ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑戦の島、海士町(あまちょう)です。私たちの「島じゃ常識」を発信中! 2011年に「ないものはない」宣言 → https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑戦の島、海士町(あまちょう)です。私たちの「島じゃ常識」を発信中! 2011年に「ないものはない」宣言 → https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

マガジン

  • 海士町みんなのnote

    • 2,169本

    海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。

  • 海士町教育委員会

    • 529本

    海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。

  • 今月の海士町

    海士町の「今」を知っていただくために、1ヵ月分の海士町の様子をぎゅぎゅっとまとめました。毎月の初旬に更新しています。

  • 海士町おすすめnote

    ぜひぜひ読んでいただきたい「海士町に関するおすすめnote記事」です。

  • 海士町内の移住・求人情報【まとめ】

    求人のお問合せは各記事の窓口までお願いいたします。移住・求人の特設ページもぜひご覧ください。 https://ama-town.note.jp/p/recruit

リンク

ウィジェット

記事一覧

1/14決済開始!ハーンPayの初期設定方法をご紹介!各地区で使い方相談会も開催!

1月の海士町 デジタルも牛乳も!?海士町の未来を照らすチャレンジ🏝

1/14決済開始!ハーンPayの初期設定方法をご紹介!各地区で使い方相談会も開催!

海士町のデジタル地域通貨ハーンPayが、いよいよ1月14日から決済を開始します。 現時点で、ハーンPayが使える場所は、町内で40カ所以上!随時拡大予定です😊 町内事業所だけでなく、一部公共機関でもご利用いただけます👀 Web上からも、使えるお店のマップを閲覧可能です↓↓ この記事では、ハーンPayをスマートフォンで利用するために必要な設定や、チャージ方法について紹介していきます。 まずはスマホアプリをダウンロード ■iPhone・iPadの方はこちら ■Andr

1月の海士町 デジタルも牛乳も!?海士町の未来を照らすチャレンジ🏝

2025年がはじまりましたね!!✨ 海士町の元旦は隠岐神社で甘酒や豚汁など、心温まるふるまいもありました! 年末のできごとを振り返りつつ、1月の海士町をお届けします👐 島からのお便り✉️―――🚢 海士町 NEWS 🚢――― ・ハーンPayアプリの先行ダウンロード開始!最大2,000ポイントが付与されるキャンペーンも開催 海士町のデジタル地域通貨「ハーンPay」。1月14日㈫より、海士町のお店でQRコード決済が可能になります!🙌 ・「近くで作って近くで飲む」海士町牛乳生産