マガジンのカバー画像

ちいこく(隠岐島前高校 地域国際交流部)

15
隠岐島前高校 地域国際交流部のみなさんが部活動の取り組みの中で書いてくださった記事です。 https://www.dozen.ed.jp/category/club/region…
運営しているクリエイター

#島根

海士町×ブータン 島の高校生がつくる「海のワークショップ」

こんにちは隠岐島前高校 地域国際交流部(ちーこく)です! 私たちは先日、ブータンから来島された方々と交流を行いました。 内容は私たちが主催する海洋プラスチックを使ったアクセサリーづくりワークショップです! このワークショップは、今まで地域のマーケット出店や、小学校への出張授業など活動を広げてきましたが、今回ブータン交流の場で開催させていただけることになりました。 それでは当日の様子を紹介していきます! アイスブレイク(自己紹介&部活紹介)まずは自己紹介です。今回の交流は

海洋プラスチックがアクセサリーに!?みんなで学ぶ環境のこと

秋といえば食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋などありますが、もう一つ。 『芸術の秋』とも言いますよね! 海士町では、2023年の10/21(土)~11/4(土)まで「ごとばんさん芸術文化祭~波を感じて波を生む~」と題した、芸術文化祭が開催!期間中は、島民劇や音楽フェス、移動美術館など様々な文化や芸術に触れることのできるイベントが行われました🙌 11/3(金)は、文化の日。この日は隠岐島前高校の地域国際交流部さんが海洋プラスチックを使ってアクセサリーをつくるワークショップを開

私たちはどのくらい方言を理解しているのだろう?

皆さんこんにちは!隠岐島前高校の地域国際交流部です。 私たちは島前にきて約1~2年経ちますが、海士町特有の方言やイントネーションなどに触れる機会がたくさんあり、まだまだ理解できない言葉があります。 ということで!! 私たちはどのくらい方言を理解しているのだろう? 方言を理解したいという思いから、今回は海士町の方言について調べてみました!!!! 方言のルーツ一般的に方言とは、かつての都で作られた言葉が地方に広がっていくときに、地方によって伝え方が異なったために生まれた言葉