村上家夜神楽に行ってきました!!👺
2024年6月22日 村上家資料館で 〜神楽に親しむ短夜〜 村上家夜神楽が開催されました。
歴史ある隠岐島前神楽を鑑賞。
本記事では村上家資料館で開催された隠岐島前神楽・夜神楽当日の様子をお届けします。
●隠岐島前神楽とは
島根県隠岐諸島の島前3島で行われている神楽です。
社家と呼ばれる神楽師が伝承してきた神楽で、隠岐島前では江戸時代まで5社家ありました。
明治時代は一般の人も舞うようになり、近年では隠岐・島前神楽の保存会や同好会が発足しました。
島根県指定無形民俗文化財に選ばれています。
●村上家夜神楽で公演された隠岐島前神楽の演目
・寄せ楽
音楽と歌詞のみで、舞台を神を迎える場所として設定する演目です。
ここから隠岐島前神楽は始まります。
・神途舞
舞台を神を迎える場所として祓い清める神楽の男一人舞です。
・先祓い能
天孫降臨の神話で、猿田彦大神が天孫を迎える故事による能です。
隠岐島前神楽では一番最初に現れる神(面を付けた舞)なので「一番だて」ともいいます。
猿田彦が
「おお吾は是れ 八重のちまたにすむ猿田彦大神なり、我先だって悪魔祓わんその為に神体ここに現れたり」と言い立てをした後、リズムが速くなります。
猿田彦が派手に舞うところも印象的です。
・巫女舞
神楽の演目の中に巫女舞があるのは、隠岐島前神楽の特徴の一つです。
・随神能
朝廷の御門守護神にして祀られている随神と大鬼(邪神)が剣とうち杖で戦った末、大鬼(邪神)を退散させるという内容です。
隠岐島前神楽では善神は白面、大鬼は黒面をつける傾向があるといわれています。そのため老若男女全てに分かりやすい舞になっています。
・神戻し
音楽と歌詞のみで舞台から神を帰す神楽です。
隠岐島前神楽は「寄せ楽」から始まり、最後「神戻し」で終わります。
●村上家夜神楽を観たお客様の声、舞台の雰囲気など
村上家夜神楽当日はあいにくの雨天でしたが、村上家資料館内の観客席が満席になるほどの賑わいでした。
観客の方からは
などといった声がありました。
隠岐島前神楽はこれからも伝統継承されていってほしいです。
夜神楽のスタッフとして関わった海士町教育委員会の公式noteでも
村上家夜神楽に関する記事が公開されました!!
こちらも是非ご覧ください🙌