ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑…

ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑戦の島、海士町(あまちょう)です。私たちの「島じゃ常識」を発信中! 2011年に「ないものはない」宣言 → https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

マガジン

  • 海士町みんなのnote

    • 1,871本

    海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。

  • 海士町教育委員会

    • 469本

    海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。

  • ごとばんさん

    承久3年(1221)、「承久の乱」で朝廷方が敗れたことにより、後鳥羽上皇は海士にお遷りになりました。都に帰ることなく海士でおかくれになられた上皇を島民は「ごとばんさん」と親しみを込めてお呼びし、島には上皇に由緒を持つ、たくさんの伝承と文化が伝えられています。

  • 海士町noteの舞台裏(note活用のヒント)

    海士町noteの運営に関することやノウハウ記事、スタッフ紹介などを中心にまとめています。

  • 島前(どうぜん)note

    • 149本

    隠岐島前ってどんなところ? 祭、イベント行事、ちょっとした出来事など幅広いジャンルの記事をまとめています! 海士町・西ノ島町・知夫村での“リアルな暮らし”が垣間見え、移住前、旅行前の疑問も解決するかもしれません!

リンク

ウィジェット

記事一覧

みんなの声をカタチに。海士町から見える海の景色を生配信中!

みなさん、こんにちは。いよいよGWですね! 今年の3月に開催したオンラインイベントに関する続報をお伝えさせてください。「オンライン直会」と題して、海士町のLINEやnot…

スタッフ発掘中!Entôジオラウンジで一緒に働きませんか?

一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構さんの求人情報をご紹介します。 この春に隠岐観光協会と隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会は統合し、観光地域づくり法人(DMO)…

一人一人の物語の集積を垣間見える海士町noteであることを願って。

とてもうれしいお知らせです! 海士町は令和4年4月26日にnoteさんと情報発信に関する協定を結ぶことになりました。 さらに!令和4年度は海士町情報発信アドバイザーとして…

4月の海士町 特集:島暮らしスタート

こんにちは。 4月になり、新しい挑戦や新天地での暮らしなど、新しい1年のスタートを迎えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。桜もみなさんを応援するように、満開に…

地域留学みらい留学365&地域国際交流部メンバーの小林京胡さんにインタビュー!

みなさんこんにちは! 地域国際交流部です! みなさん突然ですが、『地域みらい留学365』をご存知ですか? 2020年度に新たにスタートした制度で、一年生のときは地元の高…

令和4年度 第1回 海士町職員採用試験

海士町では一般行政事務(地域の担い手業務(半官半X))・土木事務・保健師を募集します。 みなさまからのご応募、心よりお待ちしています。 地域の担い手業務(半官半X…

みんなの声をカタチに。海士町から見える海の景色を生配信中!

みんなの声をカタチに。海士町から見える海の景色を生配信中!

みなさん、こんにちは。いよいよGWですね!
今年の3月に開催したオンラインイベントに関する続報をお伝えさせてください。「オンライン直会」と題して、海士町のLINEやnoteについて、振り返りをしながら、みなさんとの交流を深めるイベントをしました。

海士町に興味を持ってくださっている方はもちろんのこと、この春から隠岐島前高校への進学が決まっている保護者の方、この春から海士町で働く予定の方、他の自治

もっとみる
スタッフ発掘中!Entôジオラウンジで一緒に働きませんか?

スタッフ発掘中!Entôジオラウンジで一緒に働きませんか?

一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構さんの求人情報をご紹介します。

この春に隠岐観光協会と隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会は統合し、観光地域づくり法人(DMO)として新たにスタートしました!それに伴い、会計年度任用職員及びパートタイムで働いていただける方を募集します。
 

 

ジオラウンジについてEntôの新館NESTの1階には、「ジオラウンジ」というジオパークの展示室とジオパークの事務所

もっとみる
一人一人の物語の集積を垣間見える海士町noteであることを願って。

一人一人の物語の集積を垣間見える海士町noteであることを願って。

とてもうれしいお知らせです!
海士町は令和4年4月26日にnoteさんと情報発信に関する協定を結ぶことになりました。

さらに!令和4年度は海士町情報発信アドバイザーとしてnoteの公共教育ディレクター青柳のぞみさんを迎え、島の情報発信をサポートいただけることになりました。
noteディレクターさんが自治体の情報発信アドバイザーに就任することは初の取り組みになります。
 

noteさん・青柳さん

もっとみる
4月の海士町 特集:島暮らしスタート

4月の海士町 特集:島暮らしスタート

こんにちは。
4月になり、新しい挑戦や新天地での暮らしなど、新しい1年のスタートを迎えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。桜もみなさんを応援するように、満開に咲いていましたね。昨年はだれとどこで桜を見たかなと、少し思い出が駆け巡りました🌸

それでは、今月の海士町をお届けします!

特集:島暮らしスタート新しい年度がはじまりました。4月から海士町へ移住された方も多いようで、とてもうれしいです

もっとみる
地域留学みらい留学365&地域国際交流部メンバーの小林京胡さんにインタビュー!

地域留学みらい留学365&地域国際交流部メンバーの小林京胡さんにインタビュー!

みなさんこんにちは!
地域国際交流部です!

みなさん突然ですが、『地域みらい留学365』をご存知ですか?

2020年度に新たにスタートした制度で、一年生のときは地元の高校に進学し、二年生の一年間だけ、別の地域の高校で1年間を過ごします。その高校ならではの魅力的な高校生活を送れるよう、地域・高校が一丸となって高校生をサポートしてくれます。

今回は、その地域みらい留学365(以下365と略す)の

もっとみる
令和4年度 第1回 海士町職員採用試験

令和4年度 第1回 海士町職員採用試験

海士町では一般行政事務(地域の担い手業務(半官半X))・土木事務・保健師を募集します。
みなさまからのご応募、心よりお待ちしています。

地域の担い手業務(半官半X)とは役場職員が庁舎内で公務員としての仕事(官)だけでなく、現場に足を運び、町民とともに様々な仕事(X)をし、語り合う中で現場の課題を一緒に解決する力を身に着けていくことを目的とした働き方です。海士町役場では令和3年の4月から半官半X特

もっとみる