マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

2,024
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#イベント

海士町みんなのnoteをご紹介!自然体の海士町をお届けします。

海士町で暮らし働いているみなさんや、移住されたみなさんがnoteを更新されています。海士町のみなさんのnoteを通じて、島の様子を知ることができたり、自分が知っていることとは違った視点で、海士を見ることができるかもしれません。 「海士町みんなのnote」マガジンで、海士町でのできごとや取り組み、施設・事業所の情報、イベントなどを知る方法の1つとして活用いただけたらなによりです。 それでは、「海士町みんなのnote」に掲載しているみなさんをご紹介します。 海士町の事業所や

【島の魚と出会う特別な夜】〜つながろう、語り合おう、海士町の食と未来〜

こんにちは!大人の島留学生として港のレストラン船渡来流亭の運営に関わっている乙川 翔太郎です。 今回は、港にあるレストラン船渡来流亭が島の皆さまと一緒に海士町の魚の未来について考える特別な夜を企画しました。 海士町の魚との新しい出会い「もっと地元の魚を食べたいけど、どうしたらいいんだろう」 「島の漁業や水産加工って、最近どんな取り組みをしているんだろう」 「地産地消に貢献できることって、何かないかな」 そんな想いを持つ皆さまへ。 今回は、普段なかなか知ることのできない海

【イベント案内】スクールの学校を開校します

10/26に開催された、「新谷雅弘さんと図書館リニューアル案をいっしょに考えよう」から発案されたスクールの学校が開校します。 スクールの語源には「余暇」「学ぶための余暇」の意味があります。校長は雑誌などのアートディレクターとして活躍された多井在住の新谷雅弘さんです。新谷校長といっしょに「アート×本」で楽しい暇つぶしができたらと思います。 今回の授業は「写本の世界」図書館から本を選んで冒頭400文字を写してコメントを添えたら完成です。その後はみんなで鑑賞タイム! 当日参加

「超!海士町祭りin東京」イベント体験レポ!

こんにちは、トラベルライターのはるごろうです! みなさん、「海士町」という町について知っていますか? 私は、名前だけは知っていたものの、読み方を間違えて覚えていました。「海士町」で「あまちょう」と読みます。(※かいしちょうじゃなかったんだ...) 日本海に浮かぶ、島根県隠岐諸島・中ノ島にある、人口2,300人の小さな町。ここ数年、若者の移住者が常に右肩上がりで増え続けていることから注目を集めている町です。 海士町のキャッチコピーは、『ないものはない』。 この言葉には、

第53回 海士町産業文化祭ーー11/16(土)17(日)@開発センター・隠岐神社周辺

第53回海士町産業文化祭のイベント情報を紹介します!展示にイベント、芸能祭、出店等々盛りだくさんの2日間です✨ イベント情報 イベントタイムスケジュール11月16日(土) 11月17日(日) 出店紹介

【イベント開催】産業文化祭の日は図書館にもどうぞ

11月16日(土)・17日(日)は開発センター・隠岐神社周辺で海士町産業文化祭が開催されます。 「どこかでゆっくりしたいな」と思ったらぜひ図書館へどうぞ🎉 ☕図書館がカフェになる! 館内でお取り寄せスイーツや駄菓子を販売。館内で食べることができます! 📕大人も子どももレゴで遊ぼう 図書館奥和室にレゴがあるのをご存じですか? 普段はしまわれているレゴを館内のあちこちに置いておきますので、大人も子どももレゴを楽しんでみて下さい。 📘廃材を使って版画を作ってみよう 梱包につか

食に、人に、感謝を込めて。ーー第17回  食の感謝祭@隠岐神社

海士町観光協会さんより、イベントのご紹介です✨  イベント詳細 出店について

【ブース紹介②】11/9開催「超!海士町祭り」最新イベント情報をお届け!【第4弾】

本記事では、11/9(土)東京日比谷で開催するの海士町のイベント「超!海士町祭り」の第4弾記事です! イベントの最新情報をお伝えいたします! ▼第3弾記事はこちらから 第4弾の記事は、イベント内の「ブース交流」で出展予定のチームのご紹介をさせていただきます! 今回の記事は、飲食や海士町の文化体験ブースを中心にご紹介しております! この記事を見れば、海士町の会いたい"人"を見つけられるはず👀✨ 【イベント詳細】 日程:2024年11月9日(土)   開場 14:30   

【イベント案内】伊藤礼樹さんにきく 紛争・難民・いま世界でおきていること

国連難民高等弁務官のお仕事のこと、世界平和に向けて私たちにできることは?などについてお話していただきます。 当日参加もできます!申込みリンクはこちら。

【あと1ヶ月】11/9開催「超!海士町祭り」最新イベント情報をお届け!【第2弾】

本記事では、11/9(土)東京日比谷で開催する年に1度の関係人口イベント「超!海士町祭り」の第2弾記事です! イベントの最新情報をお伝えいたします! ▼第1弾記事はこちらから こんにちは! 「超!海士町祭り」実行委員会の岩見です! 人口2,300人の離島が、東京で200人規模のイベントを開催するという無謀なチャレンジ「超!海士町祭り」 海士町を日頃から応援してくださっている皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思い、島の若手有志が集まって企画しています! 11/9の「超!海

子どもから大人まで楽しめる!mini島民劇「新島守」10/5(土)11:00~@民具館

ことばんさん芸術文化祭mini島民劇チームのみなさんからイベントのお知らせです! 民具館で初開催!臨場感を楽しんで!ごとばんさん芸術文化祭のフィナーレを飾るプログラムとして、mini島民劇を民具館で上演させていただけることになりました! 民具館は隠岐神社のすぐ近く、つなかけや後鳥羽院資料館に隣接した施設です。神楽の舞台として整備されたこの施設を使って、mini島民劇にチャレンジします。 今回は、ごとばんさんが里人と出会い交流する田植え・稲刈りシーンに加え、海で里子と出会

仕事と暮らしとつながりと。かけがえのない3ヶ月をふりかえります

気づけば季節は夏から秋に、、🌾  あっという間の3か月でした。 R6年度7-9月期大人の島体験の福田です。 3か月間の島体験期間も終わりがけ、そしてこのnoteが私が海士町noteで書く最後の1本になります。 これまでの海士町での仕事と暮らしを振り返ってみます! 3ヶ月での仕事は?私は役場の総務課に所属し、「ないものはない 海士町公式note」の執筆が主な仕事でした。 「自分の興味を形にしたい」島でインターンに飛び込んでみた はじめて書かせていただいたのは自己紹介記

Entô3周年をゲストと島民のみなさまとお祝いしました。

2021年の7月1日にEntôはオープンし、2024年7月1日に3周年を迎えました。 これまでEntôにご宿泊いただいた皆さま、日頃より支えてくださっている皆さま、誠にありがとうございます。 Entô3周年を記念いたしまして、2024年7月6日(土)と7日(日)にアニバーサリーイベントを開催いたしました。 イベントの様子をまとめましたので、ぜひご覧ください。 ー7月6日(土) ①まるどマーケット@Entô 17:30〜20:00 海士町では毎月第1土曜日に島のどこかでマ

今年もまた海士町が東京にやってくる!?『超!海士町祭り』11/9(土)に開催決定!

10/9追記:最新情報はこちらです! これまで東京を会場に開催してきました海士町の関係人口の皆様にお届けする対面型イベント「海士町感謝祭in渋谷」「海士町ファンミーティング」に続く、第3回目となるイベントの開催が決定しました! その名も… 「超(ちょう)!海士町祭り」本イベントのコンセプトは、「POPにまちづくりに関わる」です! これまで、様々な変革や挑戦に取り組んできた海士町。 海士町に暮らしている方を中心に関係人口、還流人口、滞在人口など、海士町への関わりしろの幅