マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

1,871
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

海士町みんなのnoteをご紹介!自然体の海士町をお届けします。

海士町で暮らし働いているみなさんや、移住されたみなさんがnoteを更新されています。海士町のみなさんのnoteを通じて、島の様子を知ることができたり、自分が知っていることとは違った視点で、海士を見ることができるかもしれません。 「海士町みんなのnote」マガジンで、海士町でのできごとや取り組み、施設・事業所の情報、イベントなどを知る方法の1つとして活用いただけたらなによりです。 それでは、「海士町みんなのnote」に掲載しているみなさんをご紹介します。 海士町の事業所や

任国に飛び立つ前に国内の離島、海士町へ。地域のなかにどっぷり入り込むという経験。

任国への派遣前に、日本各地の地域に入り込み、現場で課題解決にチャレンジするJICA海外協力隊 グローカルプログラム。 島で働き、そして暮らす。 数ある活動拠点から海士町を選び、そこでの約2か月間の滞在で得たものはなんだったのか。 代表して、お2人のグローカル生にお話しをお伺いしました。 海士町の歴史の奥深さにどんどん惹かれていった。もっと深く、海士町を知りたい、伝えたい。(林 風笑さん)派遣先はタンザニア。 海士町では観光協会と教育委員会伝承郷育係で活動していた林 風笑

特別な日を超える日常を楽しめる町~移住者インタビュー第六弾 後編~

古き良き日本の風景が残る海士町。日本人が忘れかけた心を感じ、御波(みなみ)地区で海を眺めながら、「海士町に来てよかった」と実感されている栗林さん。後編では「介護」への想いなどを語ってくださいました。 ー海士町への移住を最終決断された想いを聞かせてください。 「島で唯一の特別養護老人ホーム 諏訪苑」スタッフ不足に悩んでいると聞きました。海士町の来島ツアーでお会いした住民の方から、最後の砦である「諏訪苑」が存続していかないと、本当に困るんです、といったお話を聞き、こんな自分で

子どもから大人まで楽しめる!mini島民劇「新島守」10/5(土)11:00~@民具館

ことばんさん芸術文化祭mini島民劇チームのみなさんからイベントのお知らせです! 民具館で初開催!臨場感を楽しんで!ごとばんさん芸術文化祭のフィナーレを飾るプログラムとして、mini島民劇を民具館で上演させていただけることになりました! 民具館は隠岐神社のすぐ近く、つなかけや後鳥羽院資料館に隣接した施設です。神楽の舞台として整備されたこの施設を使って、mini島民劇にチャレンジします。 今回は、ごとばんさんが里人と出会い交流する田植え・稲刈りシーンに加え、海で里子と出会

海士町の地区が分かる 日本のへそからぶらりたび あまさんぽ 総集編

海士町には全14地区ある。 全地区どれも個性的だ。 海士町の何気ない日常の風景を見るべく始めたのが「あまさんぽ」という記事。 全14地区自転車で巡ってみて海士町は改めて広いなと感じた。 今回の記事では を紹介できればと思う あまさんぽを始めた理由海士町に住むことになってから、地区というものの存在を知った。 最初の方は僕自身がその概念に慣れるのに少し戸惑いがあった。 島に来たからには、せっかく島に来たんやし海士町におる間に、海士町の全地区行ってみて記事にしたら、島のこと

R6/10/3/(Jueves)/海士町給食😋No.72

こんにちは、圭吾です!今日の海士町給食です😋 献立名・減量ごはん ・ちゃんぽん ・春巻 ・さっぱりこんにゃくサラダ ・オレンジ 材料(食品栄養素別)⚪︎体を作る赤の食品(タンパク質、カルシウム) ・牛乳、豚肉、かまぼこ、タコ、鶏肉、うずら卵 ⚪︎体の調子を良くする緑の食品(カロテン、ビタミンC) ・人参、椎茸、キャベツ、キクラゲ、もやし、玉ねぎ、こんにゃく、きゅうり、オレンジ ⚪︎体のエネルギーとなる黄の食品(糖質、脂質) ・米、麦、ちゃんぽん麺、澱粉、砂糖、ごま油、

日本のへそからぶらりたび 海士町での島暮らし折り返し地点

気がつけば10月になり暦では秋。 海士町も徐々に気候も秋になって涼しくなっている。 いや夜はかなりさぶい気がするが。 海士町での生活は穏やかでありつつ、イベントが多く充実している。 4月に大人の島留学という制度で海士町にやってきて半年が経つ。 上半期は本当にあっという間だったなと。 1年の折り返し地点ということで「半年後どうする」といった会話も出てくる。島にのこるのか、本土に戻るのかなど決断が迫られる時期が近づいている。 残り半年の生活も島にきたからこそ有意義なものにし

R6/10/2/(miércoles)/海士町給食😋No.71

こんにちは、圭吾です!今日の海士町給食です😋 献立名・ごはん ・なめこ汁 ・あかもく豆腐つくね ・ツナじゃが煮 ・ぶどう ・牛乳 材料(食品栄養素別)⚪︎体を作る赤の食品(タンパク質、カルシウム) ・牛乳、わかめ、味噌、油揚げ、鶏肉、豆腐、アカモク、卵、ツナ ⚪︎体の調子を良くする緑の食品(カロテン、ビタミンC) ・なめこ、小松菜、筍、生姜、にんじん、紫蘇、玉ねぎ、大根、グリーンピース、ぶどう ⚪︎体のエネルギーとなる黄の食品(糖質、脂質) ・米、麦、おわらふ、澱粉、

No.7 ついに最終回!この半年間、感じたものとは!?

4月から大人の島体験生として、半年間海士町に滞在しました。 あまらじ!も今回含め7回配信させていただきましたが、ふのの離島に合わせてついに最終回となってしまいました。 この半年間で学んだもの、感じたもの、得たものとは!? 半年間の締めくくり、是非お聴きください。 海士町LINE公式アカウント  島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに。海士町に関する様々な情報を配信中!  アカウント名:海士町  LINE ID :@amacho  https://page.line.me/929kznku 

R6/10/1/(Martes)/海士町給食😋No.70

こんにちは、圭吾です!今日の海士町給食です😋 献立名・キムチチャーハン ・ベジタブルスープ ・ししゃもフライ ・りんごヨーグルト ・牛乳 材料(食品栄養素別)⚪︎体を作る赤の食品(タンパク質、カルシウム) ・牛乳、豚肉、シシャモ、青のり、ヨーグルト ⚪︎体の調子を良くする緑の食品(カロテン、ビタミンC) ・生姜、にんじん、白菜キムチ、キャベツ、椎茸、アスパラガス、枝豆、とうもろこし、りんご ⚪︎体のエネルギーとなる黄の食品(糖質、脂質) ・米、麦、ごま油、胡麻、パン粉

一歩を踏み出す勇気。周りの環境が良くても受け身でいたら何も変わらない。

来島時、新卒。 就職への不安を抱えながらも昨年の5月に大人の島体験生として来島。 島での暮らしを延長し、彼に訪れた気持ちの変化とは。 2023年度5-7月期の大人の島体験生として海士町に来島。 今年から株式会社島ファクトリーに就職し、B&Bあとどやリネン工場に勤務する安藤謙悟さんにお話を伺いました。 「海士町」という言葉に導かれて 安藤さん: 当時就活のタイミング。「何をしていいかわからない」と悩んでいたときに、とりあえず動画や読書で興味のありそうな情報を集めていまし

【お知らせ】10月も金曜21時まで開館&&イベント告知&図書館出入口のご案内

こんにちは。稲もすっかり刈り取られ、秋本番ですね。 🌕金曜と月末土日の21時まで開館、継続します! 9月に復活した、夜間開館。「車で通りがかったら灯りがついていたので来てみました!」という方や、ゆっくり読書される方、お仕事される方と、皆様のくつろぎの場になっているようです。 既にご利用いただけている方は、是非広めていただいて、タイミングが合わずまだ…!という方は10月も実施しますのでどうぞご利用ください。 📖島の図書委員会 新谷雅弘さんと図書館リニューアル案をいっしょ

菊月のいろは

 あいにくの台風で中止になったキン二ャモ二ャ祭り予定日の8月最後の日は、降ってきそうな満天の星空だった。翌日の澄んだ青空を目に焼き付けて、私たちは久しぶりに本土へ渡った。 寺子屋の夏休みの始まり。    京都研修の前に、個人的にインターンに行かせていただいた。インターン先は京都の上賀茂にある小さな八百屋Gg’sさん。京都で盛んだった昔ながらの”振り売り”という行商を現代のスタイルでされている。  Gg'sさんは大原へ野菜の仕入れに行き、飲食店や個人のお客様にお届けしている。

青春をかけたプロジェクト

こんにちは あまてらすプロジェクトです。 この9月で「あまてらす」の始動からちょうど2年が経過しました。 授業をきっかけに事業を起こすと決めた私たちですが、学校への売電が現実になるとは当時思ってもいませんでした。クリエイターサポートプログラムに選んでいただいたこと、交交の事業部にしていただいたこと、そしてクラスを超えて集まったエネルギーゼミのメンバー、たくさんの「縁」をもらい、あまてらすはここまでやってくることができました。私たちの成長を見守っていただき、本当にありがと