ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑…

ないものはない 海士町公式 note

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。島根県隠岐諸島に位置する挑戦の島、海士町(あまちょう)です。私たちの「島じゃ常識」を発信中! 2011年に「ないものはない」宣言 → https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

マガジン

  • 海士町みんなのnote

    • 1,786本

    海士町のみなさんが更新されているnoteや、海士町のことを書いてくださったnote、#海士町のnoteなどをまとめています。

  • 島前(どうぜん)note

    • 135本

    隠岐島前ってどんなところ? 祭、イベント行事、ちょっとした出来事など幅広いジャンルの記事をまとめています! 海士町・西ノ島町・知夫村での“リアルな暮らし”が垣間見え、移住前、旅行前の疑問も解決するかもしれません!

  • 海士町教育委員会

    • 447本

    海士町教育委員会や海士町の学校教育に関する情報をまとめたマガジンです。

  • 今月の海士町

    海士町の「今」を知っていただくために、1ヵ月分の海士町の様子をぎゅぎゅっとまとめました。毎月の初旬に更新しています。

  • 隠岐島前高校

    • 123本

    島根県立隠岐島前高等学校に関するおすすめの記事をまとめています。#隠岐島前高校 のタグなどで見つけたすてきな記事をご紹介しています。

リンク

ウィジェット

記事一覧

3月の海士町 春の陽気に包まれて❀

あたたかい日差しと春の訪れを感じる3月。 出会いと別れ、新しい生活の準備もはじまりつつあります。 今年度ラスト!3月の海士町をお届けします🙌 🎎3月のできごと🎎・…

季節と一緒に、海士町での1年間を振り返ります

昨年の4月から大人の島留学に参画し、海士町で暮らして1年が経ちました。 海士町noteスタッフの柿添です。 半年を振り返った日からあっという間に1年を振り返る時期になり…

海士町noteを書いて、シゴトと暮らしと1年間。

海士町に来島し、気づけば1年が経とうとしています。 海士町noteスタッフの渋谷です。 1年間の仕事は?大人の島留学生として2023年4月に来島。 海士町役場総務課に所属し…

海士町noteスタッフが「ないものはない」を振り返る!写真と記事3選でお届けします。

海士町のキャッチコピー「ないものはない」。 「ないもの」は、なくていい。 大事なものごとは、すべてここにある。 この言葉には、2つの意味が込められています。 今回…

地域を超えた中学生のつながりの場、「中学生夢ゼミ」って?【隠岐國学習センター】

人と出会い、対話を通して新しい発見をし、自分の夢や人生に活かしていく。 まるで旅をするかのように! 隠岐國学習センターでは、さまざまな地域の中学生(1〜3年生)を…

海士町で歩んでいく、勇木史記さんの「陶道人生」

海士町で作陶活動をされている勇木史記さん。 やきものに出会ったきっかけ、海士町に来られた経緯、勇木さんの人生のものがたりをお聞きしました。 やきものに出会った学…

3月の海士町 春の陽気に包まれて❀

3月の海士町 春の陽気に包まれて❀

あたたかい日差しと春の訪れを感じる3月。
出会いと別れ、新しい生活の準備もはじまりつつあります。
今年度ラスト!3月の海士町をお届けします🙌

🎎3月のできごと🎎・住んでないからこそできる!?新しい地域経営のカタチ
海士町のファンミーティングが東京渋谷で開催!イベントの様子をお届けです✨

・松島・月の輪神社の調査を実施しました!
島根県最大の無人島「松島」を訪問。自然の豊かさと島の現状を把

もっとみる
季節と一緒に、海士町での1年間を振り返ります

季節と一緒に、海士町での1年間を振り返ります

昨年の4月から大人の島留学に参画し、海士町で暮らして1年が経ちました。
海士町noteスタッフの柿添です。

半年を振り返った日からあっという間に1年を振り返る時期になりました。
そしてこのnoteが、私が海士町noteで書く最後の1本となります。

1年が経った今、私が海士町で過ごした時間を振り返ってみます!

▼半年を振り返ったnoteはこちら!

私はこの1年間、
・ないものはない海士町公式

もっとみる
海士町noteを書いて、シゴトと暮らしと1年間。

海士町noteを書いて、シゴトと暮らしと1年間。

海士町に来島し、気づけば1年が経とうとしています。
海士町noteスタッフの渋谷です。

1年間の仕事は?大人の島留学生として2023年4月に来島。
海士町役場総務課に所属し、1年間こちらの仕事をしてきました。

海士町note、下半期を振り返る📝メインの仕事はnoteの執筆。
半年前にはこちらの振り返りnoteを作成しました。

下半期の振り返りnoteとして、今回は、11月ー3月 下半期の記

もっとみる
海士町noteスタッフが「ないものはない」を振り返る!写真と記事3選でお届けします。

海士町noteスタッフが「ないものはない」を振り返る!写真と記事3選でお届けします。

海士町のキャッチコピー「ないものはない」。

「ないもの」は、なくていい。
大事なものごとは、すべてここにある。

この言葉には、2つの意味が込められています。

今回は、1年間海士町noteを担当したスタッフ2人が、写真や記事とともに「ないものはない」を振り返ってみようと思います。

写真で感じる「ないものはない」📸
1年間で撮影した写真をもとに、私たちが感じた「ないものはない」を集めてみまし

もっとみる
地域を超えた中学生のつながりの場、「中学生夢ゼミ」って?【隠岐國学習センター】

地域を超えた中学生のつながりの場、「中学生夢ゼミ」って?【隠岐國学習センター】

人と出会い、対話を通して新しい発見をし、自分の夢や人生に活かしていく。
まるで旅をするかのように!

隠岐國学習センターでは、さまざまな地域の中学生(1〜3年生)を対象にオンラインで行う「中学生夢ゼミ」を実施しています。
一体中学生夢ゼミとはどのようなことをして、参加した中学生たちはどのような学びを得ているのでしょうか?

今回は、スタッフの塚越優さんと鈴木うららさんにお話を聞いてみました!

もっとみる
海士町で歩んでいく、勇木史記さんの「陶道人生」

海士町で歩んでいく、勇木史記さんの「陶道人生」

海士町で作陶活動をされている勇木史記さん。
やきものに出会ったきっかけ、海士町に来られた経緯、勇木さんの人生のものがたりをお聞きしました。

やきものに出会った学生時代広島県広島市に生まれた勇木さん。
高校時代からやきものに出会った大学時代のお話しをお聞きしました。

−−やきものに出会ったのはどのような経緯なのでしょうか?
(勇木さん)大学の授業で出会ったんだけれど、最初は陶芸の授業があるとは知

もっとみる