マガジンのカバー画像

海士町教育委員会

371
海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

校内マラソン大会

11月4日(金)に福井小学校では、校内マラソン大会が開催されました。校内マラソン大会は、1学期にも行っていますので今年度2回目になります。子どもたちは前回から「順位を上げよう」、「タイムを縮めよう」など、それぞれ目標を持ちながら朝マラソンなどに励んで取り組んできました。スタート前は緊張した面持ちでしたが、子どもたちはスタートの合図とともに勢いよく走り出して行きました。 この日は、走っている子どもたちの額に汗が見られるくらいに暖かく、絶好のマラソン日和の天気となりました。子ど

野菜炒めコンテスト【5,6年生】

5,6年生が島食の寺子屋さんに野菜の切り方を教えてもらい、野菜炒めコンテストを行いました。 「野菜の切り方といため方に気をつけて、三色野菜いためを作ろう!」というめあてのもと、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、ウインナー、ハムを切っていきます。 切り方講座の後は切り方コンテストです。 1分間で切れた量、形を審査してもらいました。 そうして切った野菜たちを班ごとに炒めます。 自分たちで味付けを考えながら、美味しくなるように火加減を見ていました。 少しでもおいしく見

放課後学習(11/29)

3年生の放課後学習を始めました。 これは、3年生にとって必要となる授業時数を確保するためのものです。 この日は、国語の授業でした。 3年生にとっては大変なことかと思いますが、受験に向けて着々と授業を進めてもらいたいです。 またこの日は、期末テスト前ということもあり、自主的に放課後残って学習する1・2年生の生徒もいました。 期末テストは、12月1・2日の2日間で行います。

生徒総会(11/28)

[第2回前期生徒総会・第1回後期生徒総会]が実施されました。 3年生が中心となって取り組んできた、[前期生徒会]の反省と、これから2年生が中心となって取り組む[後期生徒会]の活動計画が発表されました。 それに合わせて前期の役員が「振り返りのあいさつ」を、後期の役員が「今後の抱負」を語りましたので、紹介します。 〔前期生徒会役員より〕 ◯生徒会長 →大変なので、2年生は少しでも覚悟しておくといい。  3年生になると、自分のやりたいことがある中、生徒会もやっていくとなるとと

授業参観(11/23)

今日は祝日ですが、海士中学校は登校日としました。 ※祝日を登校日としたのは、授業時数確保のためです。 これまでに、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため」と「台風接近にともなう暴風雨警報発令のため」の臨時休校が数日ありました。 弁当を持って登校した生徒は、「気分を変えて昼食をとりたい。」ということで、体育館で弁当を食べる学年もありました。 保護者の皆さん、お弁当の準備、ありがとうございました。 授業参観は、5・6時間目に実施しました。 1学期の参観授業では、担任の

壮行式(11/24)

レスリング部に所属する3年生の男子生徒が、中学最後となる大会に出かけます。 ※参加する大会は[令和4年度東京都知事杯 第13回全国中学選抜 U15レスリング選手権大会]です。 この生徒は、中学の3年間、練習場所となる隠岐島前高等学校に通いながら練習を続けてきました。 コロナ禍でなかなか大会への出場機会がなかったり、中学生の練習相手が側にいなかったりする状況でしたが、ここまでレスリングを続けてきました。 おそらく、全国の強豪が集う大会です。 ひるむことなく、思い切って戦っ

隠岐島前高校生プレゼンツ アートイベント

隠岐島前高校生1年生の持ち込み企画として、福井小2年生を対象にアートイベントをしていただきました! 今回のイベントは隠岐島前高校1年生のマイプロジェクトとして福井小学校にご提案いただいたものになります。 海のゴミを使ってアート作品を作りたい!ということで、今回は福井小2年生と一緒に海のゴミで水族館を作りました! 高校生が実際に拾ってきた海のゴミを見て、最初、子どもたちはどうしようかなと少し迷った様子を見せていましたが、実際に作業をはじめてみると、夢中で作品作りに取り組む2

大地のなりたち@明屋海岸【6年生】

6年生は今、大地のなりたちについて学んでいます。 今回は自分たちが住んでいる場所について学ぶ、ということで、隠岐しぜんむらの先生に明屋海岸の成り立ちについて教えていただきました。 島前(海士町、西ノ島、知夫里島)は火山が噴火してできた地域です。 ①火山が噴火&マグマ噴出→マグマがあった場所が空洞になる ②マグマを抑え込んでいた地面が空洞の中に落ちる(カルデラ) ③水がたまる(内海) という風にできました。 島前の人はそのカルデラの周り、外輪山に住んでいることになります。

職場体験 2日目(11/16)

3年生の職場体験も、2日目を迎えています。 昨日よりも、職場になじめている様子があり、事業所の皆さんと談笑しながら仕事に臨む場面も多くありました。 明日は最終日です。 各事業所からいただいたミッション(活動のテーマ)の達成を目指して頑張ってもらいたいです。 ※ミッションについては前日のnote(海士中学校)に掲載していますので参考にしてください。 https://ama-jhs.note.jp/n/nd8faaeef4973 ※各事業所から与えられたミッションを

職場体験 1日目(11/15)

3年生の職場体験が始まりました。 海士中学校は職場体験の場を[海士町内の事業所]と決め、各事業所から「中学生の関わりによって事業所の課題が解決されたり新しい価値が生まれたりするような『ミッション(活動のテーマ)』」を出していただいています。 生徒は職場体験が始まる前からミッションの達成を目指し、総合的な学習の時間で活動してきました。 そして、事業所の職員の皆さんに、しっかり関わっていただきミッションの達成に向けて指導や助言をいただきながら準備してきました。 職場体験

第51回海士町産業文化祭ー11/18-20

今週末に開催される、第51回海士町産業文化祭のイベント情報を紹介します!展示にイベント、芸能祭、出店等々盛りだくさんの3日間です✨ 駐車場: 役場職員駐車場、隠岐神社鳥居前駐車場、つなかけ前、隠岐神社外苑をご利用ください。※開発センター前駐車場には止められません。 緊急車両や交通の妨げになりますので、路上駐車はぜったいにおやめください。 おねがい: ・マスクを着用の上ご参加ください。 ・当日、体調が優れない方は来場をご遠慮ください。 お問合せ先: 海士町中央公民館(08

【イベント開催】産業文化祭での図書館企画(11/19・20)

11月18日から20日までの3日間、海士町産業文化祭が行われます。 開催期間中の19日(土)と20日(日)には、 図書館でも様々な企画をご用意しておりますので、 ぜひご来館ください。 ※11/18~11/20は、開館時間が普段と異なります。9:00開館~16:00閉館です。 ≪読書企画≫ ●あなたのための読み薬 あなたの心に寄り添うお薬本を処方します! ●貸出0回本  一度も借りられたことがないレア本!? ●絵本のおみくじ 予期せぬ出会いがあるかも! ●ロング

1回目の専門委員会(11/14)

新生徒会の事務局役員と各委員会の役員、各委員会の委員が決定しました。 3年生が役員を離れ、2年生が中心のメンバー構成となって初めての専門委員会が行われました。 各委員会ともスローガンを考えたり、活動内容を考えたりしていました。 新生徒会長・委員長となった2年生がいろいろと考えながら会を進行しました。

歯科指導(11/14)

役場の健康福祉課から2名の保健師と、歯科診療所から歯科衛生士にお越しいただき[歯科指導]をしていただきました。 ※歯科指導は、3つの学年が別々に行いました。 授業では、歯の構造について確認をしたり、歯を丈夫に保つための食事(栄養素)について教えていただいたりしました。 その中で印象に残ったのは、丈夫な歯を形成するために、20歳までにしっかりとカルシウムを摂取なければいけないという話でした もしも、20歳までにカルシウムの摂取が不足して丈夫な歯をつくることができなかった場