ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑戦の島、海士町(あまちょう)です。私たちの「島じゃ常識」を発信中! 2011年に「ないものはない」宣言 → https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑戦の島、海士町(あまちょう)です。私たちの「島じゃ常識」を発信中! 2011年に「ないものはない」宣言 → https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

マガジン

  • 海士町新庁舎プロジェクト

    海士町役場の新しい役場に関する記事をまとめています。新しい役場のコンセプトは、「『つながる×つなげる』時とともに進化する、だれにも開かれたチャレンジシップ」

  • 海士町みんなのnote

    • 2,022本

    海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。

  • 海士町教育委員会

    • 499本

    海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。

  • 海士町の暮らし

    食、文化、伝統。海士町での暮らしが分かる情報をまとめたマガジンです。

  • 海士町おすすめnote

    ぜひぜひ読んでいただきたい「海士町に関するおすすめnote記事」です。

リンク

ウィジェット

記事一覧

国歌を知ろうHP(ホストタウン事業)

島のパン・和菓子を受け継ぎ、販売しています【隠岐桜風舎 アルバイト募集】

隠岐神社 雪化粧と十日恵比須祭

「食」という分野で仕事をしてみたいけど、 まずは一歩目を踏み出してみようという方へ【大人の島留学「島食枠」募集開始 】

「 ないものはない」 という海士町のうたい文句は素晴らしいと思う 。「無い 」ということを誇りにした、その志が美しい。

2021年1月の海士町

海士町公式noteでは、島のニュースやイベントなどを毎月お知らせしていく予定です。動画や読み物、お誘いなど幅広くご紹介していきますので、お時間のあるときにぜひご覧くださいね。 【YouTube】隠岐神社 雪化粧と十日恵比須祭り(約2分)  今から800年前に後鳥羽院がお過ごしであった時、この様な雪模様もご覧になった事でしょう。(動画より) 隠岐神社の冬らしい景色と地域の祭をぜひご覧ください。 【YouTube】海士町版 朝マルシェ まるどマーケット(約1分)このマーケッ

国歌を知ろうHP(ホストタウン事業)

海士町は、オリパラ東京2020大会のミクロネシア連邦のホストタウンです。 ホストタウン事業の一環として、ミクロネシア連邦を含む大洋州島嶼エリアの18の国と地域の国歌を、プロの演奏家により演奏した特別なHPを立ち上げました。 海士町だけでなく、西ノ島町、知夫村、築上町(福岡県)、八重瀬町(沖縄県)、富岡市(群馬県)、常陸大宮市(茨城県)とも共同製作したHPです。 大洋州島嶼国エリアの国歌の多様性をお楽しみください。

島のパン・和菓子を受け継ぎ、販売しています【隠岐桜風舎 アルバイト募集】

 隠岐桜風舎では、この度新しいアルバイトスタッフを大募集いたします! 弊社は6部門の事業があるのですが、今回は以下の2職種について一緒に働いてくれる方を募集いたします。ご興味のある方、ぜひご覧ください~!! ①製造補助スタッフ パンの袋詰めやラベル貼り、島の銘菓「白浪」「キンニャモニャ饅頭」の梱包、洗い物、掃除など 勤務時間:10:00~14:00 4時間勤務 ※昼食休憩はありません 時給:1,000円 条件:日曜日以外の曜日で週2~3回勤務できる方 雇用期間:1年おきに更

隠岐神社 雪化粧と十日恵比須祭

❝ 今から800年前に後鳥羽院がお過ごしであった時、この様な雪模様もご覧になった事でしょう。 ❞ 隠岐神社 雪化粧 ❝ 海岸整備のために祠を移動させた地区も多いですが北分地区では昔ながらのお祭りを続けています ❞ 北分地区 十日恵比須祭 先日の雪で海士町も一面雪景色になりました。隠岐神社のYOUTUBEチャンネルで、冬らしい動画が公開されています。ぜひご覧ください。

「食」という分野で仕事をしてみたいけど、 まずは一歩目を踏み出してみようという方へ【大人の島留学「島食枠」募集開始 】

 海士町役場ひとづくり特命担当課が募集している、1年間限定就労型お試し移住制度「大人の島留学」と、島食の寺子屋が連携することとなりました。  食というテーマで、島内の生産・加工・販売・プロモーションの現場にてフルタイムで働き、島食の寺子屋と連携しながら食の現場における現状課題の解決と、今後の「島食」の価値を再創造していくプロジェクトの募集となります。 「島内の各事業所の為に何ができるのか?」 「島食の価値を島外内で上げていく為のアクションとは?」 を日々考え、島食の寺子屋

「 ないものはない」 という海士町のうたい文句は素晴らしいと思う 。「無い 」ということを誇りにした、その志が美しい。

 <ないものはない>という海士町のうたい文句は素晴らしいと思う。ことばが美しいのではない。<無い>ということを誇りにした、その志が美しい。  そのことばを大書したポスターを今も大事に所持している。私もそう思うからだ。だから何度も何度も旅人として訪ねてくる。行く、ではない、来るのだ。  無いことの一番は、騒音が無いこと。人工的な騒音のないということがどれだけ気持ちのいいことか、都会人なら誰もが思う。都会のターミナルには必ずスピーカーから流れてくる音楽やら注意事項の呼びか