マガジンのカバー画像

インターン生は見た!離島海士の共育

27
「あま育」:海士町教育委員会のインターン生が、海士町で行われている地域共育の現場からお届けするマガジンです。
運営しているクリエイター

#大人の島留学

普段の生活学校が行われました

「先に準備しちゃおう!」そのひと声で2人の中学3年生が中央公民館で布団運びを・・・!これか…

海士町で真夏の成人式が行われました

真夏の隠岐神社にスーツとドレス姿の若者が・・・一体何が行われるのでしょう・・・! こんに…

”背中で魅せる”大人でありたい

みなさんこんにちは、そして初めまして、大人の島体験生の山田若奈(やまだわかな)です。今回…

郷土愛を育む読み物を届け続けたい

大人の島体験生が海士町の地域共育を支える方々に熱い思いを伺うインタビュー企画「あま育を支…

「心が豊かになる共育」を考え続けたい

みなさんこんにちは。大人の島体験生、名取彩雲(なとりあやも)です。 4月下旬から海士町教育…

【ふるさと再発見ツアー】隠岐神社でホタルの観察会を行いました

ホタルは、草の中に下りると光が見えなくなるけれども、人が人を思う気持ちはいくら隠しても隠…

令和4年度 第1回 海士町社会教育委員会が行われました

「あま育」の投稿も気付けば15本目。読者の皆さんが、当初より少しでも教育委員会を身近に感じていただけていたらうれしく思います。 さて、地域で住民と教育委員会のパイプ役を担っている方々をご存じですか?それは社会教育委員さんです。海士町では6月初旬に今年度初の社会教育委員の会が行われました。   社会教育委員とは   海士町の社会教育委員 現在、海士町には昨年度任命された6名の社会教育委員さんがいます。 海士町の「地域共育」を一緒に考えてくださる大切な存在です。  

令和4年度通学路安全推進会議が行われました

こんにちは。6月初旬、海士町では令和4年度通学路安全推進会議が行われました。 筆者(名取)…

後鳥羽上皇の絵本出版に向けた会議を行いました

承久の乱の後、海士町にご配流された後鳥羽上皇は、梅雨の時期にこんな歌を詠んだそうです。雨…

隠岐神社の「島一周神輿渡御」に向けたヒアリングを行いました

6月も半ば。2022年もあっという間に折り返しを迎えようとしています。こんにちは。大人の島体…

チャレンジデー2022が開催されました

5月25日、自治体対抗のスポーツイベント「チャレンジデー2022」が開催されました。教育委員会…

第1回海士町小中学校運営協議会が行われました

みなさんこんにちは。名取彩雲(なとりあやも)です。海士町教育委員会でのインターンも残り2…

教育委員会の職員が軽スポーツの体験会を行いました

こんにちは、名取彩雲(なとりあやも)です。1949年の6月10日、「社会教育法」が公布・施行さ…

大人の島留学生・体験生にキンニャモニャ講習会を行いました

海士町では、スポーツが盛んです。5月25日に行われたスポーツイベント  チャレンジデーに向けて、事前に大人の島留学生・体験生にキンニャモニャ講習会が行われました。もちろん大人の島体験生として教育委員会でインターン中の筆者 名取彩雲(なとりあやも)も参加してきました! 海士町のチャレンジデー チャレンジデーとは、公益財団法人笹川スポーツ財団が主催する、自治体まるごと参加のスポーツイベントです。日常的なスポーツの習慣化に向けたきっかけを作ることで、住民の健康づくりや地域の活性