マガジンのカバー画像

海士町みんなのnote

2,024
海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#知夫村

海士町みんなのnoteをご紹介!自然体の海士町をお届けします。

海士町で暮らし働いているみなさんや、移住されたみなさんがnoteを更新されています。海士町のみなさんのnoteを通じて、島の様子を知ることができたり、自分が知っていることとは違った視点で、海士を見ることができるかもしれません。 「海士町みんなのnote」マガジンで、海士町でのできごとや取り組み、施設・事業所の情報、イベントなどを知る方法の1つとして活用いただけたらなによりです。 それでは、「海士町みんなのnote」に掲載しているみなさんをご紹介します。 海士町の事業所や

隠岐・西ノ島で、小中学校の魅力化に関わる仕事をしませんか?

隠岐島前高校からスタートした教育魅力化の取り組みは小学校、中学校へと広がり、島前地域全体で学校、児童・生徒、教員、地域の方が「わがこと」として教育を考える。そんな大きな動きへと変化を続けています。 ▼新しい段階へと向かう「第四期教育魅力化構想・はじまりの会」の様子もぜひご一読ください 島前3町村で、それぞれの地域資源を活かしながら、公教育をもっとワクワクするものにしていきたい。そんな想いをもって共に走っていける仲間を募集します。 今回の募集は、西ノ島小中学校に所属する小

一緒につくろう!!共創はじめの一歩【第6回中学生夢ゼミレポート】

5月からスタートした、第3期のオンライン中学生夢ゼミもあっという間に6回目。全10回の後半戦に突入。途中から参加してくれたメンバーもいますが、これまで過ごしてきた時間と、中学生同士がつくってきた関係性を信じて決めた6回目のテーマはこちら!! 2月の最終回まで、今回の夢ゼミを含めて残り5回。これまでは、スタッフがプログラムの内容を考えて、進行する形で進めてきましたが、後半戦に入ったこのタイミングで少しモードを変えて、みんなも一緒に夢ゼミをつくっていこうというお誘いです。 共

【人生劇場#60】ゲスト:相田康太朗さん

こんにちは!! 隠岐國学習センター長の竹内です。 人生劇場60回目にして、はじめてnoteを書きます。 2020年にはじまった人生劇場。月2回のペースではじめて、実施頻度や運営チームは変わりながらも4年、60回続いています。レギュラー放送は終了してしまったけど、ときどきスペシャルがある人気長寿番組みたいな位置づけになってきたなと感じています。 実は、先代の運営チームが卒業するタイミングで終止符を打とうという話もあったのですが、「人生劇場を終わらせたくない」というメンバーが

YOUは何しに学習センターへ?#28  小池ひなつ

はじめまして!まずは自己紹介 令和6年10月から3か月のインターン生として来ました。 小池ひなつと申します。 名前どおりの夏生まれ。A型で夜型。 読書、お笑い、ダンスが好きです。 出身は京都府京都市。 金閣寺と二条城の間らへんに住んでいました。放課後は友達の家(寺の本堂)で遊び、休日は鴨川にサイクリング。 今思えばなんとも京都らしい環境で生まれ育ちました。 違うことは間違いじゃない 大学生になり山梨での一人暮らしを始めました。 小学校の教職を取っていたので、進路は小学

「気づいたら越境してた」ー隠岐ならではの学びの価値とは? 【中学生の島留学ふりかえりトーク】

9/14(土)〜9/16(月)の2泊3日、全国からあつまった16人の中学生と、隠岐を訪れていた東京学芸大学の学生さんとともにつくった『中学生の島留学〜中学生夢ゼミ@島前』スタッフ5名がプログラムを振り返りながら、隠岐での学びとその価値について話してみました。(2024/9/19収録) 参加した中学生にとっての価値 竹内: 中学生が帰って3日が経ちますけど、参加した中学生にとって中学生の島留学はどんな時間だったと感じていますか? うらら: 印象深かったのは、来島前にすごく緊

全国から16人が集結!島前に没頭する2泊3日【中学生の島留学実施レポート】

9/14(金)〜9/16(月)の2泊3日で、全国の中学生を対象とした【中学生の島留学〜中学生夢ゼミ@島前】を開催しました! 福岡、島根、岡山、大阪、奈良、愛知、東京など、全国から計16人の中学生が島前へ集まりました。 はじめましての出会いから、どのような3日間を過ごしたのでしょうか。 今回は、当日の様子をレポートします! 【1日目】第一陣到着 この日のプログラムは夕方からですが、4人の生徒が、一足先に昼到着。スタッフとの自由時間を過ごしました。 イベントに遊びに行ってお好

大人の島留学生による4島巡り企画(PJ推進コース)

こんにちは!西ノ島町観光協会に所属している波多野です! 今回は、大人の島留学生の研修に組み込まれているPJ推進コースから結成された、4島巡り企画の紹介をしたいと思います。 そもそもPJ推進コースって?PJ推進コースとはプロジェクト推進コースの省略で、以下のような目的を持った、大人の島留学生から成る研修コースです。 メンバー結成にいたるまでどのようにしてメンバーを結成したの?? それぞれがこのPJ推進コースの研修を通してやりたいと思ったことを書き出し、一緒に企画を進めてい

大人の島留学生による4島企画〜海士町編〜 島のほけんしつ 蔵

初めまして、R6年度大人の島留学生の永山育人です。 今回は、観光PJ推進の研修の一環で、「4島連携をもっと強めて隠岐を盛り上げていきたい」というテーマのもと、「大人の島留学生による4島巡り企画~海士町編~」と題し、おすすめの場所を紹介をしたいと思います! ▼企画詳細はこちら▼ 本日は海士町の「島のほけんしつ 蔵」をご紹介いたします。 今回、「島のほけんしつ 蔵」オーナーの島根輝美さんに普段は聞けない話を聞いてきました。 「島のほけんしつ 蔵」って?「島のほけんしつ

違ったまま、自分のままで、同じ方向を向いている|大人の島留学生・島体験生報告会

9月19日(木)隠岐國学習センター、隠岐島前高校に所属する大人の島留学生・島体験生の報告会を開催しました。今回、報告発表をするのは大人の島留学生6人、大人の島体験生2人の総勢8人です。9月末で離島する島体験生の2人にとっては、これが最終報告会。そして、島留学生にとっては折り返しの中間報告です。 一人ひとりが「なぜここに来たのか」「何を期待してきたのか」からスタートして、隠岐島前教育魅力化プロジェクトの一員として過ごした日々を経て「何を感じて」「どう行動したのか」、そしてこれ

YOUは何しに学習センターへ? #27高荷洸星

こんにちは!東京大学文学部3年の高荷洸星です。9月に3週間だけ、学習センターでインターンをさせてもらっています! 東大には「体験活動プログラム」という、夏休みに学外へボランティアやインターン活動ができる様々なプログラムがあります。その中で海士町の高校で教育ボランティアをする企画をみて、初めて学習センターについて知りました。離島という、自分にはイレギュラーな土地にはどんな人がいるんだろう。彼らと出会ったその時、私はどんな自分と出会い直すことになるんだろう。そんなワクワクした気

【人生劇場#59】ゲスト:nick&zack

今回ゲストで来てくれたのはアメリカでけん玉のプロとして活躍するニックとザック。島前高校の卒業生でけん玉のプロであるみすみさんが、今度島にけん玉のイベントを開きに行くから、ニックとザックの人生劇場やりたい!と申し出てくださり、開催するに至った。 今回は、人生劇場を思い出しながら、運営メンバーであるもも、ゆうの二人で話してみた。 もも: 最初に2人の話を聞くことになって、まず自分が馴染みのないけん玉にもプロというものがいて、それに真剣に取り組んでいる人がいることがびっくりであ

YOUは何しに学習センターへ?#27 小島永愛

はじめに 8月から3週間限定でインターンをしている小島永愛です。この漢字で”とあ”と読みます。 すでに2週目で東京に帰る日も近いですがよろしくお願いします。 趣味はゲーム、ボカロ、マンガ、ネイル、メイク、睡眠です。また最近はVTuberの世界に片足突っ込んだらズブズブと沼に引きずり込まれています。🌈 逆に苦手なものは水と飛ぶもの(虫、鳥)です。プールの授業が嫌で欠席しまくり、ケノビ習得で終了しました。海と山に囲まれている海士で言うべきではないかもですが笑 noteを書く

インタビュー#4 自分だけのガイドを作る場所(高校チーム・近藤)

インタビュー第4弾は、2024年4月から隠岐國学習センター(以下学習センター)高校チームで活動中の近藤亜紀さん。インタビューでは、学習センタースタッフとして迷いながら前に進んでいる経験を語ってくれました。 ▼近藤さんが学習センターを選んだ理由はこちらから! 教育にワクワクしなくなってしまった高校生の時に環境問題に関心を持って、大学生になってからESD(持続可能な開発のための教育)に出会って、そこから離島での公教育、隠岐島前高校と教育魅力化プロジェクトにたどりつきました。