい」と思う種目の中には、ケガの危険性が高いものや飲食を含むものがありました。 どのような備えがあれば「やりたい」と思う種目の実施に行き着くことができるのか…。 3年生が中心となって考え、教員と相談し、指摘された箇所を考え直し…。 何度かのやりとりがありましたが、諦めず考え続け、体育祭本番では生徒が「やりたい」と

R5年度 島前陸上大会(2023/9/23)

9月23日(土曜日) 今年も海士中学校で島前陸上大会が行われました! 男女学年別でそれぞれ(100m走、長距離走、リレー、走り高跳び、走り幅跳び)に分かれ、参加しました。 大会に選手として出場しない低学年も、途中から合流してみんなで応援しました! 前日の壮行式から一生懸命に応援する1,2年生。手作りの横断幕には ”がんばってね” や ”おうえんしてるよ” と一人ひとりの思いのこもった応援メッセージがすてきでした。 皆で力を合わせて応援した結果、、、 結果は11個のト

新聞・雑誌のご案内(2023年度版)

(2023年9月情報) 海士町中央図書館では、図書館入ってすぐ左手に、新聞・雑誌コーナーがあります。 ビジネス、ファッション・ライフスタイル誌、農業、芸術、地域の情報誌、季節の料理や健康、ハンドメイドに関する雑誌など様々なジャンルの雑誌を揃えています。 あまマーレやひまわりにも、定期購読している雑誌があります。 2023年9月現在、購読しているすべての雑誌をご紹介します。 ■総合「文藝春秋」(月刊)、「正論」(月刊)、「週刊文春」(週刊) ■経済・ビジネス「PRE

【データから見る海士町中央図書館📈】シードライブラリーって何が借りられてるの?🌱

こんにちは。唐突に新シリーズを始めてみようと思います。題して、 データから見る海士町中央図書館。 海士町中央図書館に限らず、多くの図書館では 「1年間にどれくらい貸出があるのか?」 「1年間にどれくらいの人が利用者登録をしているのか?」 「図書館にどれくらい本があるのか?」 という様々なデータをとり、表やグラフにして年報という形でまとめています。 とはいえ、 「数字は苦手!」 「表が並んでいるのは見るのが辛い!」 という方もいらっしゃるかと思いますので、このnote上で少

命の授業(9/25)

一般社団法人ELLY代表理事の山口さんをお迎えし、[命の授業]を実施しました。 山口さんは、「LGBTQ」について発信する活動に取り組まれています。 この日の話は、「性別って2つだけ?」「自分らしさって何だろう?」という山口さんの問いかけから始まりました。 そして、何枚かの写真(人)を見ながら、「写真に写る人の性のあり方はどのようなものか。」確認していきました。 〇この人は、男性で男性が好き。→ゲイ 〇この人は、男性として生まれてきて、女性になった。→トランスジェ

飯南町交流(9/22)

ここ数年、島根県飯南町の二つの中学校(頓原中学校・赤来中学校)が、隠岐島前に修学旅行に来ています。 この機会を活かそうと、海士中学校の2年生と頓原中・赤来中の2年生が交流活動を行っています。 7月には、オンラインでの交流活動を行いました。 ※この時の様子は、インターネット[note海士中学校「飯南町との交流(7/11)」に掲載しています。 今回は「直接交流ができる」ということで、海士中学校の2年生が「飯南町の中学生に、修学旅行での楽しい思い出をつくってもらおう。」

生徒会長任命式(9/22)

先日(9月20日)、生徒会長選が行われました。 ※生徒会長選挙の様子は、インターネット[note 海士中学校「生徒会長選挙(9/20)」]から見ることができます。 2年生から2名の立候補者が立ち、選挙が行われ、結果が出ましたので[生徒会長任命式]が行われました。 任命証を渡された新生徒会長は、所信表明演説で、「生徒会長として、『責任を持ってやり通すこと』、『自分がまず何事も全力で取り組むこと』、『諦めないこと』を頑張ります。」と述べました。 それを聞いた全校生徒から

写生大会(9/21)

3時間の時間を設け、[写生大会]を実施しました。 本当であれば、前の週に予定されていた写生大会でしたが、雨のため延期になっていました。 そして、この日も雨…。 外に出て、学校周辺・諏訪湾周辺・隠岐神社周辺で行う予定だった写生大会を、校内に切り換えての実施となりました。 まず、絵にしたい場所を探すのですが、「外で描きたい場所があったのに…。」「外だったらすぐに見つかるのに…。」と話ながら、なかなか場所を決めることができない生徒が何名か見られました。 それでも、時

生徒会長選挙(9/20)

2年生から2名の立候補者が立ち、生徒会長選挙が行われました。 ※これまでの選挙活動の様子が、インターネット[note 海士中学校「生徒会選挙前の選挙活動(9/13)」]から見ることができます。 各学年から選出された選挙管理委員が、「司会進行」「選挙立会人」となり、選挙は行われました。 まずは、立候補者と応援者の演説。 どちらの候補者も、海士中学校の現状について自分が「変えていきたいこと」「良くしていきたいこと」などを話しました。 演説会後に投票が行われましたが、投票前に

子どもたちに運動に親しむきっかけづくりを🏋️‍♀️(からだをつかってあそば〜や)withスポーツ推進委員

こんにちは☺️ 9月になりましたね🌕そろそろ月見バーガーが食べたいなと思っている、海士町教育委員会インターン生の大野木彩乃(おおのぎあやの)です🍳 今回6月24日に、3,4年生対象にした『からだをつかってあそば〜や』がスポーツ推進委員さん中心におこなわれました。 スポーツ推進委員ってなに?海士町のスポーツ推進委員はなにしてるの? 海士町は子どもの時から遊びを通して体をうごかす楽しさを知ってもらう為に、あまりメジャーではない新しいスポーツや、軽スポーツをすることで、子どもだ

総合的な学習の時間に地域の方へインタビュー【3・4年生】

9月13、14日に3・4年生が地域の方へインタビューを行いました! 3・4年生は総合的な学習の時間に1学期から「環境問題」を題材に学習を進めております。 1学期に「海底清掃活動&漂着ゴミ調査活動」を行い、環境問題に興味を持った後、自分たちの興味から以下の5つのテーマで分かれて調べ学習を進めています。 ・「なぜこんなにゴミはあるのかな?」グループ ・「魚にとってゴミはどんな存在?」グループ ・「ダイバーさんと漁師さんは(ゴミで)困っているのか?」グループ ・「どんな魚がいて

【イベント案内】9/24 よこの会(町・暮らしのこと、図書館で話そう)

「まち・暮らしミーティング」の気軽に参加できるバージョンです。 「自由におしゃべり」+「人が横につながっていく場」になればと思います。 話すテーマは、暮らしのなかで感じたこと、疑問、困ったこと、生活に関する情報交換などです。 お子様連れもOK!お気軽に遊びにきてください。 よこの会日時:2023年9月24日(日) 10時半~12時 場所・1階和室  予約不要 主催・海士町中央図書館 暮らしがテーマのオススメ本も紹介します。 みなさまも、推し本があれば是非おもち

生徒会選挙前の選挙活動(9/13)

生徒会主催の[学園祭]が、昨日終わりました。 前期生徒会の活動はもうしばらく続きますが、同時並行で今日から後期生徒会の準備に入りました。 後期生徒会の始まりは、[生徒会長選挙]です。 選挙日は、9月20日。 今日から、選挙活動期間に入りました。 今回の生徒会選挙には、2年生から2名の立候補がありました。 選挙管理委員が立ちあう中、2名の候補者と応援者が、朝、昇降口前に立って登校してくる生徒に「自分に選挙で投票してほしい。」と声を上げました。 それぞれの候補者の公約

学園祭(9/12)

学園祭本番を迎えました。 2学期が始まってからこの日まで(3年生は夏休み前からこの日まで)、演劇の発表に向けて生徒は様々な準備に取り組んできました。 生徒が何を目標にして学園祭を創りあげるのか…。 それは、「star 〜自己表現に挑戦して、48人全員が星のように輝こう〜」という、学園祭のテーマに表されています。 グループが決まり、リーダーが決まり、一人一人の役割が決まり、生徒が動き始めました。 学園祭を創る過程で、生徒が自分を表現する場面をたくさん見ました。 「気