見出し画像

10月の海士町 特集:失敗の日

こんにちは。10月になり、秋が本格的にやってきましたね🍂
冬がやってくる前に…!と、10月には海士町でたくさんのイベントが開催されました。牛突き大会など、たくさんご紹介したいと思います。

また、新年度に向けて海士町ではたくさんの求人を行っています。ぜひ、海士町で働いてみませんか?

それでは、10月の海士町をお届けします!


特集:失敗の日

10月13日に隠岐島前高校にて「失敗を共に称え合い、未来に踏み込みを宣言する1日」として、失敗の日が実施されました。


「失敗」を恐れることなく、前向きに踏み込んでいくためには、失敗を前向きに友人や仲間たちと共有し合い、共に称えあえる機会や場をつくり、学校全体の雰囲気にしていくことが必要です。

フィンランドでは10月13日を「失敗の日」として制定していることからヒントを得て、隠岐島前高校でも「失敗の日」を実施されたそうです。


当日は、開幕宣言、フィンランド大使館によるビデオメッセージから始まり、先生方のしくじったお話、3年生による失敗ラジオが放送されました。

掃除の時間には「応援ソング」が流れ、講演会や未来への踏み込むワークショップが行われました。

季刊誌『しましま』第11号にも、”失敗”をテーマに島前高校生や地域のみなさんのエピソードを掲載されています。ぜひご覧ください!

季刊誌『しましま』第11号(PDF)


失敗と聞くとネガティブな印象を持ってしまいがちですが、高校生や先生方の前向きな様子を見て、誰もが見習いたい姿勢だなと考えさせられました。「失敗は成功の母」ですもんね!


特別編:後鳥羽院御遷幸800年記念

・白熱した闘い、ここにあり!ー23年ぶりの牛突き大会
後鳥羽院御遷幸800年を記念して、10月16日(日)に隠岐神社外苑で23年ぶりに牛突き大会が行われました。牛突き最後の横綱戦では、天鳳(6歳 980kg)と、八宝力(6歳 930kg)の迫力ある闘いが繰り広げられました。

「後鳥羽上皇がご覧になったとされる同じ景色を、800年のときを経て現代の私たちにも紡がれている歴史の深さを皆様にも感じていただけたのではないでしょうか。」


・後鳥羽上皇 隠岐に流されてから800年 将棋の奉納対局
10月23日に隠岐神社にて、プロ棋士(久保利明九段と行方尚史九段)が将棋の奉納対局に臨まれました。後鳥羽上皇はかつて将棋を親しんだとされています。


海士町からのお便り✉|NEWSをお届けします!

今月の海士町に関するお知らせやおすすめ情報です。

・「望め、挑め。」隠岐島前高校の文化祭を高校生がレポートしました!!
9月3日(土)、9月4日(日)に隠岐島前高校で文化祭・体育祭を含む碧燎祭(へきりょうさい)が行われました。今年のテーマは「望め、挑め。〜この瞬間この仲間と〜」。普段踏み出すことのできない自分を仲間とともに創り上げていってほしいという思いが込められています。


・今、なぜ地域留学をするのか?「大人の島留学」という新たな旅がもたらす原体験の価値とは。
2022年11月13日(日)に東京で「大人の島留学という新たな旅がもたらす原体験の価値とは?」と題したトークセッションと、令和5年度大人の島留学説明会を開催します。

日時:2022年11月13日(日)
会場:第1部 永田町グラスゲート5階(一般社団法人 離島百貨店) 東京都千代田区平河町2-16-9
第2部 離島キッチン日本橋店


・アリス・ウォータースの新著『スローフード宣言』イベントのご案内
10月29日に発売される『スローフード宣言ーー食べることは生きること』に関するイベント情報。【食欲の秋―食べることをゼロから考える】がテーマとなっており、「食べることをゼロから考える」機会にしたいとのことです。

▼開催概要
・日時:11月6日(日)15時から16時30分まで 
 会場:オンライン(zoom)
 参加費:無料

・日時:11月23日(水)19時半から21時まで
 会場:オンライン(zoom)
 参加費:無料


・断捨離して地域を救おう!
11月3日(木)に、海士町最大級のバザー、ボランティア祭りが開催されます。この最大級のバザーの売り上げは、赤い羽根共同募金に寄付され、地域活動や災害、生活困窮者支援などに使われます。断捨離して地域を救ってください!

日時:令和4年11月3日(木)文化の日 10時30分~12時30分
会場:保健福祉センターひまわり ガレージ

▶詳細はこちらから


・11月5日(土)隠岐島前高校レスリング部オンライン説明会開催!!
11月5日(土)14:00-15:30に、レスリング部のオンライン説明会を開催します。本校ではスポーツ推薦枠も設けて強化し、離島から全国へ挑戦しています。ご興味のある方は、ぜひご応募ください。

日時:11月5日(土)14:00-15:30
会場:オンライン(ZOOM)


・令和5年度 園児募集 親子体験説明会のご案内
令和5年度入園体験説明会を行います。入園体験説明会では、在園児やスタッフの様子、お子様のお山での様子を見ていただき、その後、お山の教室についてのの説明、疑問点や不安な点など質疑応答の時間があります。

日時:11月8日(火)・11月10日(木)・11月22日(火)
会場:隠岐しぜんむら


・Christmas @ Ama-mare2022 出店者&ミニライブ出演者募集
あまマーレ恒例のクリスマスイベント。出店部門は飲食、クラフト/ワークショップ、ミニライブ部門はアコースティックライブができる方またはグループを募集しています。


 ふるさと納税ニュース 
11月12,13日に横浜で開催される、ふるさとチョイス大感謝祭に海士町ブースが出展します!こちらからお申込みの上、ぜひご来場くださいね。


島の求人|海士町で働いてみませんか?

みなさんからのご応募、お待ちしております!

・よく話し、よく笑う島の学びの伴走者
隠岐島前高校で教員と協力して、生徒たちの探究的な学びを推進していくコーディネーターと、島留学生たちが暮らす女子寮のハウスマスター、公立塾「隠岐國学習センター」で高校生・小中学生の学びをサポートするスタッフと、魅力化プロジェクトのインターン生を募集しています。

隠岐島前高校や、公立塾「隠岐國学習センター」の様子がわかる動画です。ぜひご覧ください!


・生きる喜び、働く手触りを変わり続ける島で味わう
中・長期的に働きながら滞在できる就労型お試し移住制度「大人の島留学」を運営する、島前ふるさと魅力化財団のスタッフを募集しています。


・大人だって留学したい 
島前での暮らしを体験できる「大人の島留学」の参加者を募集しています。学校を卒業したから、成人したから。だからってみんながすぐ大人になれるわけじゃない。これから先、どうやって生きていくか。環境を変えて、いろんな人と関わりながら考えてみる。そんな時間になるはずです。


・採用試験は一緒にキャンプ「ない」ことを面白がる島
海士町役場で働く行政職員を募集しています。1泊2日の役場職員とともにキャンプを楽しむ「キャンプ採用」を実施しています。


・地域福祉コーディネーター兼ボランティアコーディネーターを募集します!
地域のサロン活動支援やボランティア活動の支援を中心に断らない相談活動の何でも屋さん。「〇〇さんに相談すれば何とかなる 笑顔つくりの名人」になってくださる方を募集しています。

▶詳細はこちらから


・介護職員を募集しています!
福来の里とあまの里では、職員を募集しています。


・移住ガイドはこちら
具体的な流れがわかりやすく掲載されています◎
先輩たちの移住体験記もオススメ!


今月の読みもの|おすすめの記事をご紹介!

じっくり読んでいただきたい、おすすめの読みものをご紹介します。

・ムラーズファームに行ってきました。【3年生】
社会科見学で海士町内にある有機栽培農園ムラーズファームに訪れた3年生のみなさん。毎日学校で食べている給食に使われている野菜が、どこで、どんな人によって、どのように作られ、どんな思いで育てているのでしょうか。


・いったい何屋さんなんだろう。
7月から隠岐桜風舎の『つなかけ』という、お土産とパンを販売しているお店で働いている空閑さん。パン屋さんだけど、和菓子や焼き菓子なども製造していることに、ふと、何屋で働いているのかわからなくなってしまうそうです。


・島体験生女子シェアハウス三人娘オフタイムの過ごし方
島体験生たちがオフタイムをどのように過ごしているのか、一つの動画でご紹介しています。「この3か月、楽しく暮らすぞ!」という気持ちがすごく出ているように感じる動画です。


・味覚の秋は手間の秋
「ひとつひとつの食材が自然にある状態から食べられる状態になるまで、莫大な時間がかかるのである。味覚の秋は手間の秋。」海士町で触れた手間のかかる秋の味覚をご紹介されています。


・「本・ヒト・想いが集まる図書館を目指す!!」
海士町中央図書館で館長を務めていらっしゃる磯谷さん。
「本の提供だけでなく暮らしや心の拠り所になれる場所をつくりたいと思ってきたので、みなさんにもそう感じていただけるよう頑張りたいと思います。」


・インターン生・関さんからみた「島まるごと図書館」
「図書館は陽の光が入り、目の前には田んぼと林が広がる明るく開放的な印象を受けました。田んぼを眺めて読書や作業をしながらドリンクも飲める海士町の図書館は長居したくなる魅力的な空間だと感じました。」


・海をテーマとしたキャンプ「うみキャン」を開催しました。
海に関連した遊びを行う2泊3日のキャンプイベントが開催されました。いかに海と遊べるか色々考え、とにかく楽しいを詰め込んだこの企画。海の遊びとしてカヤック、釣りを楽しんだそうです。


・自分の生き方を変えた離島での暮らし
「海士町に行ってみたい。」と、期待とわくわくを両手いっぱいに抱えながら、大人の島留学に参画した山名さん。地元での暮らしと180度変わった島での暮らし。大人の島留学を通して気づいた、島の魅力をありのままに綴られています。


ピックアップ SNS


「今月の海士町」アーカイブ

毎月の海士町の様子をまとめています。こちらのマガジンもぜひ見てみてくださいね。

▶8月の海士町 特集:離島の仕事(求人)
▶9月の海士町 特集:島一周神輿渡御


Episode ~今月の表紙~

今月は、島前高校で失敗を共有し、お祝いする失敗の日が行われました。そのため黒板や、輪つなぎなどお祝いが伝わるようなイラストを用いたサムネイル画像を制作しました🏫✨Tシャツの手書き文字のゆるい感じかわいいですね👕🌿(イラスト:東瀬戸

島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに