マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

1,476
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

マリン・ブルーの忍者

日ノ津の海は近頃殊の外よく澄んで、海に落ちたら染まりそうなほどの深い藍色をしています。 良く晴れて風もなく蒸し暑い8月28日の10:00頃、いつも通り海の様子を見に行くと、防波堤の際にスズメダイやメジナなど、小魚が沢山。 いつもならこの時間はほとんど姿を見ないのに、と思ってよく見ると口を水面に向けて、何か食べているみたい。 早速バケツで水面の水を汲んできてビーカーに移すと、大きさ1~3mmのマリンブルーの生き物が素早く動き回っていました。 エビのようにピンと跳ねることも

【イベント案内】9月のおはなし会(読み聞かせ)

読み聞かせボランティアグループ「おはなしぽけっと」さんによる、読み聞かせイベントがあります。 大きい子向け(3歳~)と小さい子向け(0~2歳)の2本立てです。 絵本が好きな小学生もぜひご参加ください。 予約は不要、参加費無料です。 日時:2023年9月16日(土)10:30~11:30 場所:隠岐総合開発センター1階和室(図書館奥) 主催:おはなしぽけっと

【お知らせ】開館時間が10:00-18:00に戻ります

夏季特別開館として、海士中央図書館は9:00から19:00まで開館しておりましたが、9月1日から元に戻ります。夏の間、たくさんのご利用ありがとうございました。 ≪9/1(金)より≫ 開館時間:10:00~18:00 休館日:火曜日 9月15日・16日は夜間開館日として21:00まで開館いたします。 今後も、海士町・島まるごと図書館をよろしくお願いします。

夏の隠岐観光写真集 海士町と西ノ島

8月に心を動かすリーダーシップ研修『SHIMA-NAGASHI』で海士町へ。 SHIMA-NAGASHIの後は、青学WSD同期かっちゃんに海士町を観光案内いただき、延泊して翌日はかっちゃんオススメの国賀めぐり定期観光船で西ノ島を観光していました。 SHIMA-NAGASHI中の海士町写真青学WSD同期かっちゃんによる海士町観光 国賀めぐり定期観光船で西ノ島観光

心を動かすリーダーシップ研修『SHIMA-NAGASHI』で海士町の風土を味わう

8月某日、風と土との心を動かすリーダーシッププログラム『SHIMA-NAGASHI』(島根県隠岐諸島にある海士町)に2泊3日で参加した。 SHIMA-NAGASHIとは?2泊3日の体験プログラムで、場所は島根県隠岐諸島にある海士町。 タイムスケジュールなどプログラムの詳細は前日まで伏せられていた。 運営は風と土と。 詳しくはこちら なぜ参加したのか?きっかけはSHIMA-NAGASHI担当のおかゆさんからの声がけ。以前、おかゆさんとZoomで話していた時に、SHIMA-

あ、後一歩なのに...

こんにちは あまてらすプロジェクトです。 よし、8月号はクラファンの告知をするぞ!と意気込んでnoteの下書きまで上げていたのですが …県教育委員会から許可が降りるのがもう少し先になりそうです。認可はほぼ間違いないのですが、最終確認に時間がかかるということでした。 ですので、慌ててこの記事を書いています。笑 本来であれば クラファンの開始日や期限等、スケジュールをお知らせしたいところですが、まだ未定。 しかし、金額は大方決まったので発表したいと思います! 今回皆さ

隠岐への旅②海士町の素敵な宿Entô(エントウ)

初めての隠岐旅行。今回の旅のミッションは二つ。 ①西ノ島にある国賀海岸(摩天崖)に行くこと。 ②長男&彼女のイチオシのホテル「Entô(エントウ)」に宿泊すること。 二つのミッションのうち、1つ目の国賀海岸(摩天崖)についてはこちらの記事から。 (⬆この記事は西ノ島町公式noteと、note公式マガジン「国内旅行まとめ」に掲載されました!) 今回は2つ目のミッションである息子&彼女が勧めてくれた隠岐の中ノ島(海士町)にある宿、Entô(エントウ)について書きます。 実は息

【直前申込OK!|8月29日】海をまもる洗剤・洗濯講座 @海士町・西ノ島

「洗剤って何を使ったらいいんだろう?」 私たちの暮らしに欠かせないもののひとつに洗濯があります。 きれいになった洋服に袖を通すのは気持ちいいですし、 ピカピカになった食器は食事も美味しくなります。 けれど、 洗濯で出た「汚れ」たちは、その後、どこに行くんでしょう? 水がどのように汚れていくのか? どんな洗剤を使ったらいいんだろう? 使い方のコツってあるのかな? そして子どもたちに 海士町の綺麗な海を残すにはどうしたらいいんだろう? この夏、 海士町のEntôにも導

「人づくりによって地域活性化に携わる」使命感で飛びこんだ新卒離島暮らし

日本海の隠岐諸島に位置する島、海士町。 人口約2300人のこの離島には、なにかの引力がはたらいているかのように、多様なバックグラウンドを持つ人々が引き寄せられ、生活をしています。 離島の営みを紹介する連載「わたしの離島Life」。第7弾は、インターンから正社員となった村田洋絵さん。神奈川で生まれ育ち、大学生のときに海士町にやってきて、離島で変わった価値観や離島らしさがあふれる暮らしについてお伺いしました。 2週間の短期インターンの思い出 -- まず海士町との出会いを教

海士町大感謝祭2023~老いも若きもキンニャモニャ~イベント詳細を発表!🎉

いよいよ今週末!キンニャモニャ祭り改め、『海士町大感謝祭2023~老いも若きもキンニャモニャ~』が8月26日(土)に開催されます!! 関連イベントと併せて、時系列に沿って詳細をご紹介していきます🐠 09:00~ ヘリコプター試乗会(島内小中学生申込者のみ)海士町は今年の4月に、国内外で被災地や難民支援を展開するNGO「ピースウィンズ・ジャパン」と連携協定を結びました。災害時の支援や地域振興、人材育成などの面で両者が互いに協力することを定めています。 今回、ピースウィンズジ

島食の留学弁当(2023.8.24)

生徒たちだけでお品書きを考え、仕込みの段取りも自分たちで考え組み立てていく「島食の留学弁当」企画。今回は、島食の留学弁当の第3弾!今夏最後のお弁当です。 時期の変化であったり、食材仕入れのイレギュラーなどありながら、お弁当を組み立てていった生徒たちのインタビューです。 簡単に自己紹介をお願いします。 堀内: 堀内遥です。兵庫県出身です。以前は介護士をやっていました。 ここに来た理由は、何かをつくりたいという想いから島食の寺子屋を見学してみて、「楽しそうだな、やってみたいな

カキコちゃんとカキオくん

今年度、4回目の採卵が無事終わり、今回もたくさんのいわがきベイビーズが生まれてきてくれました! 伸びしろ無限大のいわがきベイビーズの成長、目が離せません! ところで… みなさんはいわがきの性別の見分け方、ご存じでしょうか? 海士町種苗センターでは、採卵をする際にいわがきの親貝さんの性別を一個体ずつ確認する作業があります! 下の写真のようにいわがきの親貝さんのぷりぷりな白い部分に軽くメスを入れて… 下の写真のように白い液体がメスの先端につきます。 肉眼        

海士町の海で釣りをしてみた①「この世界にはカサゴしかいないのかもしれない...」

島根県の離島。 早くも海士町生活4ヶ月目に突入したnoteスタッフ。 そんな暮らしの中で、ひっそりやっていたことが『釣り』。 そこまで知識があるわけではないですし、技量もありませんが、島での釣りは楽しみにしていたことの1つでした。 ということで、とある日の釣りのお話。 今回は、海士町にある漁港の1つ「豊田地区」で堤防釣りをしてみることに。 普通に釣っても面白くないので、制限時間は1時間。 今回使う餌なるものは、たまたま持ってきていた「マイクロメタルジグ」という軽くて

捨てるクロモジを再活用するアイデア vol.2

サッカースクールのコーチ時代、保護者のお母さん方と仲良くなりたくてアロマの勉強をしました。簡単だけれど資格もとって、それ以降、それなりに香りと近しい暮らしをしてきたのですが、サッカーコーチ時代はなんだか恥ずかしくて「アロマの勉強してるんです」とは誰にも言えませんでした。 ぼくは不器用で想像力が乏しく、 何事も手を動かしてみないと全体像を掴めないんです。 100円で売っている精油もあれば、 6000円で売っている精油もあります。 お米も野菜も、 お店で受けるサービスももち