マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

2,180
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#海士町中央図書館

海士町みんなのnoteをご紹介!自然体の海士町をお届けします。

海士町で暮らし働いているみなさんや、移住されたみなさんがnoteを更新されています。海士町のみなさんのnoteを通じて、島の様子を知ることができたり、自分が知っていることとは違った視点で、海士を見ることができるかもしれません。 「海士町みんなのnote」マガジンで、海士町でのできごとや取り組み、施設・事業所の情報、イベントなどを知る方法の1つとして活用いただけたらなによりです。 それでは、「海士町みんなのnote」に掲載しているみなさんをご紹介します。 海士町の事業所や

【島体験生記事】三か月を過ごして

こんにちは、10月-12月期の島体験生として海士町中央図書館で勤務しておりました野田梨理香です。 私は、卒論の研究で去年の夏に一度海士町中央図書館を訪れ、こんなに暖かくて落ち着く図書館があるのかと心を打たれました。そのため、「海士町中央図書館のことをもっと知りたい!」という思いが強まり、島体験に参画させていただいていました。 初めて勤務したとき、本で読んでいたこの図書館に実際にいるのだと心を弾ませながら出勤していた気持ちは忘れられません。普段の仕事と産業文化祭や図書館フェ

【データから見る海士町中央図書館】2023年度年報ができました!

こんにちは。海士町中央図書館です。 2024年度も終わりに近づいていますが、昨年度の年報が完成しましたのでお知らせします。 海士町中央図書館に限らず、多くの図書館では 「1年間にどれくらい貸出があるのか?」 「1年間にどれくらいの人が利用者登録をしているのか?」 「図書館にどれくらい本があるのか?」 という様々なデータをとり、表やグラフにして年報という形でまとめています。 その中でピックアップして、2023年度貸出が多かった本をご紹介します! 👑一般 1位 早瀬準子「

【海士の「読む時間」写真展】海士町民賞・海士図書館賞が決定しました!

こんにちは。海士町中央図書館です。 昨年開催されたあま図書館フェスティバル。ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。 あま図書館フェスティバルの様子はこちらから。 海士町公式noteの方でも素敵な記事を作成していただきました!ありがとうございます💓 そんな大盛り上がりの図書館フェスティバルの中で開催された、題して海士の「読む時間」写真展。 実行委員さんによる企画で、図書館に所蔵している『スティーヴ・マッカリーの読む時間』からインスピレーションを受けて発案されま

【お知らせ】年始は1/4(土)から開館しています&イベント情報

新年あけましておめでとうございます。2025年も海士町中央図書館をよろしくお願い致します。 年始は1月4日より開館致します。ぜひゆっくりしに来てくださいね🎍 🏫スクールの学校開校しています!昨年の10月より立ち上がった、スクールの学校。現在は写本を中心に生徒のみなさんは制作を進めています。 写本以外にもまだまだ新谷校長にはやりたいことがあるようで、、、生徒にやってほしいことをたくさんお話しいただきました! 一度来られた方も、まだ参加されたことない方も、新年新しいことを学

「Entô」と島まるごと図書館のコラボ!島まるごと読書プランを体験してきました。《後篇》

 皆様、こんにちは!島根の山間部はかなり積雪があるようで、こちらも朝から小雪が舞っております。体調に隠岐を、お気をつけくださいね。  昨日の記事をご覧いただきありがとうございました。《後篇》ではいよいよ部屋の外に出ます!! 「島まるごと読書プラン」については、 ホテル特化型メディアHotelBank(ホテルバンク)さんの記事が詳しいです。 部屋の外に出てみよう 12月18日(水)AM4:11。部屋の外に出てみることにしました。昨日ざっと読んだ「四季の名言」を手に。Entôさ

読書だけじゃない楽しい2日間!あま図書館フェスティバルまるごとレポ📚

海士町中央図書館で、あま図書館フェスティバルが12/14㈯、15㈰に開催されました! 約300人が訪れたというイベントの様子を写真とともにお届けします ♪ 図書館に入ってみると、おやおや? 子どもたちの笑い声が聞こえてくる😊 さっそく覗いてみましょう…! 図書フェス1日目📚クリスマスおはなし会 byおはなしぽけっと🎄 和室に入ると、子どもたちでいっぱい!! 真剣な眼差しを辿ってみると、読み聞かせボランティアグループ「おはなしぽけっと」さんによる、おはなし会がはじまってい

【イベント報告】あま図書館フェスティバル2024にご来場いただきましてありがとうございました🎉

2024年12月14・15日に『あま図書館フェスティバル2024』を開催しました! 惜しくも来られなかった!という方もぜひご覧いただければと思います! 🎈12月14日(土)🍞からすのパンやさんのパンを作ろう 💪図書館でボルダリング体験 ✂️ポップアップカードをつくろう! 📕歌人にきいてみよう!歌集ってどう読むの? 📘ワークショップ「Your Life As Art 自分の人生を創り出すレッスン」 🎈12月15日(日)📗「ねぇねぇどんなかお?」絵本作家フフフーンさん

「Entô」と島まるごと図書館のコラボ!島まるごと読書プランを体験してきました。《前篇》

 皆様、師走もいよいよ後半戦です。令和7年もいよいよ目前に迫ってまいりましたね!  今回、私は、地元・菱浦の港のすぐそばにあります「泊まれるジオパークの拠点施設『Entô』」にて冬季限定の宿泊体験をさせていただきました。その名も「島まるごと読書プラン」といいます。   冬季限定の魅力的なプラン 隠岐諸島全体は、今、観光シーズンとしてはいわゆるオフシーズン中で、冬季の隠岐-本土間の船便がもっとも少ない時期です。この、少し落ち着いた時期ならではの魅力的なプランが、現在3つあり

【イベント告知】としょフェス2024 2日目

🎉あま図書館フェスティバルを開催します! 毎年12月に行っている図書館フェスティバル。今年は開発センター改修工事のため、週末に少しずつ開催します! 12月7日からの展示情報と14日(土)の情報はこちら👇 🎈12月15日(日) 📘「ねぇねぇどんなかお?」絵本作家フフフーンさん はなうたワークショップ きったり・はったり・ちぎったり、お面つくっちゃうよー! 9:30-12:00 ※※満員御礼!受付を終了しました※※ 「ねえねえどんなかお?」「あっぷっぷ~!!」をはじめ

【イベント告知】としょフェス2024 1日目

🎉あま図書館フェスティバルを開催します! 毎年12月に行っている図書館フェスティバル。今年は開発センター改修工事のため、週末に少しずつ開催します! 12月7日(土)から15日(日)まではとしょフェスだけの特別展示を行います! 🎨スクールの学校 10/26に開催された、「新谷雅弘さんと図書館リニューアル案をいっしょに考えよう」から発案されたスクールの学校。その成果物を図書館内に展示します。 12/1の活動内容はこちら。 📚高校生の本棚のぞいちゃおう 昨年展示企画

【お知らせ】12月も9時から開館します&年末年始開館情報

こんにちは。今年もあと1ヶ月となりましたね⛄ 🌅12月も平日9時から開館します11月から開発センターの改修工事にともない、図書館前のロビーが使用できない状態が続いています。図書館までの経路が複雑となり、ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。居場所利用に是非、引き続き図書館をご利用いただけたらと思います。 🎍年末年始休館のお知らせ2024年12月28日(土)~2025年1月3(金)は年末年始につき、休館となります。 2024年中もたくさんのご利用

【イベント案内】スクールの学校を開校します

10/26に開催された、「新谷雅弘さんと図書館リニューアル案をいっしょに考えよう」から発案されたスクールの学校が開校します。 スクールの語源には「余暇」「学ぶための余暇」の意味があります。校長は雑誌などのアートディレクターとして活躍された多井在住の新谷雅弘さんです。新谷校長といっしょに「アート×本」で楽しい暇つぶしができたらと思います。 今回の授業は「写本の世界」図書館から本を選んで冒頭400文字を写してコメントを添えたら完成です。その後はみんなで鑑賞タイム! 当日参加

【イベント開催】産業文化祭の日は図書館にもどうぞ

11月16日(土)・17日(日)は開発センター・隠岐神社周辺で海士町産業文化祭が開催されます。 「どこかでゆっくりしたいな」と思ったらぜひ図書館へどうぞ🎉 ☕図書館がカフェになる! 館内でお取り寄せスイーツや駄菓子を販売。館内で食べることができます! 📕大人も子どももレゴで遊ぼう 図書館奥和室にレゴがあるのをご存じですか? 普段はしまわれているレゴを館内のあちこちに置いておきますので、大人も子どももレゴを楽しんでみて下さい。 📘廃材を使って版画を作ってみよう 梱包につか