見出し画像

「望め、挑め。」隠岐島前高校の文化祭を高校生がレポートしました!!

皆さん、こんにちは!
隠岐島前高校地域国際交流部です!

9月3日(土)、9月4日(日)に隠岐島前高校で
文化祭・体育祭を含む碧燎祭(へきりょうさい)が行われました。
今回は、その2日間の様子を当事者の私達がお届けしたいと思います!

前編、後編に分け、前編は1日目の文化祭を紹介します!

今年のテーマは「望め、挑め。〜この瞬間この仲間と〜」でした。

このテーマは、全校生徒からの公募で決定し、普段踏み出すことのできない自分を仲間とともに創り上げていってほしいという思いが込められています。


碧燎祭のポスター

 

文化祭

文化祭では、クラスブース(クラスごとの出し物)やステージパフォーマンス、音楽鑑賞などが行われました。

9:00   開会式
9:05   音楽鑑賞
10:15 文化部活動報告
11:10 クラスブース
12:40 ステージパフォーマンス
14:20 文化祭片付け・体育祭準備


オープニング

オープニングでは、生徒会執行部の作成した動画が流れました。何1,000枚という写真を組み合わせたコマ撮りでのクラスブース紹介や、体育祭の団の紹介、全校生徒の準備風景などが流れ、会場に笑いや歓声が上がっていました。

体育祭の団長紹介では、ドキュメンタリー番組のパロディ動画のクオリティの高さに多くの人が驚いていました。


音楽鑑賞

音楽鑑賞では、海士中学校の音楽の先生である岸裕貴さんと、海士ブラスバンドの方々に来ていただきました。
岸先生は幼い頃から音楽に触れてこられた方で、音楽鑑賞では初めにクラシックを鑑賞する上でのマナーなどを教えていただきました。

声を出すことは出来ませんでしたが、手を叩いたり体を揺らしたりしながら音楽を楽しみました!


体育館に響き渡る美しい歌声とエネルギッシュな演奏をありがとうございました!!


文化系活動報告

文化系活動報告では、地域国際交流部とヒトツナギ部が普段の活動の様子や、1年間で行った活動、今までの活動の振り返りなどをスライドや動画を使って報告しました。
地域国際交流部では、3年生がスライドを作り、引退する前の最後の活動となりました。一年間を通しての活動の写真などが流れ、少し寂しくもあり、また、私たちが引っ張って行かなければいけないと思いました。

地域国際交流部の活動報告の様子
海士町LINEの活動も紹介!

 

クラスブース

夏休み明けから本格的に準備を始め、クラスごとに1つずつブースを出しました。
どのクラスもバラエティ豊かでそれぞれの思いがこもった出し物でした!

1年1組「HORROR  ROOM」

お化け屋敷のような脱出ゲームのブース。
制限時間内に用意された問題を解いて、神社、廃病院などのテーマの部屋から抜け出すというゲームでした。

部屋の至るところにある手形がより怖さを増していました。

難しい問題に苦戦・・・

 

1年2組「SHOW  ROOM」

映像制作、写真スポット、黒板アートの3つの展示。
クラスで役割分担をして、文化祭開始ギリギリまで準備を行っていたそうです。

写真スポットでは、実際にマリオの世界に入ったかのような場を目指して作成したそうです
教室の真ん中に作られたドカンは一度は入ってみたいものですよね笑

クオリティの高い写真スポットがたくさん!

 

2年1組「お化け屋敷」

廃校をテーマとしたクオリティーの高いお化け屋敷。
お化け屋敷に入る前にクラスで作成した動画を見てから入るため怖さ倍増でした!

ダンボールや、新聞紙、ビニール袋などを駆使し、クラスを真っ暗にすることや一つ一つの仕掛けなどを試行錯誤しながら作成していました。

こだわりながら作成した内装のロッカー

 

2年2組「VS2−2」

某人気バラエティ番組のパロディ。3つのゲームをそれぞれ島前高校バージョンにして行いました。
クイズのコーナーでは島前高校名物、個性的な先生たちに質問をして何と答えたか予想してもらうゲームが行われ、先生たちの珍回答で盛り上がりました!

全て手作りの、カラフルでポップなダンボールや風船を使ったセットにこだわっていました!

風船が散りばめられた可愛らしい内装

 

3年1組「気配切り」

各クラス代表による気配切り大会。
1クラス5人チームで1対1を5回戦行い、勝ち数の多いチームが次に進み、トーナメント形式で優勝チームが決まります。
気配切りとは目隠しで気配を感じ、相手を斬るというゲームです。

審判やタイマー、リングなど本格的なセットで見るだけでもとても楽しめました!

優勝したのは3年生のチームでした!おめでとうございます!

試合前に円陣を組んで団結力UP!

 

3年2組「船罹高校」


謎の菌に感染したゾンビのいる学校というテーマの脱出ゲーム×お化け屋敷。
鈴をつけたテープなどが張り巡らされている中で謎の菌に効く特効薬を手に入れ、ゾンビのいるクラスから脱出するというミッションがありました。

3年2組の生徒も準備期間の最終下校時刻近くにクラスに戻ると、内装が怖すぎてビクビクしていたそうです笑


全校生徒が少ないため6つのクラスブースでしたが、たくさんの工夫を感じさせられるものばかりですべて見どころの多いものでした!

 

ステージパフォーマンス

ステージパフォーマンスでは、合計10組が大勢の観客の前でパフォーマンスを行いました。
ダンスや歌、バンド、マジックショーなど、個人個人の得意なものを披露しました。

私は大正琴を披露し凄く緊張しましたが、とても貴重な体験になりました!

バンドパフォーマンスの様子

 

展示ブース


渡り廊下には、日常の様子、学校行事の写真、探究活動の報告、ちーこく(地域国際交流部)のポスターの展示がありました。
ちーこくでは今年部員が23人となり、学校の中で1番人数の多い部活です。今回は、部員全員の写真と名前、ひとことを展示しました。


私たちの青春ポイント!


ここで、私たちだからこそ伝えられる、文化祭でのイチオシ青春ポイントを3つ!写真とともに紹介していきたいと思います!


①ステージパフォーマンスのバンド演奏!

ステージパフォーマンスでは10組が出演しましたが、そのうち2組がバンド演奏でした。
流行りの曲からおしゃれな洋楽まで様々な曲が演奏されましたが、クライマックスの曲では全校生徒がスマートフォンのライトを振りながら会場を盛り上げていました!


②フォトブース!

2年生の4人が探究活動の一環で行ったフォトブースで、デコシールをつけて、チェキ風の写真を撮ってもらいました!

窓にはチョークでコメントを書けるスペースが設けられていました。写真を撮った人は思い思いのコメントを書きこみ、素敵な青春コメントで溢れました!

 

③クラスブースの準備!

島前高校では7月の初旬からクラスブースの案を考え始めます。そして、3日前からは授業がなく、丸一日碧燎祭の準備となります。

考えの違いからぶつかったり、行き詰まったりすることもあるけれど、クラスの人達と一緒に準備した時間は一生の宝物です!

 

まとめ

今回は、隠岐島前高校の文化祭を生徒目線でレポートしました!!!
少しでも文化祭の雰囲気が伝わったでしょうか!

一学期から準備を始め、たくさんの想いが詰まった文化祭。
とても楽しくて、高校生活の素敵な思い出の1ページになりました!

後編では、碧燎祭二日目の白熱した体育祭の様子をお届けします!
そちらも是非ご覧ください!

▼ 後編:碧燎祭二日目 体育祭

写真・文:隠岐島前高校 地域国際交流部

AMA LINE


LINKS

前回記事はこちら


おすすめ記事



島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに