見出し画像

海士町をぎゅ~と詰め込んだオススメの動画を集めました。

「海士町ってどんな所なのかな。」「どんな人がいるのかな。」と気になる方に向けて、海士町の様々なテーマをぎゅ~と1つにまとめた、オススメ動画集です。島の雰囲気がわかる動画から、島前地域の成り立ちまで、様々なテーマから見える海士町を映像でお楽しみください!


まずはこちらをチェック!島の雰囲気が伝わる動画

・View of Ama(Japan, Oki Islands)(3分)
海士町の観光地を紹介している、観光のプロモーションビデオ。英語のナレーションで紹介されていますが、軽やかなBGMとともに、島の雰囲気をお楽しみいただけます◎

海士町の春夏秋冬


・【島留学】みんなでつくる島家、いつでも還れる島家 (4分半)
「島留学3年目 高校生活最後の夏。 一瞬の三年間を、一生の思い出に。 一生で一度の高校生活を 僕は映像で残した。」島前高校卒業生が制作しています。釣りをしたり、冒険したり。なんでもない日常が、何ものにもかえがたい思い出ですね。

島留学生日記


・LOVE AMA - AMA Detox Tour 2016 (3分)
自然の美しさや島の人のあたたかさ、愉快さを感じる、夏の海士町をまるっとご紹介しています。海士町の魅力の1つである「人」。海士町で暮らすみなさんや、海士町だからこそ生まれる交流がぎゅっと一つの動画になっています。

▶ Detox Tour


・海士町版 朝マルシェ「まるどマーケット」(1分)
ほぼ毎月開催される、まるどマーケット。スペシャルなイベントではなく、日常を彩るイベントになればいいなという想いが込められています。海士町の人が、海士町のものを、海士町のために。島らしさがつまったイベントです。


・海士町の一大イベント「キンニャモニャ祭り」(15分)
毎年8月の第3土曜日に行われ、海士町の夏の締めくくりともいえるキンニャモニャ祭り。キンニャモニャとは海士町では誰もが知っている隠岐民謡の一つで、お祭りでは約1,000人が両手にしゃもじを持ちながら踊ります。

 海士町の取り組みが一目でわかる「海士X」



島で唯一のホテル×ジオパーク施設 Entô(エントウ)

 ・Entô _ Geopark Hotel(1分)
Entôは、地球や人との繋がりを体感する、 隠岐ユネスコ世界ジオパークの宿泊拠点。目に映る風景は、いつ朽ち果ててもおかしくない。明日にはもうないかもしれない風景。そのような風景を、人からの目線ではなく、自然や動物からの目線で見ているような、むき出しの地球を感じます。

▶ Entô ホームページ  ▶ Entôについてのnote 


・オープン前の島の新しいホテルEntôに泊めてもらった(3分半)
朝から夜にかけて雰囲気が変わってゆくEntô。館内や部屋の内装を映像で知ることができます。大きな窓の向こうを往来する船をぼーっと眺めるのも、テラスで語るのも、思うままの素敵な時間を過ごされています。



海!海!海!

・海士町の夕焼け(2分半)
フェリー乗り場からほど近いレインボービーチは、観光客も訪れる人気スポット。ドローンを使って撮影された夕焼けは、海士町と西ノ島間にある海を真っ赤に染め、空と海を同時に堪能することができます。


・隠岐ジャングル・トレッキング&パックラフト・エコツアー (4分)
道なき道を歩んだ先に広がる何千年と形を変えて佇む岩の数々。海士町の海は見ているだけでもきれいですが、パックラフトに乗り水面に近づいてもなお、透明度を感じる海です✨

 ツアーについて


島の教育

・「意思ある18歳」しまね留学成長ムービー(11分)
卒業生、先生、地域の方が語る、隠岐島前高校の姿。隠岐島前教育魅力化プロジェクトのビジョンは、「魅力的で持続可能な学校と地域をつくる」こと。島の暮らしにある幸せや豊かさが長く続くことに、教育分野から貢献することを目指しています。

 隠岐島前教育魅力化プロジェクト ▶ 地域みらい留学365
隠岐島前高校についてのnote


・隠岐國学習センター3.0プロジェクト(7分)
隠岐島前高校と連携協働している公立塾「隠岐國学習センター」。隠岐國学習センター3.0プロジェクトでは、クラウドファンディングを行い、高校生と多様な人たちで協働しながら、学習センターが目指したい5年後の学びの姿を映像としてまとめられています。

隠岐國学習センター ▶隠岐國学習センターnote
3.0プロジェクトのクラウドファンディング


移住と暮らし、仕事

・家族で島の暮らしをつくる「必死なんですけど、めっちゃ幸せです」(4分)
2014年に海士町に移住された、大野さんご夫妻。海士町への移住に至る経緯や仕事への思い、そして家族のこれからについてをご紹介しています。

「自立」と「共存」の島暮らし note記事 
大野さんが手掛けたあましゃもじ


・「ふふふっ」と思わず笑みがこぼれるような、 島根のリアルライフ(3分半)
海士町に移住してから、挑戦への想いと向き合ってくれる、挑戦を後押ししてくれる海士町の風土に支えられているという浅井さん。

株式会社風と土と ▶出版社:海士の風


文化や歴史について詳しく!

・隠岐という地域と、隠岐に紐づく人との関係性(20分)
2021年、後鳥羽院遷幸800年を記念して制作された、 隠岐という地域と、後鳥羽院をご紹介する動画です。隠岐の成り立ちや歴史、伝説、後鳥羽上皇が隠岐に与えた影響など、何百年とさかのぼって、隠岐を知ることができます。

▶ 後鳥羽院遷幸八百年ホームページ


隠岐という大地の成り立ち ー島前と島後、運命の分岐点ー(16分)
隠岐ユネスコ世界ジオパークが大地の成り立ちをご紹介しています。
隠岐がどうして離島になったのか、溶岩の違いなどから、島前と島後の成り立ちを知ることができます。ボリューム満点な内容です。
※日本語、英語、ポーランド字幕付き。

▶ 隠岐ユネスコ世界ジオパーク 大地の成り立ちについて




いかがでしたでしょうか。もっと海士町の情報が知りたい方は、「あまとめ」に海士町に関するおすすめ記事や動画をまとめています。こちらもぜひ見てみてくださいね!


こちらもオススメ

みなさんが海士町の様子を撮影された、おすすめYouTube動画はこちら!


この記事が参加している募集

この街がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに