見出し画像

買い物から始まる海士町体験 柿谷商店・てらした商店 〜地域通貨でつながる〜

※ 電子商品券のイベントは終了しました ※

こんにちは!島体験生の石川です。

今回は、電子ハーン実現のための電子商品券のイベントの「第2の実家で島の祖父母とのんびりお茶しませんか?」が開催されている柿谷商店、「うわさ話に海士話。むかし話に立ち話。買い物ついでに、かける声。トークしっぱなし。」が開催されているてらした商店のご紹介です!

電子商品券(電子ハーン)でのお支払いで、商店の奥のお茶会に参加できるとのことだったので、安らぎを求めて、2つの商店に行ってきました!
今回はその体験談と商店で出会った素敵な方々、おすすめの楽しみ方をみなさんにご紹介できればなと思います。

柿谷商店

柿谷商店に行こう!

「第2の実家で島の祖父母とのんびりお茶しませんか?」が開催されている柿谷商店は海士町の南側、崎(さき)地区にある商店です。

柿谷商店は崎地区にあります
柿谷商店と書かれた
オレンジ色の看板が目印です
-柿谷商店-
営業時間:6:00~21:00
 定休日:1月1日
TEL: (08514)2-0403
住所:島根県隠岐郡海士町崎1722

お店の扉を開けた瞬間から、まるで「おかえり」というように温かく迎えてくださいました。

イベントについて

【期間】2022年3月末まで
【日時】毎日(営業時間内:6〜21時)
【その他】体験と共に、柿谷商店でのお買い物もお楽しみください!


🍵お茶会スタート🍵

お茶会開始から終了までの道のり🛣

体験5か条

体験に参加すると、こんな人たちとお話しできますよ!

最高の笑顔😁
名前:松前昭(まつまえあきら)さん
出身地:島根県隠岐郡海士町御波区
誕生日:11月3日
こう呼んでほしい!(あだ名):あきらさん
好きなお菓子:ポッキー
好きな飲み物:ビール
プチ自慢:カラオケうまいです。ビックな汽船会社で働いてました。
趣味:釣り
一言!:元気で長生きしたいです!お酒はやめられない!
名前:松前久江(まつまえひさえ)さん
出身地:島根県隠岐郡海士町崎地区
誕生日:10月3日
こう呼んでほしい!(あだ名):ひさえさん
好きなお菓子:おかき
好きな飲み物:コーヒー
プチ自慢:いつも元気で明るいところ
趣味:おしゃべり、旅行
名前:馬場澄枝(ばばすみえ)さん
出身地:島根県隠岐郡海士町崎地区
誕生日:10月8日
こう呼んでほしい!(あだ名):すみえさん
好きなお菓子:あんこ
好きな飲み物:コーヒー
プチ自慢:遅寝早起き、習字が好き
一言:いつも元気でいたいです!
名前:山中文代(やまなかふみよ)さん
出身地:島根県隠岐郡海士町北分地区
誕生日:6月17日
こう呼んでほしい!(あだ名):ふみよさん
好きなお菓子:なんでも
好きな飲み物:炭酸系のジュース
プチ自慢:野菜づくりのプロです!

柿谷商店の楽しみ方

・お喋り!
おすすめのトークテーマは、『海士町の昔話』
海士町のことについて知ることができ、なおかつ話も盛り上がる、一石二鳥の話題です!「昔の海士町は・・・だったんですか!?」「海士町の今も昔も変わらないこと(場所)はありますか??」なんて聞いてみると良いかもしれません!
お話がなかなか続かないなと思ったときは、上に記載してあるお店の方のプロフィールを見て、気になることを質問してみてください!
きっと楽しい時間を過ごすことができますよ👍

・こたつでほっこり

こたつでほっこり

・お菓子を食べる!

店内にはお菓子がたくさん!

松前昭さんは『ポッキー』が好きとのことだったので、『ポッキー』を買って一緒に食べても良いかもしれません!

体験前に柿谷商店にてお菓子やジュースを購入しておくのが上級者の楽しみ方!
ぜひやってみてください😁

出していただいた崎みかん!
酸味と甘みのバランスが最高で病みつきになってしまいます!
支払いコードはレジ横すぐにあります。
電子商品券(電子ハーン)を利用することをお忘れなく!

てらした商店

てらした商店に行こう!

「うわさ話に海士話。むかし話に立ち話。買い物ついでに、かける声。トークしっぱなし。」が開催されている、てらした商店は海士町の北側、菱浦(ひしうら)地区にある商店です。

てらした商店は菱浦地区にあります
港から一本奥に入った道沿いにあります
-てらした商店-
営業時間:9:30~20:00
定休日:日曜日
TEL: (08514)2-0413
住所:島根県隠岐郡海士町大字福井967

おそるおそる中に入り挨拶すると笑顔で迎えてくださいました。

イベントについて

【期間】2022年3月末まで
【日時】月・火・水・木・金・土曜日(営業時間内:10時〜20時)
【その他】体験と共に、てらした商店でのお買い物もお楽しみください!・他のお客様がいらっしゃる場合もございます。ご了承ください。


LET'S Talk"Shippanashi"!

『トークしっぱなし』への道のり🗣

体験7か条

こんな方とお話しできます!

名前:寺下淳子(てらしたあつこ)さん
出身地:海士町
誕生日:2月25日
こう呼んでほしい!(あだ名):あっちゃん
好きなお菓子:何でも大好き何でも食べちゃう
好きな飲み物:お茶
プチ自慢:人を覚えるのが得意!たまに忘れるけど…
趣味:お店番

てらした商店の楽しみ方

・あっちゃん(店主の方)とのお喋り
まずは自己紹介から!
海士のこと商店のことについても聞いてみましょう。お店番をしているあっちゃんだからわかる海士のこと、『海士ゴシップ』が聞けるかもしれません!
聞き上手なあっちゃん、お話していくとあっという間に時間が経ってしまい気が付けば人生相談に発展していることも、、、

・挨拶から交流へ
てらした商店での体験はレジ前やレジ横で行います。
体験中、他のお客様がいらっしゃる場合もあります。そんな時、ただの会釈で終わってしまっては非常にもったいない!
海士町のスローガンはご存知ですか!?「自立・交流・挑戦」ですよ!
ぜひ他のお客様にも元気よく挨拶して、地元の人との交流挑戦してみよう!
もしかしたら、近所のスナックのママにも出会えるかも、、、

お菓子とコーヒーを出していただきました!

・お買い物

てらした商店内の様子

店主のあっちゃんは、「なんでも好き」とのことだったので、お菓子を買って一緒に食べながらお話ししてみると良いかもしれません!
一気に距離感を縮めることができますよ🤙

支払いバーコードをお見過ごしなく!

おわりに

今回は、柿谷商店とてらした商店に行ってきました。
以前のサイフォンコーヒ淹れ体験に引き続き、2回目のハーンイベントでしたが、今回も、とっても素敵な体験ができました!

今回の体験は、海士町の"暮らし"を間近に感じることのできるものでした。

ただ欲しいものだけ購入するのではなく、ものを購入することをきっかけに、そこで会話が生まれ、交流が始まる。
商店というのはとても海士町らしい場所だと思います!

みなさんも海士町の"暮らし"を商店で感じてみませんか?

それでは。また!


【後日談】地域通貨ハーン魅力化プロジェクト担当者の思い

「柿谷商店」の「第2の実家で島の祖父母とのんびりお茶しませんか?」、「てらした商店」の「うわさ話に海士話。むかし話に立ち話。買い物ついでに、かける声。トークしっぱなし。」の体験コンテンツはどのような経緯でイベント化されたのでしょうか。

地域通貨ハーン魅力化プロジェクトに携わる方に、イベント化に至った経緯や電子商品券の実証実験にかける想いを伺いました。

▽鈴木健睦さん▽
この体験を企画した背景として、私の地元と比べた際「商店や地元の方との交流」は海士町においては日常茶飯事だったことがあります。つまり、日常的に行われている「交流」は、地元では非日常的で特別なことであると気づきました。例えば、買い物に訪れたはずが、いつの間にか会話に発展し、2時間話し続けたことがあります。そのような非日常的な体験を、電子ハーン(電子商品券)を利用することで創出できたとしたら、このプロジェクトの一つの目的でもある「人と人とが繋がっていくあたたかい地域社会を作る」を達成できるのではと考えました。
一見、海士町民の方には日常のことであるから、必要のない体験のように思われるかもしれませんが、住んでいる地区以外の商店普段行かない商店に行ってみることで体験することで、新たな発見やおもしろい出会いがあるかもしれませんよ…

ぜひ体験してみてくださいね!

現在、ハーン魅力化プロジェクトでは、電子ハーン(電子商品券)を使った様々な企画を考案中です。まだまだ発展途上ではありますが、島内の事業者の方や利用してくださるみなさんと共に、おもしろくて元気になる、なんだか使いたくなってしまう電子ハーンを創り上げていきたいと考えています。私たちの活動にご協力いただけると非常に嬉しいです。よろしくお願いします。

地域通貨ハーン魅力化プロジェクトとは:
現在、海士町内で流通している地域通貨ハーンを、「人と人とが繋がっていくあたたかい地域社会を作る」「島内の事業所と地域経済を守る」ための手段として活用する方法を考案し、実行するプロジェクトです。

▽『隠岐國海士町電子商品券』の利用登録はこちらから!▽
登録手順は、ひとつ下のハーン公式LINE上のマニュアルから閲覧することができます!

▽ハーン公式LINEの友だち追加はこちら!▽
追加すると電子ハーン(電子商品券)に関するお知らせが届きます!
また、電子商品券の登録マニュアルを参照することができます!
登録の際は、友だち追加もよろしくお願いします🙇‍♂️

【2022年3月末まで!】電子商品券での限定イベント開催中!

海士町内のさまざまな事業所において、普段は体験できない特別なイベントを開催しています!

自分で淹れたサイフォン珈琲が飲める♪サイフォンを使った珈琲の入れ方を老舗喫茶店のマスターが直伝!見たことはあるけど、飲んだことないし、使ったこともない!という方だけでなく、地域の人と交流したいという方にもオススメ♪

【期間】2022年3月末まで
【日時】毎週月・火・水・木・金・土曜14時~17時(祝日、祭日込み)
【その他】
・体験希望の方はそのままご来店ください。
※来店時に「体験希望です」と店主にお声かけください。
・4人以内でお越しください

 

 

島の伝統!?お別れの挨拶『紙テープ』で見送ってもらおう!海士町では大切な人が島から離れる時、船が出発する場面で紙テープを使って見送ります。紙テープには「お別れの握手」という意味が込められているそうです。普段なら島に住んでいないと味わうことができない島文化、体験してみませんか?

【期間】2022年3月末まで
【日時】毎日(風がなく天気の良い日)※前日までに店頭か電話(08514-2-1510)で「お見送り希望です」とお伝えください!
【その他】フェリーで帰られる方限定になります。※高速船レインボーは対象外・天気が悪い日、お店が忙しい日はお断りさせていただく場合があります。


 

仕事の合間に、自分へのご褒美に。ご自宅でアヅマ堂ベイクショップのお菓子とともにほっとひと息つきませんか?
電子商品券で合計150ハーン以上お買い物した方にチャイティーバッグをプレゼント!

【費用】0ハーン(アヅマ堂ベイクショップの商品を電子商品券で合計150ハーン以上お買い上げの方)
【期間】2022年3月末まで
【その他】なくなり次第終了します!お早めにどうぞ!
・お店についての詳細はアヅマ堂ベイクショップ公式HP、公式LINEをチェック

 
 

町で唯一のパン屋さんで海士町銘菓「白浪」を手づくりしませんか?
お店の方との愉快なおしゃべりと白浪についての貴重なお話が聞けるかも。

【期間】2022年3月末まで
【日時】土曜 14:00~15:00
※ 3日前までに店頭か電話(08514-2-0717)で「白波づくり体験希望です」とお伝えください!

 

オリジナルの巾着袋を作ってみませんか?
ごとばんさんやパン、たぬきケーキなど好きな型を選んで自由に色を付けられます。

【期間】2022年3月末まで
【日時】毎日 9:00~17:00 ※事前予約をお願いします。
お問い合わせ先 08514-2-1470 後鳥羽院資料館 または
        okiofusha@oki-ama.org


△▼△▼△▼△▼

地域通貨ハーン魅力化プロジェクト担当者の記事はこちら▼

刑部湖香さん

鈴木健睦さん


島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに