マガジンのカバー画像

わがとこバスツアー

6
わがとこバスツアーは、わがとこ(私たちが住む地域)について理解を深め、海士町のよさを再発見していただくツアーです。バスツアー形式で、海士町民のみなさんに島内の事業所等に実際に訪問…
運営しているクリエイター

記事一覧

島の新しい事業を島民のみなさんに知ってもらい 応援に繋げるために

AMAホールディングス株式会社の田中早由里です。 「海士町未来共創基金」「わがとこバスツアー」2つの事業に携わっています。 AMAホールディングス株式会社(以下、AMAホールディングス)のある島根県隠岐郡海士町(あまちょう)は、本土から北に60km離れた人口2,300人の小さな島です。 少子高齢化、産業の衰退など、課題先進国と言われているこの島ですが、行政や島内外の方々の努力もあり、新しい取り組みがどんどん増えています。 新しい取り組みが増えるにつれ、町は急激に変化してい

海士町の魅力、再発見!ー考え方を変えるきっかけになった

2022年11月5日(土)、株式会社AMAホールディングスと海士町役場還流おこしプロジェクト主催で「第9回わがとこバスツアー(通称、わがバス)」を行い、海士町の福井地区、なでしこ会の7名のみなさんが参加されました。 わがバスとは、徳島県神山町の取り組みをモデルにつくられ、海士町で昨年12月にはじまったバスツアーです。海士町民のみなさんが海士町にある事業所を実際に訪問し、そこで働く人はどんな想いで、どんなことをしているのだろうか…など町でよく見かけるあの人や事業所に関する様々

公民館長さんと振り返る、いまの海士町を見に行く旅

2022年9月17日(土)、第8回わがとこバスツアーが開催されました!今回は海士町の豊田地区のみなさんと海士町再発見の旅へ。 イベントを企画してくださった豊田地区公民館長の根岸茜さんと一緒に当日を振り返ります! はじめての企画にぴったりーーわがとこバスツアーへの申込、ありがとうございました!公民館長として、今回どういった経緯で申し込んでくださったのですか? 根岸さん:豊田地区のみなさんと雑談をしていたときに、ある方が「海士町って色んな事業所があるけど、行ったことないしど

教育の視点から"わがとこ"を再発見

2022年2月21日に、第2回目となる「わがとこバスツアー」通称"わがバス"が行われました。 わがとこバスツアーは、海士町民のみなさんに海士町にある事業所を実際に訪問していただき、海士町を再発見していただくことを目的としています。 第2回目となる今回は、一般財団法人島前ふるさと魅力化財団のみなさんと役場職員の約30名が参加されました。 🚌🚌🚌🚌🚌🚌🚌 わがとこバスツアー 通称"わがバス" とはわがとこバスツアーは、徳島県神山町で行われている町民・町内バスツアーという取

海士町を再発見、つながり大発展

2022年6月19日に、第6回目となる「わがとこバスツアー」通称"わがバス"が行われました。 わがとこバスツアーは、海士町民のみなさんに海士町にある事業所を実際に訪問していただき、海士町を再発見していただくことを目的としています。 第6回目となる6月のわがとこバスツアーでは、株式会社海士、海士町複業協同組合、海士町役場に勤める若手メンバー合計13名のみなさんが参加されました。 わがとこバスツアーとは わがとこバスツアー(通称:わがバス)は、徳島県神山町で行われている町

海士町のあの人を知る再発見の旅

2021年12月9日に、第1回目となる「わがとこバスツアー」が行われました。 わがとこバスツアーは、海士町民のみなさんに海士町にある事業所を実際に訪問していただき、海士町を再発見していただくことを目的としています。 第1回目となる12月のわがとこバスツアーでは、東地区で暮らす東 寿会の17人のみなさんが参加されました。 わがとこバスツアーとはわがとこバスツアーは、徳島県神山町で行われている町民・町内バスツアーという取り組みを参考に、企画されました。 この機会に名前は聞