マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

1,476
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

小高 樹(Kodaka Itsuki)

観光事業部/海士町 1996年2月1日生まれ。東京都江東区出身。成城大学法学部を卒業後、飲食チェーンに入社。店舗運営業務に従事。その後合併により、株式会社木曽路に入社。2024年2月にFoundingBaseに入社し、島根県隠岐郡海士町のグランピング施設、TADAYOIの運営に携わる。 幼少期〜学生時代父母共に仕事で家を空けることが多く、幼少期は母方の祖母に面倒を見てもらったことを覚えています。子供のころの性格は人見知りで争いが嫌いな平和主義者、まあ、どこにでもいるような子

日本のへそからぶらりたび 海士町散策 春の隠岐神社編

今年も桜が散り周りの山は新緑に染まりつつある。 この時期になると僕は学校の給食で食べた笹餅を思い出す。 ふるさと兵庫を一旦離れて島根県海士町に住んで1ヶ月が経とうとしている。 海士町の名所で桜を楽しみすぎて、noteを書くのをサボってしまったことを心からお詫び申し上げたい。 今回は春を振り返る意味でも、海士町の観光スポットの一つ「隠岐神社」の春を紹介したいと思う。 隠岐神社とは隠岐神社は昭和14年(1939年)の後鳥羽上皇没後700年を記念して創建された神社。 承

コンパスとコンセプト

こんにちは。いよいよ新年度がスタートしましたね。 花粉もやっと収まってきましたような気がしますが みなさまいかがでしょう!? 寒くもなく、暑くもなく、虫も少なく、 日が長いこの時期がいちばん好きです。 この時期に大型連休あるのはいいですよね! (僕は連休は関係ありませんが・・・) さて、そんな4月の最終日、今回は何を書こうかなと思ったのですが、 デザインの考え方や感覚のことを少し書いてみようかなと思います。 デザインする上でのポイント ってなんですか?ってよく聞かれま

新コンシェルジュ自己紹介~まりこ~

はじめまして! 2024年4月4日から大人の島留学生として来島した  こばやしまりこ です! 急ですが、今週からお手紙”まりこ便り”を定期的にお届けします♪ 第1回目は、図々しく私についてアレコレ知ってもらうお手紙です(笑) 1999年生まれで、埼玉県さいたま市出身です。 趣味は、旅行とGoogleMapを見まくることです。 会社員時代は月1,2回旅行に行ってましたが、 宿や行き先はGoogleMapだけを駆使していました(笑) 2022年から約2年間、 プラスチッ

なぜ「風と土と」で働き続けているのか?

このテーマをもらったとき働き続けている理由は「働きやすさ」「働きがい」があるからだろうと、ありきたりなことをふと思った。あまり深く考えたことがなかった。 14年前にこの会社に正社員として入ったときは、たしか額面が13万円で手取りは10万程度だったと思う。そんなアルバイトのような給料から始まった正社員ではあるが、14年という年月を過ごさせてもらった。当時に比べるとずいぶんと改善された手取りではあるが、そもそもお金だけのために働き続けている訳ではない。では「なぜ働き続けているの

【海士町】海士町公式noteを書いている人

公式noteを書かれている方へのインタビュー初めましてですね! 海士町公式note見ると、懐かしさがあります。ほんの一か月前に行った場所なのに、なんか、もう、懐かしい。時間の過ぎる早さを思います。一か月前の興奮が、島を離れた直後よりもうすれているのが哀しい。 珍しくセンチメンタルな感じではありますが、こないだ最近どうしてる? って話を友達としたところ、この海士町の話をしたのですが、まーまーまー、我ながら興奮ぎみにはなしてしまった。 すごいんですよなんか人間関係の距離感が学園ド

思いよ届け!

こんにちは あまてらすプロジェクトです。 ご報告です。 ついに、クラウドファンディングの開始時期と目標金額が決定しました!!! 期間:6/1~7/31 目標金額: ガバメントクラウドファンディング 100万円 CAMPFIRE            200万円 合計                                     300万円 現在、上記の日程でガバメントクラウドファンディングとCAMPFIREでの通常版クラウドファンディングの2つのサイトをオー

みんなでつくる自己実現

誰かのために何かをやる方が力が出る 約4年前の2020年に海士町に移住して“風と土と”にジョインした。それまでは東京にある社員4万人ほどのいわゆる大企業で働いていた。転職して一番驚いた自分自身の変化は、「誰かのために何かをやる方が力が出る」ようになったこと。 自分や自社を中心にしてやりたいことがあるのではなく、誰かを中心にして自分のやりたいことが生まれる感覚。「誰かのために」というと利他的、自己犠牲的、フォロワー的に思うかもしれないけれどそうではない。あくまでやりたいこと

【海士町】人といるのが好きな人

私が初めて海士町に訪れたとき、今日は海穏やかそうなんでそんなにフェリー揺れないと思いますよって言われてフェリー乗ったんですよ。 でも、けっこう揺れて。 まあでも揺れるもんだと思ってたんで。 あーまあ、これくらいなんだろうな日本海のこの航路の海は、って思ってたんですよね。 でもデッキで立ち上がると、あーやばいやばいこれ下手したらデッキから海に放り落されるなってくらい揺れてて。 (ってなんでデッキにいたかというと、なんか興奮しすぎて船内にじっとしていると落ち着かなかったから。初め

日本のへそからぶらりたび 隠岐島前編 島根県海士町で島暮らし

兵庫県出身のさすらいの旅人ブランチです。 新年度が始まりもうすぐで3週間が経とうとしています。 僕は新卒から6年間過ごした大阪を離れて今年の4月から大人の島留学という制度で島根県海士町へ移住することに。 いきなり海士町に移住と言われてもなんでコイツ移住するねんってのが分からないと思うので、 今回は ・関西(兵庫・大阪)から離れて海士町に移住するまでのこと ・大人の島留学に参加する理由 ・これからどうしたいのか を書き連ねようと思います。 長文なので興味のあるところだけ

【海士町】無名人イン旅ューin海士町記事公開第2シーズン明日からです!!!!!

ぶるぶるぶるぶる、夏休みが始まるよ! みたいな感覚で記事をアップしてる感じですね。 海士町。という言葉を聞くだけで、なんだか懐かしく思います。 それは海士町ロスというほどのものではないと思いますが、たまたま最近旅行してなかったから思い出深いとか、自分の始めたこの無名人インタビューという活動の、初めてのリアル出張インタビューの場所だったからか、この無名人という、人の知名度を忘れ去るための活動、無名になる60分が、後醍醐天皇が配流された地に呼び寄せられたように感じたからか、ある

【海士町】海士町の大工の人

AIに尋ねてみたんですよね。昔からあって今もある職業ってなんですか? って。 猟師、漁師、農業、医者、教育者、ってばーって回答が並んで、なんだ案外今も昔もある職業ってあるもんだな。そんなに人類変わってないかあたりまえかって思ったんですけど。 その中に「大工」ってあったんですよね。そういえば私qbcの知り合いで、神社の修復に関する会社に勤めていた人がいたんですが、その会社創業が400年前とかでびっくりしました。 まあよくよく考えれば人は昔から住んでいたわけで、家を作るって仕事に

「私の会社をよろしく」

気づいたらここにいた そんなつもりは全くなかったのに、気づいたら島暮らし13年目に突入しました。 震災のあった2011年、私は東京を離れ、6か月だけ滞在するつもりで島根県隠岐諸島にある人口2300人の離島、海士町にインターンに来たのがきっかけでした。翌年島の人(まさかのお坊さん)と結婚し、インターン先でもあり、当時「巡の環」という社名だった「風と土と」に正社員として就職。私の人生が大きく分岐した、まさにターニングポイントでした。 入社した当時、会社は今のように事業の基盤

Youは何しに学習センターへ?#20 吉岡慧

学習センターに、春が来た! 2024年度の『Youは何しに学習センターへ』第2弾 なーたー(村松陽)、繋いでくれてありがとう! はじめまして。 学習センターでインターンをはじめました、吉岡慧(あきら)です。 2024年度の1年、どうぞよろしくおねがいいたします。 なーたーのような文才はないけれど みんながあきらと話したくなるような余白を残しながら、 あきららしい かる〜いゆる〜い自己紹介をさせてください。 自己紹介 生まれも育ちも東京。 早稲田大学国際教養学部を6年か