マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

1,674
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

海士町みんなのnoteをご紹介!自然体の海士町をお届けします。

海士町で暮らし働いているみなさんや、移住されたみなさんがnoteを更新されています。海士町のみなさんのnoteを通じて、島の様子を知ることができたり、自分が知っていることとは違った視点で、海士を見ることができるかもしれません。 「海士町みんなのnote」マガジンで、海士町でのできごとや取り組み、施設・事業所の情報、イベントなどを知る方法の1つとして活用いただけたらなによりです。 それでは、「海士町みんなのnote」に掲載しているみなさんをご紹介します。 海士町の事業所や

高校生と『ちがいを味わう』第3回!【第3回中学生夢ゼミレポート】

7月16日(火)と19日(金)に、第3回の中学生夢ゼミがありました。 もう3回目ということもあり、参加している中学生の関係性もできているように感じます。 テーマは、「ちがいを味わう」3回目のテーマは「ちがいを味わう」。これまでの第1回は「記憶に残るとっておきの自己紹介」、2回目は「仲間のことを知るインタビュー」でした。今回は、もう少し深く自分や相手の考えや価値観を知ることに挑戦です。でも、「ちがいを知る」だけでは終わりません。「ちがい」を楽しんで、これからもっと相手のことを

海士町に夏到来!始まりを告げる大祭

夏といえば、、、祭り!!! ここ海士町でも7/10 ~7/22の間に、今年はなんと5つの地区で大祭が行われました。新型コロナウイルスの影響で、8年ぶりや10年ぶりという地区が多く、各地区でにぎわいを見せていました。 それぞれの地区で色のちがう大祭の様子を写真とともにお届けします。 宇受賀地区 トップバッターの宇受賀地区は7月10日と11日に大祭が行われました。 10日は雨のため、宇受賀命神社にて祭典のみ執り行われました。 宇受賀地区では、他の地区にはない巫女舞があります

No.5 島の外に流れるお金を減らしたい!高校生が挑む太陽光発電

「学校は電気代に年間300万円支払っていて、そのお金は全て島外へ流れてしまっている。」島内の隠岐島前高校に通う地域共創科の3年生、田中 宏海(たなか ひろみ)さんと南本 夏江(みなみもと なつえ)さん。2人はある大きなプロジェクトに挑んでいます。その名も「あまてらすプロジェクト」今回は高校生2人の想いが込められたプロジェクトを取材しました。 クラウドファンディング型ふるさと納税とは、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。 通常のクラウドファンディングと違うところは、町のプロジェクトとして打ち出してふるさと納税の寄付金を募ることになるので、町としてプロジェクトの広報ができることやふるさと納税の産品をリターンの品として活用することが出来ます。 ただし、そのプロジェクトは町の総合戦略のKPIに合致している必要があり、町長が認めたプロジェクトに限りふるさと納税の寄付金を募ることができます。今回の「あまてらすプロジェクト」はこれらに基づいて認可を受けた後、ガバメントクラウドファンディング®︎に掲載されました。 以下のURLから「あまてらすプロジェクト」を応援することができます。ぜひ応援よろしくお願いします! https://www.furusato-tax.jp/gcf/2528  (2024年8月21日まで受け付けています) 海士町LINE公式アカウント 島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに。海士町に関する様々な情報を配信中! アカウント名:海士町 LINE ID :@amacho https://page.line.me/929kznku

正解がないからおもしろい。音楽界から海の世界へ飛び込んだ理由【海士町 大敷網漁師 浜口夏生さん】

7月といえば七夕。 そんな季節の風習に親しむ「七夕野外演奏会」がゲストハウス「たちばな」にて行われました。 noteスタッフも季節の気分を味わいに、いってきました✨ 今回のゲストは、2022年1月に海士町に移住した、浜口夏生さん。 音楽大学を卒業され、現在の職業は崎地区にある大敷網(定置網)の漁師さんなんです。 ピアノの世界からIT企業を経て、漁師へ。そんな経歴をもつ浜口さんにこれまでのお話しを伺いました。 3歳からはじめたピアノ、続けることへの違和感。 浜口さん:

天まで届けみんなの願い☆全員でつくる七夕イベント☆

海士町社会福祉協議会公式noteでは今後、各施設の活動を紹介していこうと思っています。 第1弾の施設は「ひまわり」です。 「ひまわり」は保健福祉センターひまわりを拠点とする在宅福祉サービス事業所です。デイサービスやヘルパー、生活支援ハウス、居宅介護支援事業、保健センター運営などを行っています。 今回は何事もとことん楽しむ「ひまわり」が、七夕の様子を紹介させていただきます。 星への願いも100%楽しむみなさん、七夕はどのように過ごしましたか? 毎日忙しく過ごしているとゆっくり

服といっしょに思い出を集めました

全国のUNIQROでは着なくなった服を回収していると聞き、かっこいいなぁと思っています。 PASSTOというサービスは「捨てない社会をかなえる」ために、衣類だけでなく、ホビー用品や、ファッション雑貨を回収。再流通する仕組みを作っていて、とってもかっこいいなぁと思っています。   新しく何かをつくることもかっこいいけれど、 循環させることもとってもかっこいい。   ぼくたち隠岐サーキュラーデザインラボも海士町で何かできないかなと考えて、兵庫県のGREEN FLAGさんに相談

移住から半月が経ち…

まだ半月なのか、もう半月なのか? 引越しして3日後には勤務を開始をしたので、引越の片付けなどは並行して行いました。 移住の経緯などについては以前のnoteにも書きましたが、もしよろしければこちらのYouTubeで挙げているので観ていただきたい。なんならチャンネル登録してもらえると助かります。 島の福祉施設で働いています。仕事を終えて買い物で近くの商店に行くと、「本当に来てくれて助かります」「大変でしょうがよろしくお願いします」「家族がお世話になってます」など、心強い言葉を

海士町で書道の楽しさを再確認

こんばんは、ちなつです。 ここ4日間くらい「つかれた〜」が口癖です。 休んでいるのにつかれています。 朝起きた時の第一声も「つかれた〜」です。 海士町に来て21日、ちょうど3週間が経ちました。 2週目と3週目は、あっという間に過ぎていきました。 書道会に出会うまでの道のり私が海士町に来ることを決めたきっかけは、とある友人との会話だった。 去年の5月に合宿型のイベントで1泊2日を共にし、今年のGWで再開。 去年の10月に海士町に来ていたと聞く。 「僕は完全に海士町推しだか

そもそもなんで島暮らし?

完全に勢いでnoteはじめましたが、 自己紹介的な文章を 一切書かないままスタートしてました。笑 なので、かるく自己紹介と、 隠岐の島前地域に来た理由を 書いていこうかなと思います。 プロフィール ニックネーム:えりんぎ (本当にとある友人1名にはこう呼ばれてます) 出身:大阪のわちゃわちゃしたところ (隠岐には大阪に働きに出ていた方が多いので、 大阪出身だというと、 必ず大阪のどこ?と聞かれる。) 好きなこと:読書、旅、散歩、友達とおしゃべり (本は好きですが、積

【海士町】海士町は私にとっては自信を育んでくれたところ。人

教科書通りにことが運ぶことはないんだが、さりとて教科書を知らないと標準を知らなくて、標準を知らないと時間がかかってしまって、かといって標準ばかりに頼っていると、いざ教科書にのっていない難問にぶちあたったときに立往生するという問題を、仮にqbcの独り舞台と呼ぼう。 qbcの独り舞台におちいると、人は悩む。どうしたらいいのかー。ってなる。そうして、誰かにその悩み、問題、課題、を話したくなる。話すと、いくばくか楽になる。楽になると、またその問題に向きなおって、さらに深い思考に進む。

【海士町】地域活動をやりたい大学生の人

私の生まれたのは東京の小平というところです。西武新宿線の。小平市。 小平市の花小金井というところで。易は西武新宿線花小金井。 なんでしょね。西武線が作った住宅地で、まわりはけっこう比較的新しい街並みでした。当時は。でも私が30歳になるころにはシャッター通りというか、商店街の2代目がいなくなってどんどんお店閉じてくって感じになってましたね。 残念。 世代は受け継がれない。 ということですわね。 さみしい。 というか、私自身は地元というものに、あまり関心がなかった。帰る場所だとも

R6/7/18/(木)/海士町給食No.52

こんにちは、けいごです!今日の海士町給食です😋 献立名・夏野菜カレー ・海藻サラダ ・スイカ ・牛乳 材料(食品栄養素別)⚪︎体を作る赤の食品(タンパク質、カルシウム) ・牛乳 ・豚肉 ・昆布 ・わかめ ・寒天 ⚪︎体の調子を良くする緑の食品(カロテン、ビタミンC) ・かぼちゃ ・ナス ・ズッキーニ ・枝豆 ・玉ねぎ ・ピーマン ・ニンニク ・キャベツ ・キュウリ ・とうもろこし ・スイカ ⚪︎体のエネルギーとなる黄の食品(糖質、脂質) ・米 ・麦 ・油 ・ごま 感

こじょぶた丼が好き

こんにちは、けいごです! 前回食べたこじょぶた丼が美味しかったのでまた食べに来た記録✍️ 小鉢とデザート日替わりなの良いですよね😋 麹が使われた豚丼って珍しい気がします🤔 とってもおいしい😋 ご馳走でした!また来ます🙌 おまけ初めて食べたこじょぶた丼とデザートに頼んだうまうまなショコラパフェ😋