マガジンのカバー画像

海士人(あまじん)

62
見どころ満載!島内で様々なことに挑戦されている海士町の「人」にフォーカスした記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

海士町が離島としてのハンディを克服するために【島民インタビュー】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当の堀之内です! いつも海士町を応援してくださりありがとうございます! 海士町も徐々に気温が高くなり暑くなってきましたが、 先日、海士町で一番寒い場所におじゃましました! それは、、、「株式会社ふるさと海士」さんのCAS凍結センターです!! お仕事で伺ったら、おまけにセンター内を少しだけ探検させていただきました! 今回は皆様にCAS凍結センターについてご紹介いたします! 目次 1.CAS凍結センターとは 2.CAS凍結センター探検の様子

まちの未来を考える。移住の経緯とそのわけ。

海士町役場は今年度(2021)付けで7名の職員が入庁しました。 離島で働く、そして離島の役場で働くことは、なかなか想像がつきにくいかと思います。そこで、海士町役場の半官半X特命担当に焦点をあて、2回にわけてご紹介したいと思います。 今回の第1回目では、なぜ海士町に移住したのかや移住の不安、海士町役場で働くまでの流れなどをご紹介します。 今回インタビューをしたのは、新卒で海士町役場に入庁した洞さん(所属:半官半X特命担当)。洞さんは、大学を休学し海士町役場で1年間のインタ

大人からみた、海士町の高校生(島留学生)の日常その1【島暮らし】

みなさん、こんにちは! 海士町ふるさと納税担当の小谷です。鳥取生まれ、関東育ち、セルフ島流し5年目の29歳です。普段は島留学で全国から集まっている高校生と共に寮生活をするハウスマスターという仕事もしております。 皆さんから頂いたふるさと納税の一部は、島前地域の教育魅力化事業に使われています。島前地域の最高学府である島前高校には、全国から島留学生が100名集っていますが、高校生達が普段からどんなことを考えて、どんな生活をしているのかを少しずつお届けできたらと思います。 今