マガジンのカバー画像

ごとばんさん

31
承久3年(1221)、「承久の乱」で朝廷方が敗れたことにより、後鳥羽上皇は海士にお遷りになりました。都に帰ることなく海士でおかくれになられた上皇を島民は「ごとばんさん」と親しみを…
運営しているクリエイター

#後鳥羽上皇

令和4年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

令和4年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

後鳥羽上皇がお遷りになられてから令和3年で800年。
海士町には後鳥羽院に由緒を持つ、たくさんの伝承と文化があります。
一つ一つを大切な財産として、未来へつなげるべく、令和4年度もあらゆる行事が執り行われました。

抹茶強化週間 6月20日~30日 6月25日に行われる献茶式にあわせてその前後を「抹茶強化週間」とし、島じゃ常識店や船渡来亭など海士町内にある協力店舗で、抹茶を使った新しい商品の展開を

もっとみる
令和3年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

令和3年度 後鳥羽院遷幸800年アーカイブ

後鳥羽上皇がお遷りになられてから令和3年で800年。
海士町には後鳥羽院に由緒を持つ、たくさんの伝承と文化があります。
一つ一つを大切な財産として、未来へつなげるべく、あらゆる行事が執り行われました。

「よみがえる承久の乱」展 京都文化博物館 4月6日特別展「よみがえる承久の乱―後鳥羽上皇 vs 鎌倉北条氏―」は、800年前に起きた日本史上の重大事件「承久の乱」をテーマにした初の大規模展覧会を開

もっとみる
ごとばんさん、田植えに挑む。ーー島民劇mini「新島守」11/3(金)11:00~@島民ホール

ごとばんさん、田植えに挑む。ーー島民劇mini「新島守」11/3(金)11:00~@島民ホール

後鳥羽院顕彰事業実行委員会さんから、イベントのお知らせです✨

島民劇miniの上演まで残すところあとわずかとなりました!

わたしたち島民劇メンバーも、1回1回の練習に熱を込めて取り組んでいます。そんな島民劇の舞台で活躍する役者の皆さんから、意気込みメッセージが届きました!

改めて、島民劇miniの告知と合わせて紹介をしたいと思います。

令和3年度に好評を博した「島民劇」が、新・ミニバージョ

もっとみる
みんなでつくる島一周神輿渡御

みんなでつくる島一周神輿渡御

9月10日、9月11日の2日間にわたり、後鳥羽院遷幸八百年を記念して島一周神輿渡御が行われました。イベント当日は、隠岐後鳥羽院大賞さんがツイッターを更新されていて、そちらと併せてご紹介します!

神輿のまわりかたの詳細はこちらから。

NHKさんがニュースに取り上げてくださいました!

1日目

隠岐神社~福井小(諏訪湾)

隠岐神社にて出御祭が行われ、後鳥羽上皇に神輿にお遷りいただき、島一周神輿

もっとみる
【ふるさと再発見ツアー】隠岐神社でホタルの観察会を行いました

【ふるさと再発見ツアー】隠岐神社でホタルの観察会を行いました

ホタルは、草の中に下りると光が見えなくなるけれども、人が人を思う気持ちはいくら隠しても隠れない…。後鳥羽上皇は、海士町でホタルを見てそんな思いを抱いたようです。

こんにちは、海士町教育委員会でインターン中の大人の島体験生、名取彩雲(なとりあやも)です。

6月初旬、今年度1回目のふるさと再発見ツアーが行われ、隠岐神社でホタルの観察会が開催されました。

 

ふるさと再発見ツアー海士町教育委員会

もっとみる
後鳥羽上皇の絵本出版に向けた会議を行いました

後鳥羽上皇の絵本出版に向けた会議を行いました

承久の乱の後、海士町にご配流された後鳥羽上皇は、梅雨の時期にこんな歌を詠んだそうです。雨が続くと、心もなんとなく晴れないのは、昔も今も変わりませんね。

こんにちは。大人の島体験生として教育委員会でインターン中の名取彩雲です。5月下旬、後鳥羽上皇の絵本出版に向けた会議が行われました。

「島本」(しまぼん)をつくる会2021年春、「島本」をつくる会が発足しました。
この会は、隠岐で「ごとばんさん」

もっとみる
隠岐神社の「島一周神輿渡御」に向けたヒアリングを行いました

隠岐神社の「島一周神輿渡御」に向けたヒアリングを行いました

6月も半ば。2022年もあっという間に折り返しを迎えようとしています。こんにちは。大人の島体験生として教育委員会でインターン中の名取彩雲(なとりあやも)です。

9月に予定されている島一周神輿渡御開催に向け、5月中旬、町役場の後鳥羽院顕彰事業実行委員や教育委員会職員と、主催する隠岐神社の担当者で地区の皆様にヒアリングを行いました。

 

隠岐神社の「島一周神輿渡御」とは隠岐神社のこと

隠岐神社

もっとみる
【神迎祭】後鳥羽上皇が海士町にご遷幸され、800年が経ちました

【神迎祭】後鳥羽上皇が海士町にご遷幸され、800年が経ちました

9月11日に後鳥羽上皇のご着船の地である海士町の崎地区で、遷幸800年の神迎祭が行われました。

神迎祭の祭典の様子

後鳥羽上皇は、鎌倉時代の承久の乱(1221年)で、鎌倉幕府軍に敗れ、隠岐(海士町)にご配流されました。その年からちょうど800年が経ちます。

当日の内容
17:45 祭典
18:15 神籬巡幸(ご着船の地~お腰掛けの石~三穂神社)

神迎祭では、後鳥羽上皇がはじめて海士町に上陸

もっとみる