見出し画像

海士町noteを書いて、シゴトと暮らしと1年間。

海士町に来島し、気づけば1年が経とうとしています。
海士町noteスタッフの渋谷です。

1年間の仕事は?

大人の島留学生として2023年4月に来島。
海士町役場総務課に所属し、1年間こちらの仕事をしてきました。

海士町noteでの執筆
島にもっと若者の還流をnoteでの執筆
海士町公式Xの投稿
・海士町の広報誌 広報海士での執筆
・海士町のコミュニティチャンネルあまchの撮影

海士町note、下半期を振り返る📝

メインの仕事はnoteの執筆。
半年前にはこちらの振り返りnoteを作成しました。

下半期の振り返りnoteとして、今回は、11月ー3月 下半期の記事を振り返っていきたいと思います!!

11月 海士町秋の一大イベント産業文化祭レポート!!🙌

こちらの記事は大人の島留学同期の柿添さんと一緒に書いた記事。
お互いの写真と文章を掛け合わせて、産業文化祭の楽しい様子を記事に込めました。

会場である海士小学校のシンボル、オハツキイチョウも綺麗に色づく季節。秋らしい風景にも注目です!


12月 ほくほく、サクッと。島の野菜で料理記事に挑戦!🍠

いただいた海士町産のお野菜で料理記事を作成しました!
料理記事ということで、おいしく見せるために写真やタイトルにもこだわりました。

自分の料理を発信する不安もありましたが、ありがたいことにたくさんのスキをいただき、挑戦することの大切さを学んだ記事です。
島のおいしい食材で季節もたっぷり味わいました!


1月 島の交流スペース兼ゲストハウス「たちばな」☕

築100年の米蔵を改装してうまれたゲストハウス「たちばな」。
Iターン者と地元民が集う交流の場はなんとも、海士町らしいイベントのように感じました。

運営する扇谷さんのあたたかいお人柄とイベントの様子をお届けしています!


2月 海士町とファームの魅力を届ける🥬

海士町にあるオーガニックファーム。
「ムラーズファームさん」を取材させていただきました!
いろんな仕事現場を案内していただき、インタビューも撮影も楽しかったことが印象的です。

ファームの代表であるムラ―さんと、ともに働く酒井さんに海士町の魅力とファームにかける想いを伺いました。


3月 海士町に暮らす4人の写真展📸

3月はまだまだ作成中の記事もありますが、3月に公開した記事の中から1つ。
海士町に暮らす4人の写真展「記録」のオープニングイベントを取材させていただきました。
みなさんに添削いただきながら、試行錯誤した記事。
想いを届ける「責任感」も再確認しました。

オープニングイベントでは、心温まる写真たちと写真を展示している4人による飲食の出店もありました。
イベントに訪れた感覚になってもらえたらうれしいです!


1年間。仕事が暮らしの豊かさに🌱


R5年度の海士町noteでは、117本の記事を公開しました。
1つ1つが大切な思い入れのある記事たち。
特に島のイベントでは、たくさん取材をする機会にも恵まれました。

同期の柿添さんと2人で書いた記事が16本。
海士町の暮らしと季節を感じるイベントをたっぷりご紹介できたと思います🤲

6月に取材させていただいたこちらの記事では、記事を蘇婆詞梅のサイトに引用していただき、収穫現場で出会った方から記事の依頼を受けるなど、書いて終わりではなく、「人と人がつながる記事」を意識するようになりました。

こちらの記事は、SHIMAOMOI「離島のお取り寄せグルメ第2弾」という素敵なサイトで取り上げていただくきっかけに。

たくさんの方々と出会い、たくさんのご縁もいただきました。
近畿海士後鳥羽会総会では、島外で暮らす海士町にゆかりのある方々とお会いし、さらなる交流の機会も。

1年を通して、「この記事を書いてほしい!」、「このイベントを撮影してほしい!」という声や「私もnoteを書いてみたい!」と書き手が増えるなど、少しずつ輪が広がっている様子も嬉しい日々です。

一日一日が濃い、海士町での生活。
暮らしも仕事も楽しめたのは、これまで関わってくださったみなさんのおかげです。

この1年で築いたご縁や学びを、次の1年に。
引き続きよろしくお願いします!!


(R5年度 大人の島留学生:渋谷)



この記事が参加している募集

振り返りnote

この街がすき

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに