見出し画像

12月の海士町 秋のイベント一挙ご紹介!冬は、図書館でくつろいじゃおう🎄

海士町も気温がググっと下がり、いつの間にか冬の訪れを感じるようになりました。
イベントが盛りだくさんだった11月!そんな余韻にも浸りながら12月もあたたかくなっていきましょう✊


島からのお便り✉️

―――🚢 海士町 NEWS 🚢―――

11月は、毎週のようにイベントが!!
写真でイベントをご紹介!ぜひ記事もご覧くださいね😊

>> 約200年以上の歴史を持つ伝統行事「崎村だんじり」。8年ぶりに継承されたその瞬間。


>> ごちゃまぜだから居心地がいい ~ボランティア祭り2024 前編~(海士町社会福祉協議会noteより)


>>海士町のおいしいもの大集合!【第17回食の感謝祭】


>>島の産業と文化を届ける。海士町の秋の一大イベント「産業文化祭」にいってきました。


>>だれにも開かれたチャレンジシップ!海士町のあたらしい役場が、未来へと漕ぎ出した日。


🏝️ 東京・大阪でも海士町イベントがありました 🏝️


💻海士町プレスリリース💻


🎄12月のイベント🎄

・12/7(土)〜8(日)、14(土)〜15(日) としょフェス@開発センター
今年も海士町のとしょフェスがやってくる!ライブラリーカフェでくつろぎながら読書を楽しみましょう📚

・12/21(土)Christmas at Ama-mare ~クリスマスBBQとミニコンサート~@あまマーレ
美味しい食べ物や素敵な演奏と一緒に、ドイツのクリスマスを味わいましょう🎄


おすすめ読みもの📖

・昔はライバル、今は同僚。お互いを知っているからこそ高め合いたい。
福井小学校のに原先生と熊本先生。お互いを高め合うライバル関係に胸が熱くなる!🏀

・魂が響き合う時間、写真が奏でる旅路
神戸からふと、降り立った地は海士町。写真家鈴木心さんが旅路を写真で奏でます🚢

・ぼくたちの住む島の写真集
職場体験で役場に訪れた中学生が作成した記事です!彼らが撮影した海士町の景色とは?📸


ことばで感じる、島のこと。

ひとつの企業に所属し、そこで求められるスキルを上げていくやり方もあるし、それが今はスタンダードかもしれない。
でも、どちらかというと私は
どこにいても、どんな環境でも、自分の生活が保てるような人生のサバイバル力を高めていきたい。
それを叶える一つの方法が、海士町の複業制度なのかもしれないと思い、
また一つ新たな選択肢を得たのだった。
海士にきて、いろんな関わり方でここにいる人たちを見ていると自分のやりたいことや生活と仕事のバランスをうまく取っているなと思う。
働き方は多様でいいし、自分で自分の働き方を作っている人たちがこんなにもいると知り勇気づけられる。

海士にいる人た海士にいる人たち|ちぃ

海士町にいた当時は「風がよく吹く島だな」と思っていたのですが、今、関東の地にいて思うのは「風も、もしかしたら土があってのことなのかもしれない」とも。土がないと、降り立つ場所がない、風になれない、と。
例えば、飛行機があったとして、永遠に飛び続けることはもちろんできなくて、どこかで給油しないといけない、土地がないといけない。飛行機は、土地があっての存在である。
例えが微妙ですが、人も似たようなもので、ずっと風で居続けるわけにはいかず、どこかの土地で栄養を取らないといけない、じゃないとその先へ行くことはできない。どこかの土地があってこそ、人は安心して風になれるんじゃないか、と。

青が美しい島・海士町は、だれかの給油地なのかもしれない|一休誰絵
新しい役場に置かれたリメイク家具もご紹介🪑


―――🚢 ピックアップSNS 🚢―――


――― アーカイブ ☕️―――
毎月の海士町の様子をまとめています。
こちらのマガジンもぜひ見てみてくださいね。

10月の海士町 島の秋は、どんな秋?🍁
11月の海士町 「崎村だんじり」は8年ぶり!!未来に届ける島文化✨


―――📅 今月の表紙 📅―――
冬の大三角とオリオン座

こちらは友達と星を見に行った時の写真です。写真右上にはリボンの形をしたオリオン座が!こうして星が綺麗に見えるのも海士町の魅力です⭐️

そして11月に海士町公式noteのフォロワーが2000人を突破しました!

これからも読んでくださるみなさんに楽しんでいただけるような記事をお届けいたします✨


(海士町note担当:神津・渋谷)
(表紙写真:大人の島体験生 ケンティー)


島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに