マガジンのカバー画像

海士町教育委員会

371
海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#隠岐島前

海士町の「教育」と「学び」をまるごとご紹介します。

海士町では教育の魅力化をはじめ、さまざまなプロジェクトを推し進めており、子どもから大人まで幅広いカタチで学びの場があります。今回は海士町の「教育」と「学び」についてご紹介いたします。若い順にお伝えしていきますね。 けいしょう保育園(0歳~5歳児)海士町の子育て支援の中心的な役割を担っているのが、島で唯一の認可保育園である「けいしょう保育園」です。 たくましい心身を培い、豊かな心情と協調性を養う剛健感謝を保育目標とされており、地域に伝わる島前神楽やキンニャモニャ踊りをはじめ

【子どもダッシュ村】今年も親子でいちご狩りが行われました🍓

こんにちは! 大人の島留学生の原花音(はらかのん)です。 今回は4月21日(日)に子どもダッシュ村で行われた、親子でいちご狩りイベントの様子をお届けします🍓 子どもダッシュ村とは?海士町教育委員会では、年間を通して「子どもダッシュ村」という地域共育(住民が、共に育つ機会の推進を目指す教育)につながる事業を行っています。 ☆子どもダッシュ村の目的 ①海士町内の子どもたちが、海士らしい自然体験や労働体験を通して 主体性・ふるさとを愛する心・思いやりの心を育むこと。 ②地域の

第35回隠岐島綱引き大会が開催されました!

こんにちは!4月から1年間、大人の島留学生として教育委員会でお仕事をさせていただくことになりました原花音(はらかのん)です。 2020年に島前高校を卒業して以来、4年ぶりに島前に帰ってきました。 よろしくお願いします! さて、今回は4月13日に行われた第35回隠岐島綱引き大会についてお届けします。 隠岐島綱引き大会とは島全体を盛り上げる町の恒例行事の1つで毎年4月上旬に隠岐神社外苑にて開催されています。大人も子どもも男女も関係なく本気でしゃばる(隠岐弁で引っ張る)姿がかっ

【みんなで学ぼう】人権研修会&親子人権勉強会が開催されました

こんにちは! 大人の島体験生として、海士町教育委員会でインターンをしています山田 将史(やまだ まさし)です。 今回は、3/13(水)に開催された「人権研修会」と3/16(土)に開催された「親子人権勉強会」の様子をお届けします。 人権研修会数年ぶりの開催となる人権研修会、テーマは「ハラスメントについて知ろう」です。 皆さんはハラスメントについてどのくらい理解していますか? 今回の研修会では、講師に島根県人権啓発推進センターの藤原尚幸さんをお招きし、講演会と簡単なグル

かるたって大人も子供も楽しめるんです!

こんにちは☺️ 今回は、今年度に結成された「うたとともにある島をつくる会」についてご紹介します! うたとともにある島をつくる会って何?後鳥羽院とゆかりの深い和歌をはじめとする詩歌の文化を現代に受け継ぎ、後鳥羽院の歌を多くの人に親しんでもらうことを目的として発足した実行委員会です。 さらに細かくですと…↓ では、今年の活動の一部をご紹介します👀 子どもかるたイベントin後鳥羽院資料館8月4日(金)の夏休み期間中に、後鳥羽院資料館にて小学生を対象としたかるた遊びがおこなわ

【イベント報告】あま図書館フェスティバル2023にご来場いただきましてありがとうございました🎉

2023年12月10日(日)に『あま図書館フェスティバル2023』を開催しました! 既に海士町公式さんが素敵な記事をあげてくださっているのですが…👇 こちらでも空気感をお届けできればと思っております! 🎷同日開催!ブラスバンドコンサート 午前中は、海士ブラスバンドさんによるコンサートで賑わいました。子供も大人も楽しめる曲を演奏してくれました。 🌱タネをとろう! シードライブラリーの発起人「暮らしに楽しみの種をまき隊」の方々が企画しました。おしゃべりをしながら野菜の

第52回海士町産業文化祭が開催されました!

こんにちは! 大人の島体験生として、10月から海士町教育委員会でインターンをしています山田将史(やまだまさし)です。 今回は、11/18(土),19(日)に行われた海士町の一大イベント「第52回 海士町産業文化祭」の様子をお届けします! 毎年、開発センターで行われる産業文化祭ですが、今年は海士小学校にて開催されました。 11/18(土) 1日目芸能祭 産業文化祭初日は、芸能祭が行われました。 子どもから大人まで海士町に住む方々が出演し、歌やダンス、神楽、民謡、詩吟な

懐かし喫茶 あまマーレ

こんにちは! 大人の島体験生として海士町教育委員会でインターンをしています山田将史(やまだまさし)です。 今回は、10月24日(火)、25日(水)の2日間にわたって行われた「懐かし喫茶 あまマーレ」の様子をお届けします。 あまマーレとは? あまマーレは、町の人たちが「海士町で暮らす楽しみが広がっていくこと」を目的に活動をしているコミュニティスペースです。 今は使われていない旧第一けいしょう保育園を活用し、コミュニティ施設として2009年に誕生しました。 2014年から

いもがみさまに会いに行こう!

こんにちは! 大人の島体験生として海士町教育委員会でインターンをしています山田将史(やまだまさし)です。 今回は、10月22日(日)に行われた「ふるさと再発見ツアー いもがみさまに会いに行こう!」の様子をお届けします。 いもがみさまとは? 井戸平左衛門(いどへいざえもん) 享保16年(1731年)、60歳のときに石見銀山を受け持つ石見大森(現島根県大田市)の代官に任命されました。 享保の大飢饉の際には、サツマイモの苗を薩摩藩から入手し、栽培を推奨するなど中国地方の領民を

4年ぶりにちびっこ相撲大会が開催されました!

こんにちは!初めまして 大人の島体験生として10月から3ヶ月間、教育委員会でインターンをさせていただくことになりました山田将史(やまだまさし)です。 よろしくお願いします! 今回は10月14日(土)に行われた第34回ちびっこ相撲大会についてお届けします。 ちびっこ相撲大会とは隠岐神社秋の例文祭に合わせて行われる奉納相撲大会です。 毎年、町内の小学生が隠岐神社の相撲場に集い、男女に分かれて相撲をとります。 新型コロナウイルスの影響もあり、実に4年ぶりの開催となった今年のち

セルフカフェがある図書館

海士町中央図書館では、ドリンクのセルフサービス(有料)をしています。 景色のいい窓辺の席で、コーヒー片手に読書はいかがでしょうか。 利用される方々から「まるでカフェみたい」と人気です。 海士町中央図書館は、本を借りる場所としての役割だけでなく、 心のより所として、だれもが自由に憩い集える場所でありたいと思っています。 疲れた時や気分転換したい時に、ふらっとお立ち寄りいただければと思います。 分館であるEntoライブラリーにもセルフカフェがあります。 ソファでくつろぎながら

【イベント案内】6月のおはなし会(読み聞かせ)

海士町の読み聞かせボランティアグループ「おはなしぽけっと」さんによる、読み聞かせイベントがあります。 大きい子向け(3歳~)と小さい子向け(0~2歳)の2本立てです。 (年齢関係なく、両方参加も歓迎です) 絵本が好きな小学生もぜひご参加ください。 予約は不要、参加費無料です。 日時:2023年6月17日(土)10:30~11:30 場所:隠岐総合開発センター1階和室(図書館奥) 主催:おはなしぽけっと

町・暮らしのこと、図書館で話そう

1年間継続して行ってきた「まち・暮らしミーティング」の気軽に参加できるバージョンを企画しました。 「自由におしゃべり」+「人が横につながっていく場」になればと思います。お子様連れもOK! お気軽に遊びにきてください。 よこの会日時:2023年5月21日(日) 10時半~12時 場所・1階和室  予約不要 主催・海士町中央図書館 暮らしがテーマのオススメ本も紹介します。 みなさまも、推し本があれば是非おもちください。 【お願い】 ・入館時の検温、手指消毒をお願いい

5/2(火)は開館します

2023年5月2日(火)は、火曜日ですが開館いたします。 新緑やツツジの花が美しい時期です。 田んぼに水が張られて、サギやカモが遊びに来ています。 窓から見える景色を楽しみながら、ゆっくりした時間をお過ごしくださいね。