シェア
ないものはない 海士町公式 note
2022年6月9日 13:04
長年、海士町で俳句を広める活動をされている俳人の木割先生が未生流中山文甫会(隠岐支部代表・淀恵子さん)とコラボするのも4回目。Entôジオラウンジにて、後鳥羽院遷幸八百年記念花展が開催されています。今回は、後鳥羽院800年で隠岐の島の深い歴史をぼんやりうけつぎながら俳句にあわせたイメージでお花を生け、展示されています。俳句は木割先生をはじめ俳句仲間の方や村上助九郎さんの句の中から選ばれてい
2021年10月25日 13:42
こんにちは。10月に入り、肌寒い季節になりましたね。日が落ちるのも早くなり、海士町では夕焼けが見える日が多くなりました。秋といえば、栗やさつまいもが採れる季節。食欲の秋とも言われていますね。美味しいご飯をいっぱい食べようと思います☺ 特集:後鳥羽院遷幸八百年記念行事後鳥羽上皇は、鎌倉時代の承久の乱(1221年)で鎌倉幕府軍に敗れ、隠岐(海士町)にご配流されてからちょうど800年
2021年10月23日 11:37
令和3年10月16日(土)に、後鳥羽院遷幸八百年記念大祭が隠岐神社で斎行されました。大祭後は記念奉納行事として、さまざまなプログラムが用意されていました。今回はその様子をレポートしたいと思います!当日は、あいにくの雨の中での開催となりました。後鳥羽上皇に関するお祭りは雨の天候になることが多いそう。また、島根県知事の丸山知事や、刀剣研究家のポール・マーティンさんなど、島外のみなさんにもお越し
2021年9月30日 15:34
9月11日に後鳥羽上皇のご着船の地である海士町の崎地区で、遷幸800年の神迎祭が行われました。神迎祭の祭典の様子後鳥羽上皇は、鎌倉時代の承久の乱(1221年)で、鎌倉幕府軍に敗れ、隠岐(海士町)にご配流されました。その年からちょうど800年が経ちます。当日の内容17:45 祭典18:15 神籬巡幸(ご着船の地~お腰掛けの石~三穂神社)神迎祭では、後鳥羽上皇がはじめて海士町に上陸