マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

2,180
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#島根

海士町みんなのnoteをご紹介!自然体の海士町をお届けします。

海士町で暮らし働いているみなさんや、移住されたみなさんがnoteを更新されています。海士町のみなさんのnoteを通じて、島の様子を知ることができたり、自分が知っていることとは違った視点で、海士を見ることができるかもしれません。 「海士町みんなのnote」マガジンで、海士町でのできごとや取り組み、施設・事業所の情報、イベントなどを知る方法の1つとして活用いただけたらなによりです。 それでは、「海士町みんなのnote」に掲載しているみなさんをご紹介します。 海士町の事業所や

自分が求めていた以上のものがここにはある。森と、人と向き合う3か月間。

もっと自然に近い暮らしに寄せたくて、移住先を探すために大人の島留学へ。 森と、人と向き合い続けることで受け取ることがあった。 3カ月が終わろうとしている今、彼女はどういう思いで島にいるのでしょうか? 大人の島留学10月生として海士町に来島。 隠岐島前森林組合で働いている後藤千佳さんにお話を伺います。 もっと自然な暮らしに寄せたい。私に合う場所を求めて。 これまでは義足をつくる専門学校に行っていて、今は休学中です。 地元の東京から出て、「どこかに移住しよう」とずっと考えてい

自分たちの手でつくりあげる2か月間。島で働いて、暮らすなかで見えてきたこと。

野球に全力で打ち込んだ学生生活。就職後も野球は続けつつ、セカンドキャリアを見つめるために大人の島留学へ。 自分たちの手でつくる「リビングラボ」や、島での暮らしで周りの人と関わるなかで自分が求めていたことに気付いた今、どういう思いで島にいるのでしょうか。 大人の島留学10月生として海士町に来島。 AMAホールディングスで働いている田中丈さんにお話を伺います。 野球一筋の学生生活。就職した後のキャリアを見つめるために。中学3年生まで大阪で暮らしていて、高校生は奈良でひとり暮ら

旅好きな彼の島暮らし。記憶と地域を辿り、第二のふるさとを感じる。

大阪で6年間勤めた会社を辞めて大人の島留学へ。 趣味は旅をすることだという彼が、観光ではなく実際に島で暮らし、働くからこそ得られた出会いや発見とは。 R6年度、大人の島留学生として海士町に来島。 海士町教育委員会の伝承郷育係の一員として働く光枝玄さんにお話を伺いました。 コロナ禍を機に、都会を離れてのんびり穏やかな地方へ海士町での今の所属先は、教育委員会の伝承郷育係。これまで注目されてこなかった海士町の歴史や文化を掘り起こし、地域の魅力を人々に伝えていく活動に取り組んでい

この島にしかない仕事、この島だからできる暮らし🌊採用座談会開催!

こんにちは!島根県隠岐郡の離島、海士町(あまちょう)のAMAホールディングス株式会社です。 AMAホールディングスでは、2025年春から一緒に働く方を募集中です。 ▼採用募集の詳細はこちらから まずは、私たちの会社や島暮らしについてもっと知っていただくために、オンライン座談会を開催します! 「AMAホールディングスって何をしている会社?」 「島での暮らしってどんな感じ?」 そんな疑問にお答えするカジュアルなイベントです。リラックスしてご参加ください 😊 📅 開催日時

思い描いていたキャリアだけじゃない。「知る」という時間が気づかせてくれたこと。

大学休学中の4年生。 海外へ留学するつもりが、気づけば海士町で9カ月。 大きなプロジェクトに携わり、たくさんの人と出会った彼女がこの島で得たものとは。 R6年度大人の島留学3ヶ月生(4-6月期)として海士町に来島。 海士町役場総務課に所属し、新庁舎魅力化プロジェクトの一員として働いた、磯村佳凛さんにお話を伺いました。 海外ではなく、留学先は海士町。磯村さん: 私の大学は休学する人が多くて、外国語大学なので大体の人が海外へ留学に行くんです。私も1年間休学して、今年の夏に語学

離島で描く、自分らしいキャリアと地域の未来 〜デロイト トーマツ コンサルティング×大人の島留学~【イベントレポート】

2024年11月24日に、 大人の島留学トークイベント『デロイト トーマツ コンサルティング×大人の島留学 離島で始まる若者のキャリアづくり‐共に創り上げる地域とキャリアの未来像‐』が渋谷QWSで開催されました。 ゲストには、2023年より海士町と包括連携協定を結んでいるデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(以下、DTC)から3名の方のご登壇いただきました。 大人の島留学とDTCでは、2024年度から新たなキャリアづくりの一環として、大人の島留学に向けた「キャリア

感謝を込めて2024年の海士町をふりかえります🙌

2024年も残すところあとわずか。 寒さもいよいよ本格的になってきましたね⛄ 今年を振り返ってみると、大祭、イベント、風景、新しいチャレンジ。 あらゆるできごとが思い出されます。 2025年を迎える前に、2024年の海士町に感謝をこめてーー。 それでは、1年をnoteで振り返っていきましょう✊ 1月 「ヤーハーハハー!」4年に1度の十日恵比須の大祭2024年1月は、海士町菱浦地区で十日恵比須大祭が斎行されました。 おたふくやたこ、シマメ(イカ)と一緒に子どもたちも舞って

目的はないけど一歩を踏み出してみたい。海士町に来たからこそ、広がった未来の可能性。

大人の島留学10月生として海士町に来島。 関係人口DXプロジェクトで働いている立花果奈さんにお話を伺いました。 目的はなかったけど、一歩を踏み出してみたくて。以前は児童指導員として学童で働いていました。 まだ働き始めて半年くらいしか経っていないんですけど、学童で小学校3年生くらいの子どもたちと一緒に遊んだり、あとは写真館で1年間くらい働いていて。七五三の写真を撮るアシスタントをしていました。 今年の目標が、「全く違うところで新しいことをしたい」ということ。 3年前に学生を

「夢」を見つけたくて海士町へ。ありのままの自分を受け入れてくれるこの島が好き。

大人の島留学10月生として海士町に来島。 海士町役場総務課で働いている、神津太一さんにお話を伺います。 高校卒業後からずっと夢が見つからなかった。自分を見つめるために島へ飛びこむ。高校卒業後から、ずっと自分のなかで夢というものが見つからなくて。 自分が興味を持ったもの、好奇心のその先が夢につながると思っているんですが、自分は興味を持てるものがあまりなかったんです。 なので、今までフリーターでアルバイトを転々としてきていました。 最初は野球の球場のスタッフを。そのあとに工場勤

読書だけじゃない楽しい2日間!あま図書館フェスティバルまるごとレポ📚

海士町中央図書館で、あま図書館フェスティバルが12/14㈯、15㈰に開催されました! 約300人が訪れたというイベントの様子を写真とともにお届けします ♪ 図書館に入ってみると、おやおや? 子どもたちの笑い声が聞こえてくる😊 さっそく覗いてみましょう…! 図書フェス1日目📚クリスマスおはなし会 byおはなしぽけっと🎄 和室に入ると、子どもたちでいっぱい!! 真剣な眼差しを辿ってみると、読み聞かせボランティアグループ「おはなしぽけっと」さんによる、おはなし会がはじまってい

\離島×介護・調理/オンラインツアー開催します!

離島でゆったり暮らしながら 介護のお仕事してみませんか? 介護施設で働く介護士・調理師・看護師さんに向けた、オンラインツアーのお知らせです。  "ないものはない”が町の合言葉 島根県の離島、隠岐諸島にある海士町。 コンビニもない、薬局もない、信号機は1台のみ。 都会のような便利さはありませんが、必要なものは全てある。 四季を感じられる大自然に囲まれ、暮らしを楽しみながら働くことができます。 島にある3つの高齢者福祉施設 人口2300人の小さな島ですが、高齢者の福祉

2024年、8名の介護士さんが移住してきてくれました!

本プロジェクトでは、2023年4月から、島内の福祉施設の介護士・看護師さん等、福祉人材の移住サポートを行っています。 今日は、実際に海士町に移住された介護士さんをご紹介します♪ 2024年の1年間で、全国各地から、 8名の介護士・社会福祉士さんが移住してきてくださいました! 移住する方のほとんどが、友達も知り合いも誰もいないところに飛び込んでこられます。これはとても勇気のいることです。 でも移住同期がいれば、こんなに心強いことはありません!! 30代〜50代と年代も性

ハーンPayアプリの先行ダウンロード開始!最大2,000ポイントが付与されるキャンペーンも開催

2024年12月20日(金)より、海士町のデジタル地域通貨「ハーンPay」アプリの先行ダウンロードが開始しました。 「ハーンPay」とは海士町のお店で使えるQRコード決済アプリであり、2025年1月14日(火)からお店での決済が開始されます。銀行口座連携によるチャージ(入金)、チャージ機による現金チャージ(入金)が可能であり、財布を持ち歩かなくてもスマホ一つでお買い物できる便利なアプリです。 またアプリの公開を記念して、期間限定でお得にポイントがもらえるキャンペーンも実施