マガジンのカバー画像

ごとばんさん

31
承久3年(1221)、「承久の乱」で朝廷方が敗れたことにより、後鳥羽上皇は海士にお遷りになりました。都に帰ることなく海士でおかくれになられた上皇を島民は「ごとばんさん」と親しみを…
運営しているクリエイター

#隠岐

海士町の文化を未来に残す。芸術の渦にまきこまれてみた!【ごとばんさん芸術文化祭2024】

海士町の文化を未来に残す。芸術の渦にまきこまれてみた!【ごとばんさん芸術文化祭2024】

9/22㈰~10/5㈯までごとばんさん芸術文化祭が開催されました。
ごとばんさん芸術文化祭とは、後鳥羽院遷幸800年から次のステップとして、「ごとばんさん(後鳥羽院)」に代表される海士町の文化を未来に残すために、新たな形で生み出し、伝えるイベントのこと。

海士町noteスタッフも一部のイベントに参加してきました🏃‍♀️

光の散歩道✨9/24㈫は、いのちが光であったならをコンセプトに活動してい

もっとみる
子どもから大人まで楽しめる!mini島民劇「新島守」10/5(土)11:00~@民具館

子どもから大人まで楽しめる!mini島民劇「新島守」10/5(土)11:00~@民具館

ことばんさん芸術文化祭mini島民劇チームのみなさんからイベントのお知らせです!

民具館で初開催!臨場感を楽しんで!ごとばんさん芸術文化祭のフィナーレを飾るプログラムとして、mini島民劇を民具館で上演させていただけることになりました!

民具館は隠岐神社のすぐ近く、つなかけや後鳥羽院資料館に隣接した施設です。神楽の舞台として整備されたこの施設を使って、mini島民劇にチャレンジします。

今回

もっとみる
ごとばんさんと田植え唄。ーーmini島民劇「新島守」6/15(土)13:45~@隠岐神社

ごとばんさんと田植え唄。ーーmini島民劇「新島守」6/15(土)13:45~@隠岐神社

島民劇実行委員会のみなさんからのイベント告知です✨

いよいよ明日は、海士町 初夏の音楽祭!隠岐神社創建85年を記念する「海士町 初夏の音楽祭」。

記念すべきイベントに、わたしたちmini島民劇も参加させていただくことになりました。

なんと今回は、これまでの公演を見て「島民劇をやってみたい!」と言ってくれた高校生と小学生を含む新しいメンバーが増え、子役も登場する台本に一部リニューアル!
子役た

もっとみる
令和4年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

令和4年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

後鳥羽上皇がお遷りになられてから令和3年で800年。
海士町には後鳥羽院に由緒を持つ、たくさんの伝承と文化があります。
一つ一つを大切な財産として、未来へつなげるべく、令和4年度もあらゆる行事が執り行われました。

抹茶強化週間 6月20日~30日 6月25日に行われる献茶式にあわせてその前後を「抹茶強化週間」とし、島じゃ常識店や船渡来亭など海士町内にある協力店舗で、抹茶を使った新しい商品の展開を

もっとみる
令和3年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

令和3年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

後鳥羽上皇がお遷りになられてから令和3年で800年。
海士町には後鳥羽院に由緒を持つ、たくさんの伝承と文化があります。
一つ一つを大切な財産として、未来へつなげるべく、あらゆる行事が執り行われました。

「よみがえる承久の乱」展 京都文化博物館 4月6日特別展「よみがえる承久の乱―後鳥羽上皇 vs 鎌倉北条氏―」は、800年前に起きた日本史上の重大事件「承久の乱」をテーマにした初の大規模展覧会を開

もっとみる
第1回ごとばんさん芸術文化祭レポート「ごとばんさん」×「私」たち×「アート」で起きたものがたり(後鳥羽院顕彰事業)

第1回ごとばんさん芸術文化祭レポート「ごとばんさん」×「私」たち×「アート」で起きたものがたり(後鳥羽院顕彰事業)

こんにちは。後鳥羽院顕彰事業実行委員会です。
さまざまな月日の移ろいを感じ、新たな変化のある「春」が現在そこに。そんな日々だからこそ、「文化」「アート」で心動かされる体験がありませんか?

後鳥羽院顕彰事業実行委員会では、後鳥羽院にまつわる文化歴史を「伝え、学ぶ」ことと、そこに現代に生きる私たち一人ひとりの暮らしと感性が加わることにより生まれるものを未来へつなぐために、今年度から「アート(これまで

もっとみる
ことばんさんMAKE LIVE in AMA!!

ことばんさんMAKE LIVE in AMA!!

『島民』がメイクアップアーティスト、モデルは『島民』ーーー

10/28(土)、海士町隠岐神社にて開催された「ことばんさんMAKE LIVE」の様子をお届けします!

まずは、モデルさんたちがベースメイクをした状態で登場。
お二人のメイクアップアーティストによって、最終の仕上げを観客の前で披露です!

10分という限られた時間で、お二人のメイクアップアーティストがメイクをしていきます。

主催のお

もっとみる
ごとばんさん、田植えに挑む。ーー島民劇mini「新島守」11/3(金)11:00~@島民ホール

ごとばんさん、田植えに挑む。ーー島民劇mini「新島守」11/3(金)11:00~@島民ホール

後鳥羽院顕彰事業実行委員会さんから、イベントのお知らせです✨

島民劇miniの上演まで残すところあとわずかとなりました!

わたしたち島民劇メンバーも、1回1回の練習に熱を込めて取り組んでいます。そんな島民劇の舞台で活躍する役者の皆さんから、意気込みメッセージが届きました!

改めて、島民劇miniの告知と合わせて紹介をしたいと思います。

令和3年度に好評を博した「島民劇」が、新・ミニバージョ

もっとみる
今年もやりました!ビーチかるた大会!

今年もやりました!ビーチかるた大会!

8月27日(日)に晴天のレインボービーチにて、ビーチかるた大会が行われました。

去年に続き、2回目の開催となったビーチかるた大会。(主催:後鳥羽院顕彰事業実行委員会 共催:海士町中央公民館)
今年も隠岐島前高校ヒトツナギ部のみなさんが大会の運営を引っ張ってくれました。去年の様子はこちらから↓

ビーチかるた大会で使うかるたは、後鳥羽院遠島百首から16首。
上の句と下の句の組み合わせを覚えることと

もっとみる
「ごとばんさん芸術文化祭」<10月21日(土)~11月4日(土)> はじめます!

「ごとばんさん芸術文化祭」<10月21日(土)~11月4日(土)> はじめます!

後鳥羽院顕彰事業実行委員会さんから、「ごとばんさん芸術文化祭のお知らせです!

※10月17日(火)追記
ごとばんさん芸術文化祭のイベント一覧ページができました。こちらから、イベント詳細をご確認ください👇

こんにちは!「後鳥羽院顕彰事業実行委員会」です。

私たち「後鳥羽院顕彰事業実行委員会」では、令和3年度・4年度に「後鳥羽院遷幸800年記念事業」でさまざまな行事を開催してきました。

承久

もっとみる
隠岐後鳥羽院大賞開催!和歌に短歌に俳句にふれてみませんか?

隠岐後鳥羽院大賞開催!和歌に短歌に俳句にふれてみませんか?

海士町教育委員会 後鳥羽院顕彰事業詩歌大会事務局さんからお知らせです!
今年で25回目の開催となる『後鳥羽院大賞』の応募がスタートしました!
毎年全国から応募が集まる、格式のある大会です。

詩歌とは?詩歌とは、和歌、短歌、俳句、詩、などの韻文のことです。
日本固有の詩である和歌は万葉の時代から、俳句は江戸時代から人々に愛されてきました。

詩歌と後鳥羽院1221年(承久3年)、後鳥羽上皇がこの地

もっとみる
白熱した闘い、ここにあり!ー23年ぶりの牛突き大会

白熱した闘い、ここにあり!ー23年ぶりの牛突き大会

こんにちは!海士町役場の総務課です。10月16日(日)に隠岐神社外苑で後鳥羽院御遷幸800年を記念して、23年ぶりに牛突き大会が行われました!!当日は約700名の来場者にお越しいただきました。

「牛突き大会」の様子と、大会前日に行われた「隠岐神社秋季例祭および後鳥羽院遷幸800年記念植樹」の様子を写真とともにお届けします。

記念植樹(10月15日)牛突き大会の前日に行われた記念植樹は、平成27

もっとみる
23年ぶり!隠岐が誇る伝統の牛突きを海士町で開催【10月16日】

23年ぶり!隠岐が誇る伝統の牛突きを海士町で開催【10月16日】

後鳥羽院遷幸800年記念「牛突き大会」後鳥羽院顕彰事業実行委員会では、10月16日(日)に牛突き(うしつき)大会を開催します。

海士町での開催は、隠岐神社創建60周年の平成11年に行われて以来、23年ぶりの開催になります。

隠岐の牛突きの始まり隠岐の牛突き(うしつき)は、今から800年前に起源があるとされています。承久3年(1221年)に隠岐にうつってこられた後鳥羽上皇。

崎地区にご到着され

もっとみる
9月の海士町 特集:島一周神輿渡御

9月の海士町 特集:島一周神輿渡御

こんにちは。
9月になりました。夏休みもおわり、秋が近づいてきているようです。

今月、海士町では多くの行事が行われました。島の歴史を振り返るようなイベントが多かったように思います。海士町にたくさんの人が訪れ、暮らし、今も歴史が作られている最中。いつか今日も思い出として振り返る日が来ると思うと楽しみですね。

それでは、9月の海士町をお届けします。

特集:島一周神輿渡御9月10日、9月11日の2

もっとみる