マガジンのカバー画像

海士町noteの舞台裏(note活用のヒント)

36
海士町noteの運営に関することやノウハウ記事、スタッフ紹介などを中心にまとめています。
運営しているクリエイター

#自己紹介

【noteの書き方】海士町note流、書き方のコツを公開します!

noteを書くとき、どんな風に書き進めよう?誰に向けて書いていこう?書いているうちに迷ってくること、ありますよね。 この記事では、海士町noteスタッフが学んで知ったことや、海士町note流、noteの書き方をご紹介します!書きたいけれど、どうしたらいいか分からない。そんなときに、チラっとのぞいてみてくださいね。 【事前準備】6項目、下準備をしてからスタート!記事を書く前に、まずは6つの項目を決める事前準備が大切です。ただ、あまりこだわり過ぎず、程よく決めていく方法がオス

大自然に囲まれたこの海士町で「夢」を探す

はじめまして。 このたび短期インターンシップ制度である大人の島体験生として3ヶ月の間、海士町役場 総務課で働くこととなりました。 神津太一(25)と申します。 僕がなぜ地元埼玉を離れこの島に来たか、 実際来島して1週間ほど経ってどう感じたか。 そんな内容をこの記事にまとめていきたいと思います。 なぜ大人の島留学プロジェクトに参加したか大自然に囲まれた海士町で「夢」を探す これが今回の目的です。 「進路」や「仕事」ではなくなぜ「夢」なのか。 おそらくほとんどの方が子供の

「自分の興味を形にしたい」島にインターンで飛び込んでみた

海士町に来るまえはフィジーで語学留学。得意なことは早寝早起き!大学ではヒンディー語を学ぶ福田妃那(ひな)です! 7月からは、海士町役場総務課のインターン生として情報発信のお手伝いをさせていただくことになりました。島体験に参画するまでの経緯や、実際来島を決めた理由を話させてください。 はじめに 出身は大分県、現在東京の大学4年生を休学中の22歳です。 得意なことはヒンディー語(大学で専攻中…)と、早寝早起!海外旅行や綺麗な景色を見ることが好きなので、海士町でたくさんの絶

18歳。進学でも就職でもなく、海士町でインターンを選ぶ

こんにちは。この度島根県の隠岐島前地域で行われている短期インターンシップ制度「大人の島体験」で海士町に来島した布野伶(ふのれい)と申します。 僕がここに来るまでの経緯や、来島理由などをお話ししたいと思います。少しの間ですがお付き合いください。 はじめに出身は島根県出雲市で、高校卒業後の18歳です。釣りが趣味で、3ヶ月の間に海士の魚を釣り尽くしたいと思います。それと乗り物がとても好きです。特に車です。趣味の合う方、連絡お待ちしてます👍 なぜ島体験に来たのか高校は地元の出雲高

そのかっこよさに惚れました。 大学生がこの”まち”に来たワケ。(海士町インターンシップ)

東京を出発してから夜行バスを使って17時間。 半日以上かけてたどり着いた場所、海士町。 海士町役場総務課のインターン生として情報発信のお手伝いをさせていただくことになりました。 東京都市大学(以下、都市大) 2年の丸山です。 魅力あふれる海士町のことを自分の中だけにおさめるのではなく、 誰かに共有し、 新たな価値や行動のきっかけにしてもらいたいという思いから、 役場の総務課に所属することに。 初めての土地、初めての体験に不安を抱えつつも、 「かけがえのない経験にするんだ

3年という分岐点。社会人から島暮らしを選びました。

4月から大人の島留学生として海士町役場総務課で情報発信を行っています渋谷です。 突然ですが、私がなぜ島に来たのかをちょこっと。 正直になる大きな選択社会人として3年働き、たくさんの学びがあるなかで、私にとっての「3年」は今後を考える分岐点に。 3年という期間、覚えてきた仕事も新たな挑戦もたくさんありました。 前職ではありがたいことに上司の皆さんは優しく、成長させるために指導してくださったこと、本当に感謝しかありません。(何もできなかった自分が申し訳なかったです) しかし

転職先は離島でした。暮らしと仕事をすこしだけ。

25年間東京育ち、仕事を辞め、大人の島留学に参画…4月から海士町noteを担当することになりました。大人の島留学生の柿添です。1年間、よろしくお願いします! 島暮らしスタートから約1ヶ月。 今の感想としては「楽しい!」まずはそのひとこと! せっかくの機会なので、今まで私が何をしていたか、なぜここに来たのか?ちょっぴりお話しさせてください。 東京生まれ、東京育ち、地元から出たことは一度もなく、つい先日まで実家暮らしでした。前職は家から徒歩5分ほどにある、地元の写真館。

今年の私の挑戦。海士町に住んで島に関する記事を100本書いてみる!

はじめましてこんにちは。大人の島留学生として、総務課の情報政策係で新しく働かせていただいています。嘉根と申します。 島留学をして海士町にある隠岐島前高校に在籍し、静岡県にある大学に通っていました。5か月前に海士町で暮らしはじめ、今年の4月から大学を休学し、海士町で一年間大人の島留学に参加しています。 大人の島留学とは就労型お試し移住制度のことで、地域での実践を通して地域の力になることを目指し、自らが主体的に学ぶことができます。 きっかけ海士町に来る前は静岡県にある大学でオ

人口約2,250人の挑戦の島 海士町。公式noteはじめました。

このたび、海士町公式noteをはじめることになりました。この場を借りて、海士町の紹介や開設のきっかけなどについてお伝えさせてください。 海士町とは島根県隠岐諸島に位置する人口約2,250人の町、海士町。海・山・田畑のそろった自給自足のできる半農半漁の島です。2011年にないものはない宣言。2015年に隠岐ユネスコ世界ジオパークに認定されました。教育の魅力化をはじめ、様々な取り組みを推し進める挑戦の島です。 なくてもよい、大事なことはすべてここにある離島である海士町は都会の