マガジンのカバー画像

海士町のふるさと納税 / 海士町未来共創基金

66
海士町のふるさと納税と海士町未来共創基金(ふるさと納税を原資とした島の未来へつながる事業への投資と伴走)に関する記事を掲載しています
運営しているクリエイター

#ふるさと納税

小さな島の未来をつくる!挑戦の連鎖!

挑戦に貪欲な島AMAホールディングス株式会社の石原紗和子です。 神奈川県出身の私が隠岐島に流れ着いてから5年。 海士町では、新年度が始まったときも、キラキラときれいな水面をEntôから見下ろすときも、里山になった果物や山菜を町民がみんなこぞって取りにいくときも、いつでもどこでも「挑戦、挑戦、挑戦、、、」と半ば取り憑かれたかのように、島のあらゆる人が「挑戦」の話をしています。 本土からフェリーで3時間も離れた海士町は、暮らすには不便なことも多く、ビジネスをするには2200人と

2023年度(第3期)海士町未来共創基金採択事業者決定のお知らせ

2023年度海士町未来共創基金は、7月に公募を開始し、3件の応募がありました。審査の結果、12月にこの基金からの投資で1つの事業が誕生しました。 採択されたのは、「島のビールで乾杯を!田んぼと海を活かしたクラフトビール醸造事業」です。 この事業で製造していくビールは主に2種類 ビールづくりに欠かせないのが水。この海士町には名水百選にも選ばれる天川の水があります。また、この豊かな湧水のおかげで海士町でお米が育ちます。 そこで生まれるのが ”天川の水と島のお米を使った島のおもて

島根県海士町の未来につながる挑戦をみんなと話し合おう(2022/06/18)

※こちらの記事では、noteに未掲載だった、2022年06月18日に、島根県海士町と実施したファンミーティングの内容を紹介しています。 ■ ファンミーティングのテーマふるさとチョイスが、2014年から開催している、「ふるさとチョイスAWARD」。 今回のファンミーティングを開催した島根県海士町は、「本当の意味で持続可能な島へ。小さな島の大きな挑戦」という内容で、まちの魅力的なひとが魅力的な事業を生み出すことができる取り組みについて発表し、ふるさとチョイスAWARD2021

【最高級ランク】 あの高級食材を手軽に食べれるってほんと!?

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 誰よりも上手にゲゲゲの鬼太郎の似顔絵を描くことができます。 今年も残すところあとわずか。 早いものですね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが、イカのお刺身ってむちゃくちゃ美味しいですよね。 突然過ぎて申し訳ありません。 唐突に何を言っているんだと思われるかもしれません。 今回はイカのお刺身が好きという方に是非見ていただきた

【ふるさと納税】みなさんに知ってほしい!2023年の海士町グルメnote12選!

いつも海士町を応援いただきありがとうございます。 海士町ふるさと納税担当の堀之内です。 みなさま、2023年はどんな年を過ごされたでしょうか? 海士町ふるさと納税では、今年もたくさんの方に応援いただきました。 島外のイベントや島内でも、ご寄付くださったみなさまとお会いすることができた楽しい1年でした。 2023年のふるさと納税締め切りまで、あと数日。 最後の最後に、人気の海士町グルメのレポートnote記事をご紹介します! 特産品の魅力が存分に伝わる、盛りだくさんな楽しいn

【徹底調査】普通のコロッケとは違う!?島のコロッケには何が入ってるの?

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 好きなものはミカンと柿と浜田省吾です。 気がつくと2023年もあと2週間を切ってしまいました。 年々、年が暮れるのが早くなっている気がします。 ということを毎年言っております。 年末が近づく中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 年末といえば、実家に帰省される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私も実家への帰省と実家飯を楽しみにしてお

【驚きの殻ごとグルメ】島の鮮やかな「ヒオウギ貝」って何!?

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 最近は「あなたのキスを数えましょう/小柳ゆき」をよく聞きます。 年の瀬が近づいてきております中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、皆様は最近何かに驚いたことはございますでしょうか。 私は最近、ある噂を聞いて驚きました。 それは、 「カラフルな貝を、殻ごと使ったドリアが美味しいらしい」 というもの。 カラフルな貝を、貝殻ごと使った

【アジフライ好き必見】 日本海の絶品アジを使ったアジフライの衝撃の味とは?

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 お酒は基本なんでもソーダ割りにするタイプの人間です。 早いもので十二月も半分を超え、年の瀬が近づいております。 師走と呼んで字の如く、年末でお忙しい方も多いのではないでしょうか。 さて、実はつい先日、嫁の外出中に自分用の晩御飯を作っていたのですが、初めて買った海士町のアジフライが衝撃的な美味しさでございました。 今回は海士のアジフライにつ

【徹底検証】 最も美味しい干しイカ「一番スルメ」ってなぁに?

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 好きな飲み物は白湯です。 最近は雪が降ったかと思えば、この週末は一転して暖かくなるみたいです。 寒暖差に体がまだまだ追いつかない今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 寒くなる季節は熱燗やお湯割りなどの熱めのお酒をよく飲むのですが、お酒のお供に干しイカを食べることもよくあります。 実は私は干しイカが大好きでして、子供の頃からスルメ

【コスパ最強】超大量のイカゲソ唐揚げでグイッと飲んでみる

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 冬の日本海を眺めながら越冬つばめを歌うことが好きです。 めっきり寒くなり、震えるような冬の寒波が訪れております。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、気がつくと本日から12月。 2023年もあっという間に終わりに近づいておりますね。 この時期になると忘年会が増え、外でも中でも飲む機会が増えるのではないでしょうか。 島でも飲み会が増

【こっそり教えます】本当は秘密にしたい絶品漁師飯系煮物「白いか我がとこ煮物」

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 寒くなるとパジャマはズボンにインする派でございます。 いきなり冬が来たかと思えばまた少し暖かくなったり。 昼夜の寒暖差に悩まされる時期でございます。 寒くなる季節。 この時期食べたいものの一つに、煮物なんていかがでしょうか。 私は冬になるとおでんや煮込みといった煮物をよく食べます。 そんな煮物ですが、この海士町でも家庭でよく食べられる元

【島民の推しグルメ!?】岩牡蠣がゴロゴロ入ったクリーミーグルメとは!?

皆さま、こんにちは。 海士町(あまちょう)ふるさと納税応援隊の松田と申します。 海士町のことを知り尽くした海士町ファンでございます。 趣味は山菜採りと落ち葉拾いでございます。 まだまだ暖かな秋の陽気が降り注ぐ中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 これから少しずつ冷えてくる季節となります。 さて、これからの肌寒い季節、離島の海士町でのちょっとした贅沢グルメ、「岩牡蠣グラタン」をご存知でしょうか。 ただの牡蠣ではなく、普通の牡蠣よりも大きくプリプリで、旨みの強い岩牡蠣を使っ

海士町のために、シンプルにやったほうがいいことを ーふるさと納税担当【堀之内 千夏】

AMAホールディングス株式会社で、それぞれのメンバーがどのような仕事をしているのか。それを通して海士町の魅力を知っていく企画。 第1回目は、海士町のふるさと納税の担当をしている堀之内 千夏さん。 ふるさと納税の日々の主な業務は、コツコツとした積み重ねで成り立っています。 事業者との調整、返礼品の品目設定、サイト運営、ふるさと納税の受付、海士町の事業者への返礼品発送の依頼など。 海士町を島外の方に知ってもらうためのイベントを通して、海士町ファンを増やす取り組みも行っています

海士町ふるさと納税の特徴 2023年版【ふるさと納税】

こんにちは!海士町ふるさと納税担当です! みなさんは海士町ふるさと納税を知っていますか? 2019年度より寄付総額が約600%まで伸びている海士町のふるさと納税。 「どんな産品があるの?ふるさと納税の寄付金の使い道は?」 海士町ふるさと納税では、離島ならではの海の幸や、山の幸など絶品のお礼の品物が揃っています。 さらに、海士町独自の寄付金の使い道もございます。 今回はそんな海士町ふるさと納税の特徴についてご紹介していきます! 1.海士町ふるさと納税の産品のご紹介海士