見出し画像

📌【総合案内】海士町(あまちょう)noteの歩き方

2021年から始まった海士町note。
「海士町ってどんなところ?」「観光に行く予定だけど何があるんだろう?」
数ある記事の中から、「これを知りたい!」にいち早く近づけるガイドブックとして、まとめてみました。

まずはここから、読んでみてくださいね。

「ないもの」はなくていい。大切なモノゴトはすべてここにある。


こんにちは!
島根県に浮かぶ離島、人口約2,300人の島、「ないものはない」海士町です!

こちらの記事では、海士町に関するさまざまな方が書いてくださったnoteをまとめたマガジンをご紹介します。
ボリューミーな記事の中から、読みたいnoteが見つかるように…

「海士町noteの歩き方」を参考にしてみてくださいね。

マガジンってなに?
note上の記事をまとめて、テーマに沿って分類することができる、雑誌や単行本のような機能です。



【はじめまして】海士町ってどんなところ?


海士町はじめましての方は、まずこちらのマガジンから!
海士町の場所や制度など、海士町を知ることのできる記事を集めました。


【観光】観光予定ならここをチェック!


海士町に観光などで来島予定の方、必見のマガジンです。
宿泊先やごはん屋さん、旅行当日までに見ておきたい情報が詰まっています。


【ふるさと納税】海士町のふるさと納税を知りたい!


海士町のふるさと納税は魅力的な食べ物がいっぱい!
島の未来につながる取り組み、未来共創基金にも注目です。


【オススメ】いろいろありすぎて迷った方はココ!


どこから読んだらいいか分からない!と言う方はまずここから。
海士町に関するnoteの中でも、おすすめの記事が集まっています。


【海士町のいま】今月の海士町


リアルタイムの海士町を知りたい方は、このマガジンをチェック!
毎月の海士町の様子やさまざまな記事を紹介しています。

・・・


海士町の取り組み&プロジェクト


ココから先は、海士町内での取り組みやプロジェクトを一気にご紹介!
気になったリンクをクリックしてみてくださいね。


・海士町みんなのnote

「海士町みんなのnote」マガジンは、海士町のnoteの記事だけでなく、半数以上は海士町のみなさんによる記事#海士町 をつけてくださった記事です。
海士町の魅力がぎゅっと詰まっています。


・みんなの「ないものはない」ストーリー
「ないものはない」的だ!と感じたエピソードをまとめたマガジンです。
海士町に住んでいる方の想いを知ることができます。


・海士人(あまじん)
島内で様々なことに挑戦されている海士町の「人」にフォーカスした記事をまとめています。「あなたの会いたい人」のnoteが見つかるかも?


・海士町の教育
海士町教育委員会のマガジンには、小学校・中学校の情報が、
隠岐島前高校のマガジンには高校の情報が集まっています。


・Entô(エントウ)
島で唯一のホテル×ジオパーク施設Entô。
旅行予定の方も検討中の方も、一度覗いて見てくださいね。


・半官半X
海士町が新しく打ち出した半官半Xと言う働き方。
海士町独自のライフスタイル、少しでも興味のある方は必見です。


・わがとこバスツアー
わがとこバスツアーとは、自分の住む地域の理解を深め、海士町のよさを再発見していただくツアー。興味深いレポートの数々、読んでみてください。


・ごとばんさん
後鳥羽上皇を島民は「ごとばんさん」と親しみを込めてお呼びし、島には上皇に由緒を持つ、たくさんの伝承と文化が伝えられています。


・離島にもっと若者の還流を
隠岐の島前地域に暮らす若者にフォーカスを当て、インタビューやイベント記事を掲載しています。島前地域に若者が集まる理由…ヒントが隠れているかもしれません。


・島前note
島前地域の情報を発信しています。
さまざまな角度から島前を見てみると、新たな発見があるかも?


・・・


暮らしを知りたい!


島暮らしが気になったあなたへ🏝️ 島暮らしをのぞいてみましょう👀

楽しく読みやすい四コマもおすすめです✨


海士町note、活用のヒント。


2021年から始まった海士町note。
今までの運営の流れや、スタッフ紹介記事などがまとめられています。


【求人】海士町で働いてみませんか?


「海士町で働きたい、離島で働きたい、今までと違う環境で働きたい…」
そんな方へ、こちらのマガジンにはさまざまな求人が載っています。
あなたの気になる仕事が、あるかもしれません。


海士町noteの歩き方、いかがでしたか?
ぜひ、気になったマガジンを読んでみてくださいね。



おまけ

総合案内の見出し画像は、実は毎月模様替えしているんです!
過去の写真たちをこちらに掲載していきます。

2025年1月:豊田地区  奈伎良比賣神社 (なぎらひめじんじゃ)
2024年12月:海士小学校とオハツキイチョウ
2024年11月:朝焼けに染まるススキ
2024年10月:こじょうゆ味噌と焼きおにぎり
2024年9月:帰り道にみえた秋空
2024年8月:力強く舞う先祓い
2024年7月:宇受賀命神社(うづかみことじんじゃ)
2024年6月:アジサイ
2024年6月:タケシマシシウド
2024年5月:天川の水
2024年4月:桜のきせつ
2024年3月:旧崎小学校
2024年2月:保々見から見える夕日
2024年1月:もちもちのおもち
2023年12月:Entôといそかぜ
2023年11月:おいしい秋
2023年10月:栗みいつけた!
2023年9月:菱浦港
2023年8月:海士町から見える島後(隠岐の島町)
2023年7月:あまマーレ
2023年6月:海士町 諏訪湾

島との距離は離れても、気持ちはいつも近くに