
島にある仕事を編む。AMU WORK : 2.18(金)設立一周年オンラインイベント開催!
仕事を編む?
AMU WORK(海士町複業協同組合)は、海士町内の複数の事業者が連携し、季節毎の仕事量に応じて組合職員を派遣する協同組合です。
令和2年12月4日に特定地域づくり事業協同組合として国内で初めての認定を島根県から受けました。
「特定地域づくり事業協同組合」は全国に約30あり、そのなかの一つが海士町複業協同組合です。この制度を活用した組合は日本中にこれからさらに100近く設立される予定です。https://t.co/IhsuF4E6Fi pic.twitter.com/V9YM9JTOFG
— AMU WORK|採用情報 (@amu_recruit) February 9, 2022
繁忙期の異なる島の様々な仕事を組み合わせ、時期に応じてはたらく場所を変えていくというはたらき方を「いろいろな仕事を掛け合わせて、わたしらしく編んでいく」という意味をこめて、「AMU WORK(アムワーク)」と名付けたそうです。
2.18(金)設立一周年オンラインイベント
そんなAMU WORKでは、2月18日(金)に設立一周年オンラインイベントが行われます。
「イベントを開催するからには魅力をお伝えしたいですが、良いことばかりではなくて苦労話やつらいこと、島へ移住したことで手放したことや手に入れたことなども含めて魅力だと考えていますので、そこも含めてお話ができればと思っています。」
とのことで、協同組合設立に至る沿革や職員のみなさんの声など様々な本音が見えるプログラムが企画されています。
【イベント告知:2022年2月18日】
— AMU WORK|採用情報 (@amu_recruit) February 6, 2022
少し前に、機材テストを行いました。お申し込みも少しずつ増えてきて、気合が入ります。イベントのお申し込み、ドシドシお待ちしております!
↓クリックして詳細をチェック↓https://t.co/4rLtOI7N6y pic.twitter.com/uPUQi6nnAY
AMU WORK に関するおすすめ記事
海士町noteスタッフが選んだ、AMU WORKさんのおすすめ記事をご紹介します。

▶︎ 移住ガイドもあります!
AMU JOURNALというカテゴリでは、職員のみなさんによる現場のリアルな体験記が綴られています。こちらのぜひご覧くださいね!