
「あまとめ」で簡単に海士町の情報をゲットしよう!
みなさんは「あまとめ」をご存じですか。
あまとめとは、海士町のいろいろな情報がまとまっている海士町役場公式の無料のスマホアプリです。海士町の日常や、イベントを知ることができる島内外すべてのみなさんに便利な機能がそろっています。
こんにちは、大人の島留学生の嘉根です。私が所属する総務課情報係が進めている「あまとめ」についてご紹介します。あまとめがあれば、海士町に詳しくなれちゃいます!
私はこれまで海士町の気温や船の時間、施設の休館日、海士町のイベントなど、いろいろなサイトを使って調べていましたが、あまとめアプリがあればこれ一つで、知ることができるところがポイントです。
また、島内外のみなさんが書かれた海士町に関するブログや、町内事業所の仕事インタビューの記事なども掲載されているので、海士町の暮らしについても知ることができるのではないかと思います。
海士町での暮らしぶりをしりたい方もぜひ「あまとめ」からチェックしてみてください!
では早速紹介していきます!

トップ:ニュース
ニュースタブでは1か月分の海士町に関するさまざま記事を新着順に掲載しています。海士町に関連した記事がwebサイトにアップされると、その記事を自動で集約し、あまとめに掲載されるという仕組みになっています。4/26時点では、1か月分の記事は239個もありました!

ニュースタブに掲載される情報
海士町に関するニュース、海士町に関するWEBサイトの更新情報、島内のみなさんが書かれたブログ、#海士町のハッシュタグがついたnote記事、あまとめオススメの情報など
なにげなくニュース欄を見ているだけでも、いろいろな情報を得ることができるのではないでしょうか。また、画面上部から天気や気温も知ることができ、「船の運行・波の高さ」ボタンをタップすると船の時間や時刻検索、欠航情報を調べることもできます。

トップ:特集
特集のタブでは海士町の人、暮らし、取り組みなどを深掘りした記事が掲載され、町の魅力を知ることができます。

海士町ってどんなところなのか知りたいという方におすすめです。気になる記事があればぜひ読んでみてください!知りたいキーワードがあれば、画面上部のタグをタップすると一覧で表示されるので記事を探しやすいかもしれません。

トップ:島内告知
島内告知タブでは海士町のケーブルテレビでお知らせしている静止画告知を掲載しています。

施設の休館情報やごみ収集カレンダーなどのお知らせも見ることができます。このページは特に海士町で暮らしている方に便利なページです。

イベント
イベントページでは町内外のイベント日付順に確認することができます。この日になにがあるのか知りたい!というときに見てみてください。


リンク
リンクページではカテゴリ別に海士町に関わるホームページをまとめています。私はこんなお店があるんだと新発見になりました。



メニュー
メニューページからはお問合わせの他、ごみの出し方・分け方の情報や、防災無線情報を見ることができます。


投稿
画面の右下に表示される投稿ボタンをタップすると、海士町に関するニュースやイベントを投稿することができます。イベントをする際の宣伝としてもお使いいただけます。

▼ ニュースとイベントの投稿
①先ほどの画面右下にある「投稿ボタン」をタップする。
②ニュースのみ、またはニュースとイベントを選択する。

ニュースのみの場合:ニュースページに記事としてのみ掲載されます。
ニュースとイベントの場合:ニュースページに記事として掲載され、イベントとしてカレンダーページにも情報が掲載されます。
▼ 入力する内容について
① 連絡先情報を入力する
② 記事内容を入力し、画像を添付する。
③「ニュースとイベント」を選択された場合は、青いボタンから情報を転記し、イベント開始日を入力する。
④「確認画面へ」をタップし、情報を送信する。
⑤ あまとめスタッフが投稿内容を確認。※1~3営業日程度かかります。
⑥ 投稿した情報があまとめ上に公開!

SNSのように、情報を入力するだけで簡単に投稿の申請をすることができます。ぜひお気軽に試してみてくださいね。

アプリ版とWEB版
あまとめは、スマホアプリ版(ios/Android)とWEB版でどちらからもご利用いただけます。アプリ版(無料)は毎日12時に通知が届き、時間の合間にさくさくと記事を読むことができます。
WEB版ではアプリをインストールしなくても気軽に見ることができ、まずは海士町の情報を集めたいなというときにおすすめです。また、アプリをインストールできない、らくらくフォン等からでもご覧いただけます。
スマホアプリ版は下記のQRコード、リンクからインストールしてください。
▼ iOSアプリ

▼ Androidアプリ

▼WEB版から見る

わたしが1か月使ってみて
いろいろなサイトから海士町の情報を調べなくても、見ているだけで島の様子がわかることが便利だなと感じています!私が当時、島前高校に通っていたころは海士町で何があったのか、どんなイベントをしているのかなど、情報を探すことに苦労したので、高校生の頃も あまとめ があればわかりやすかったのになぁと嫉妬しています・・・
私は特に誰かのインタビュー記事を見るのが好きでなのですが、あまとめでもインタビュー記事が載っているため、それぞれのサイトから調べて見てみる手間を省くことができ、記事の見逃しの心配もありません。
好きな記事を見返せるように、お気に入りページがあったり、履歴が残ったりするといいなぁと思っています。
みなさんも海士町に関する情報が知りたいときはぜひ「あまとめ」を見てみてくださいね!