マガジンのカバー画像

海士町教育委員会

371
海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

最後の体力づくり(10/31)

放課後の体力づくりを行いました。 海士中学校は、年間通して放課後の時間に体力づくりに取り組んでいます。 体力づくりの内容は、長距離走が中心です。 ※体力づくりについては、年間通して取り組みますが、部活動の大会前や天候不良の際などできないこともあります。 この日の体力づくりは、2000M走。 「3年生はここから受験勉強に向かっていく」ということで、この日は3年生にとって最後の体力づくりの日と設定されました。 まずは、男子がスタート。 2000M走のちょうど半分頃には、男

いもがみさまに会いに行こう!

こんにちは! 大人の島体験生として海士町教育委員会でインターンをしています山田将史(やまだまさし)です。 今回は、10月22日(日)に行われた「ふるさと再発見ツアー いもがみさまに会いに行こう!」の様子をお届けします。 いもがみさまとは? 井戸平左衛門(いどへいざえもん) 享保16年(1731年)、60歳のときに石見銀山を受け持つ石見大森(現島根県大田市)の代官に任命されました。 享保の大飢饉の際には、サツマイモの苗を薩摩藩から入手し、栽培を推奨するなど中国地方の領民を

島前小中連合音楽会(2023/10/19)

10月19日(木)、西ノ島小中学校にて、島前小中連合音楽会が行われました! 音楽会に向けた練習がスタートしたのは、約1カ月前です。 各パートに分かれて練習が始まりました。 本番が近づくにつれて、子どもたちの想いも強くなり、「休み時間の練習に付き合ってほしい」と先生を呼びにきたり、自主的に練習したりする姿が多く見られるようになりました。 本番2日前に行われた音楽会プレ発表では、保護者の方の前で、日々の練習の成果を披露しました。 保護者の方からは、「感動しました。」と感想を

4年ぶりにちびっこ相撲大会が開催されました!

こんにちは!初めまして 大人の島体験生として10月から3ヶ月間、教育委員会でインターンをさせていただくことになりました山田将史(やまだまさし)です。 よろしくお願いします! 今回は10月14日(土)に行われた第34回ちびっこ相撲大会についてお届けします。 ちびっこ相撲大会とは隠岐神社秋の例文祭に合わせて行われる奉納相撲大会です。 毎年、町内の小学生が隠岐神社の相撲場に集い、男女に分かれて相撲をとります。 新型コロナウイルスの影響もあり、実に4年ぶりの開催となった今年のち

山陰フィルコンサート(10/22)

海士中学校を会場に、[第1817回トヨタコミュニティーコンサートin海士町 ないものはない 山陰フィル わくわくコンサート]が開催されました。 山陰フィルハーモニー管弦楽団の方々が来てくださりコンサートが行われたわけですが、この日は日曜日。 町内の3つの小中学校(福井小学校、海士小学校、海士中学校)はこの日を登校日として、全校児童生徒と全教職員が会場を訪れました。 また一般の方々にもチケットが販売され、多くの方々がコンサートを聴きに訪れ、準備された約400席のほぼ全てが埋

国際理解に関する講演会(10/20)

ポレポレキャラバンの早川さんと大西さんをお迎えし、町内小中学校合同で「国際理解教育に関する出前授業」が実施されました。 ※早川さんは今年でケニア在住歴35年。スラム街に困窮児童や孤児が駆け込める学校を作り運営しています。 大西さんは8年間ケニアで音楽修行をし、ケニアのドゥルマ民族の伝統継承者となったミュージシャンの方です。 お二人は日本全国にアフリカの風を届ける活動をされています。 前半はアフリカ音楽のライブが行われました。 このライブでは、「音楽は薬」という言葉紹介され

サツマイモの季節がやってきた!(2023/10/17)

最近だんだんと秋を感じられる季節になってきました。 福井小学校では、1・6年合同で植えたサツマイモを収穫しました! 皆のパワーがこもったのかとっても鮮やかで美味しそうなサツマイモがたくさん収穫できました! サツマイモは暗い場所で寝かせておくと甘味が増すそうです。 なので収穫したサツマイモはすぐには食べず、今まで大事に保管していました。 今回は、そんな収穫したサツマイモを使って1年生とたいよう学級でク ッキングをしました! 作った料理はスイートポテトと蒸しパンです。

【イベント報告】「短歌よもうよ vol.2」を開催しました!

2023年9月16日に「短歌よもうよ vol.2」を開催しました! 1回目の様子はこちらからどうぞ。 イベント開始の前に 今回の開催は、スイーツの販売もあるライブラリーカフェとの同時開催。早めに来られた参加者の方に、よかったらスイーツ食べながらでも!と勧めたところ、嬉しそうにロールケーキを持ってこられました。夜に食べるスイーツって背徳感も合わさって美味しいですよね。 イベント開始! 今回はまず短歌って何?というところからスタート。普段あまり短歌に触れてこなかった参加

校内音楽会(10/17)

明後日行われる[第69回島前小中学校連合音楽会(以下、島前音楽会)]の前に、[校内音楽会]を実施しました。 島前音楽会は西ノ島町で開催されますので、海士中学校の保護者はなかなか見に行くことができません。 そこで、海士中学校では保護者に発表する曲を聴いていただきたいと考え、校内音楽会を企画しました。 校内音楽会では合唱を3曲、披露しました。 1曲目 「大切なもの(混声3部合唱)」 2曲目 「上を向いて歩こう(混声2部合唱)」 3曲目 「ふるさと(斉唱)」 生徒は、これ

前期専門委員会(10/16)

前期生徒会の最終となる専門委員会が行われました。 この会では前期の事務局と各委員会が、活動内容についての振り返りを行いました。 3年生の役員が前に出て協議を行う時間でしたが、どの委員会も2年生と1年生が考えを出す様子が見られました。 また、3年生(委員長)のそばにいる2年生(副委員長)が3年生に提案する場面もあり、いい雰囲気で最後の協議を行っていました。 次回の専門委員会は、後期生徒会の新テーマや活動計画が話される予定です。 いよいよ学校のリーダーが3年生から2年生

縦割り遠足(2023/9/29)

9月29日(金曜日)全校生徒で明屋海岸に遠足に行きました! 福井小学校の遠足は赤・青・黄の縦割り班に分かれて行います。そして色ごとに違うルートを辿って目的地へ向かいます。 どのルートで行くかはそれぞれの代表者がくじを引いて決めました。 歩くこと約2時間。途中休憩を挟みながらやっと目的地に着くことが出来ました!子供たちの顔に笑顔が溢れました。 遠足では日頃持ち込みを禁止されていたお菓子を解禁。みんなでお菓子をシェアしました。 ご飯を食べ終わった後はみんなで遊びました。

はじめまして、郷育(さといく)です。

, note開設のご挨拶  皆さんこんにちは!はじめまして、大人の島留学生の坂梨と申します。  このたび海士町教育委員会、伝承郷育(でんしょうきょういく)係としてnoteを始めることになりました。  今後、日々の活動内容やイベントレポートなどを発信していけたらと思います。地域のなかでの活動が多いので、普段なかなか見ることができない海士町のニッチな部分ものぞけるかも!?ぜひ気軽に見に来てくださいね。 伝承郷育とは  まず初めに、伝承郷育ってなんだろうと思われた方も多いの

新人大会報告会(10/11)

10月6・7日の2日間で、[令和5年度隠岐郡新人大会]が実施されました。 この日は、新人大会の報告会を行いました。 報告会では、各部の代表者から大会後に感じたことや考えたことが述べられました。 〔男子バスケットボール部〕 大会結果は2位でした。 試合で負けはしましたが、得点が追いつきそうになる時があり、ブロック大会からの成長を感じました。 今回分かった課題を、次につなげたいです。 〔男子ソフトテニス部〕 新人大会の目標は、個人戦ベスト8でした。 大会は、2回戦敗退でし

壮行式(10/5)

令和5年度隠岐郡新人大会が、10月6・7日の2日間で行われます。 この日は、新人大会に向けて[壮行式]が行われました。 まず、各部の代表者から決意が述べられました。 ○男子ソフトテニス部 これまで、ベスト8を目標に練習していきました。 本番では、アウトやダブルフォルトがないように頑張りたいです。 ○女子ソフトテニス部 「一つ一つのプレイを大切に、明るく集中して試合に挑み個人戦2勝、団体戦1勝」を目標に練習してきました。 本番では諦めずにボールを追いかけ、声をかけ合っ