シェア
「先に準備しちゃおう!」そのひと声で2人の中学3年生が中央公民館で布団運びを・・・!これか…
真夏の隠岐神社にスーツとドレス姿の若者が・・・一体何が行われるのでしょう・・・! こんに…
みなさんこんにちは、そして初めまして、大人の島体験生の山田若奈(やまだわかな)です。今回…
大人の島体験生が海士町の地域共育を支える方々に熱い思いを伺うインタビュー企画「あま育を支…
みなさんこんにちは。大人の島体験生、名取彩雲(なとりあやも)です。 4月下旬から海士町教育…
ホタルは、草の中に下りると光が見えなくなるけれども、人が人を思う気持ちはいくら隠しても隠…
「あま育」の投稿も気付けば15本目。読者の皆さんが、当初より少しでも教育委員会を身近に感じていただけていたらうれしく思います。 さて、地域で住民と教育委員会のパイプ役を担っている方々をご存じですか?それは社会教育委員さんです。海士町では6月初旬に今年度初の社会教育委員の会が行われました。 社会教育委員とは 海士町の社会教育委員 現在、海士町には昨年度任命された6名の社会教育委員さんがいます。 海士町の「地域共育」を一緒に考えてくださる大切な存在です。
こんにちは。6月初旬、海士町では令和4年度通学路安全推進会議が行われました。 筆者(名取)…
6月も半ば。2022年もあっという間に折り返しを迎えようとしています。こんにちは。大人の島体…
5月25日、自治体対抗のスポーツイベント「チャレンジデー2022」が開催されました。教育委員会…
みなさんこんにちは。名取彩雲(なとりあやも)です。海士町教育委員会でのインターンも残り2…
海士町では ぽつぽつと紫陽花が咲き始め、梅雨入りがすぐそこまできているのを感じます。こ…
6月になり、本土よりも3~4℃気温の低い海士町でもようやく1日半袖で過ごせる日が増えてきまし…
みなさんこんにちは。大人の島体験生として海士町教育委員会でインターン中の名取彩雲(なとりあやも)です。 5月の大型連休の合間の平日に、4月から教育委員会に着任した職員さんと共に海士町内の小中学校の通学路確認を行いました。 海士町の通学路整備について海士町内には、2つの小学校と1つの中学校があります。学校から遠い地区ではスクールバスが運行されていますが、何キロも徒歩や自転車で通学する児童・生徒もたくさんいます。 海士町の道路は、1.5車線の場所が多く道路幅が狭い上、