ないものはない 海士町公式 note
「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑戦の島、海士町(あまちょう)です。私たちの「島じゃ常識」を発信中! 2011年に「ないものはない」宣言 → https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/
記事一覧
YouTuberによる隠岐諸島の紹介
ヒカキンさんよりも早くYouTuberとしてデビューされ、現在30万人以上の登録者がいるカナダ出身で福岡県在住のミカエラさん。「オリパラ東京2020大会のホストタウンとしての隠岐諸島」を海外に発信していただこうということで来島いただき、素敵な動画を作成いただきました。
この隠岐諸島の紹介動画(英語)も、掲載半日で、5,000回以上の再生回数、5日目で20,000回以上の再生回数と、100近いコメ
観光から関係へ。「オープンアイランド」という新しいコンセプトの旅を一緒につくりませんか。
「オープンアイランド」についてご紹介します。このイベントは、海士町で観光や教育に携わるみなさんのアイデアから生まれました。
▼ 5/18追記:6/19 sat -20 sun 開催決定!
オープンアイランドとはオープンアイランド。それは文字通り「島を開く」ということ。
さあ、もう閉じこもるのはやめよう。
島の暮らしに触れる、島の食に触れる、会いたかったあの人に会える。
私たちは今までにない観光
海士町の島内飲食店情報
船渡来流亭
フェリーターミナル2階、海士町の玄関口にあるレストラン。島の名物寒シマメの漬け丼のほか、海士の旬の野菜を使った創作パスタなどが楽しめます。島らしいどこか懐かしい雰囲気を残しつつ、お洒落なメニューも楽しめる空間です。カフェタイムにはスイーツやドリンクメニューも充実しています。
島生まれ、島育ち、隠岐牛店
島生まれ、島育ち、幻の黒毛和牛「隠岐牛」の専門店。島の豊かな自然の中でのびのびと育