見出し画像

【2/21】Islands Market / 家にいても、島へいこう。島々のものづくりをめぐる1日


2月21日(日)に、Local Craft Market と並行で実施されるIsland Market というイベントがあります。

このイベントでは、オンライン上の各ブース(オンラインにデパートが建ってる感じです)に日本の各島・地域のお店が出展し、作り手さんの話を聞きながらその場で商品購入ができる仕組みになっています。50店舗ほど出店されるそうで、こだわりの商品がならんでいます。海士町のみなさんも出店されるのでご紹介させてください。

【2/19追記】当日のオンライン会場の様子をいただきました!

会場は6階まであるとのことで、海士町からの出店は3Fと4Fになります◎

フロアマップ_compressed-1

フロアマップ_compressed-1-3

フロアマップ_compressed4

>>全体のフロアマップ(PDF)はこちら

アセット 2

海士町からの出店

▼ 海の駅松島(海産物)

画像7

今年も始まりました! しまめいか一夜干し『しぃしび』 今年は少し遅めに獲れだしました…冬に獲れるしまめいかは肉厚濃厚!! 超人気商品の為、お早めにお買い求め下さい。 松島直売発送していますよ(^.^)

Posted by 水産加工グループ 海の駅松島 on Wednesday, January 20, 2021

画像7

隠岐ウェブ商店街 海の駅松島

「日本海の離島から」 中ノ島のまわり、隠岐諸島内には大小様々な無人島が180あり、その中でも一際大きな無人島が松島です。松島周辺は、対馬海流とリマン海流がぶつかり合う豊かな漁場。「海の駅 松島」の名前はその無人島から由来しています。水揚げ場のすぐ近くに加工場があり、松島周辺で獲れた新鮮な魚介類を1番良い状態で加工することができます。 地元の漁師と女将で作る、海士ならではの海産物加工品をぜひ味わってみてください。

▼ 株式会社 隠岐桜風舎(アート・デザイン)

シンプル ファッション 写真コラージュ

画像8

海士町の観光地・隠岐神社のすぐ近くにある(株)隠岐桜風舎では、観光ガイドからお土産屋さんパンや和菓子の製造など、幅広く文化に携わる活動に取り組んでいます。今回は、地元の銘菓から作家紹介まで、魅力ある海士のモノ×ヒトをお届します!
「これまで」と「今」と「これから」、3つのバランスを大切にしています。新しくもあり、懐かしくもあり、定番でもありたいですね。
当日は伝統銘菓「白浪」の製造の様子や、島人が選ぶおススメお土産レポート、島で創作活動をしているスタッフのルームツアーなどを実施します!普段観光ガイドをしているスタッフが元気にご案内♪

▼ 海士の本氣米生産組合(米農家)

スクリーンショット 2021-02-17 13.09.07

画像6

海士町は、離島でありながら水が湧くという珍しい地形で、米の自給率は100%を超えます。海士の本氣米は、海士町の豊かな山と海の恵みを生かしたお米です。海士町の特産品である、島生まれ島育ちの「隠岐牛」の堆肥と、キレイな水で育つ岩ガキ「春香」の牡蠣殻で土作りをしています。そして、化学肥料、除草剤などの農薬使用量を半分に抑えた安心安全な特別栽培米となっています。コシヒカリときぬむすめの2品種あります。
私は、お米を作る農家ではなく、SNS発信を担当しています。私がSNS発信する時にこだわっていることは、宣伝するだけのものではなく、島の温かみや繋がりも伝えることです。周りの人から#おすそわけ写真を頂いたり、生産者さんにインタビューをしたり、発信者である私自身の投稿をしたりしています。生産者のように私も自分のできることをして、島の産業の力になりたいと思っています。
当日は海士町ファンや本氣米ファンを増やしたいと思っています!

アセット 2

Local Craft Market 6 イベント概要

日時:2021年2月21日(日)13:30 - 17:00
形式:オンライン(Remo)※下記URLから事前申し込みが必要です
参加費用:無料

自宅にいながら、全国各地をまたたくまに往来できる。そして、普段は見ることのできないものづくりの奥行きや各地の文化に触れる。オンライン・クラフト・マーケットだからこその体験を通して、ECサイトやお店ではわからない、ものづくりへの想い、こだわり、地域や島の暮らしや風景の魅力に触れる新しい地域との関わり方をお届けします。ローカルなものづくりと島のものづくりをめぐる1日を、是非お楽しみください。

ぜひオンラインで海士町や各地の島に遊びにきてくださいね。ご来島お待ちしております!

島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに